【Xiaomi Pad 5】タブレット界のフラッグシップ|LTE対応モデルが欲しい【感想】


タブレット「Xiaomi Pad 5」の感想|4G対応版が欲しい!


初稿:2021.11.01
改稿:2021.11..01
このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事はタブレット「Xiaomi Pad 5」を購入すべきか否か、ブログ主の迷いをまとめた記事です。



1.タブレット「Xiaomi Pad 5」とは




出典:https://amzn.to/2XX0vmq

先日発売された「Xiaomi Pad 5」
8インチ、10インチのタブレットを持っているのですが、そんなワタシがこの端末に惹かれた理由。
それは画面のサイズ!
なんと11インチです。

iPad Proに比類するサイズじゃないですか。
そんな大画面のタブレットがコスパモンスターの名を持つXiaomiから発売されるとなったら買うしか?

ちょっと、待て。
ポンコツタブレットな可能性もあるわけですから、
まずはスペックを確認しておきましょう。


スペック
11 インチ高解像度ディスプレイ:
オープンでピュアな大型スクリーン、そして豊かな色彩と明るさが、ゲームや大ヒット映画を楽しむときの臨場感を演出します。
ブルーライトを抑えた眼に優しいディスプレイです。
ディスプレイには専用のアンビエントライトセンサーも装備されており、あらゆる照明環境に正確に適応します。

WQHD+ 120Hz ディスプレイ:
120 Hz のリフレッシュレートが、スムーズで使いやすい操作性を実現します。
閲覧中にスワイプしたりゲーム中にスクロールしたりする場合でも、画面はスムーズなビジュアル操作性を提供します。
フラッグシップクアッドスピーカーオーディオシステム:4 つのスピーカーが、横向きと縦向きのディスプレイ形式の卓越したサラウンドサウンドをサポートします。
超大型振幅スピーカーが、パワフルなサウンドとダイレクトなインパクトによって映画館のようなサウンドを実現します。

Qualcomm Snapdragon 860:
フラッグシップ 7 nm プロセス技術により、パフォーマンスが大幅に向上しました。
ビデオを見る、ゲームを楽しむ、ネットサーフィンするときには、プロセッサーが一歩先を進んで応答速度を加速します。

8720mAh (typ)大容量バッテリー:
毎日終日サポートする大容量バッテリーには、仕事、勉強、遊びなどでのバッテリー残量の心配を解消します。

引用元
https://amzn.to/2XX0vmq

「Qualcomm Snapdragon 860」だと?!
Snapdragon800台は基本的にスマホのフラグシップ機に搭載されるチップセットです。
実際、RAM6GB、ストレージ128GBとスマホのフラグシップと大差ありません。

「ウマ娘」や「原神」といったヘビー級のゲームもサクサク動くのではないでしょうか。
まあ、ワタシのように動画視聴や電子書籍の閲覧には少々オーバースペックな気がします。

というわけで、購入するべきか見送るべきか検討することにしました。

【日本正規代理店品】Xiaomi Pad 5 日本語版 6GB + 128GB タブレット 大型 11 インチスクリーン WQHD+120Hzディスプレイ Qualcomm Snapdragon 860 没入型クワッドステレオスピーカー 8720mAh(typ)大容量バッテリー( コズミックグレー)

Amazonで詳細を見る
https://amzn.to/2XX0vmq



【日本正規代理店品】Xiaomi Pad 5 日本語版 6GB + 128GB タブレット 大型 11 インチスクリーン WQHD+120Hzディスプレイ Qualcomm Snapdragon 860 没入型クワッドステレオスピーカー 8720mAh(typ)大容量バッテリー( パールホワイト)

Amazonで詳細を見る
https://amzn.to/3CtVot5




2. タブレット「Xiaomi Pad 5」の購入動機



最初にワタシの心の葛藤をまとめました。

2.1 買いたい天使の言い分


・正直言ってしまえば衝動のままに購入しちゃえば良い説
・11インチタブレット欲しい説
・久々のXiaomi端末を弄りたい説
・HUAWEIの10インチタブレットが使いにくい説

2.2 必要ない悪魔の言い分


・HUAWEIの10インチタブレットを頑張って使え説
・Wifi専用の端末を買う必要あるのか説
・多分使わない説。
・タブレットは8インチが最高じゃないか説

2.3 結局・・・


もう仕方ない。
欲しいとか欲しくないとか、一旦横に置いて・・・
ポチリしました。

衝動に負けましたわ・・・



3. タブレット「Xiaomi Pad 5」の感想



3.1 開封


迷っているうちにホワイトは売り切れてしまったので、グレイを購入しました。
注文から2日で手元に届きました。

Xiaomi Pad5 箱

ぱっと見たところ、グレードの高い中華製タブレットのスタンダード的な外箱になっています。
箱を背面には技適マークの入ったシールがプリントされています。

さっさと開封してみましょう。

Xiaomi Pad5 本体

見た目は・・・グレイのタブレットです。
言葉を選ばなければ普通です。

やっぱりホワイトの方が良かったかも?
ということで、取り敢えず本体にカバー付けてと保護フィルムを貼っておきました。
購入したカバーは微妙でしたが・・・

3.2 感想


HUAWEIのタブレットと比較してみましょう!

Xiaomi Pad5 本体2

HUAWEIのタブレットは10.4インチ(画面が汚れているのは放置していたから・・・すみません)。
Xiaomi Pad5は11インチ。
ということで、若干Xiaomi Pad5の方が画面は大きいのですが、実際に使ってみると
大きく感じますね。

そして持った印象は・・・重い。
10インチタブレットに比べると明らかに重いですわ。

約510gということでずしりときますね。
iPad Pro11が約480gなので重量的にはXiaomi Pad5は確実に重い。

使用してみた感覚としては動作サクサクです。
大抵の用途で動作に不満を覚える人は少ないと思います。

画面は有機ELではないものの、十分に綺麗です。
サウンドはクアッドスピーカーを備えているのもののHUAWEIのMatePad10.4に比べると
ちょっとパンチが弱いような気がします。
一応設定からイコライザーをいじれるので音質の調整は可能ですが。

1点不満があるとすればデュアルスペース機能でGMSが使えない点。
完全に不具合だと思います。
こちらは余計な事をせずに公式のアップデートを待つのが良いと思います。


4.まとめ



感想としてネガティブなことも書きましたが、実際のところ使い勝手はとても良いです。
動画視聴用のサブ機としては画面も大きいのでとても重宝しています。

グローバル版でもセルラーモデルは出ていないのですが、出してほしいなぁ。
そして8インチの「Xiaomi Pad5 mini」が欲しい。


<関連記事>


【Huawei MatePad 10.4】ゼロから始めるMatePad生活|GMSを何とか使う!【大切なことは創意工夫】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1819.html

【HUAWEI MatePad 10.4inch LTE】GMS非搭載タブレット|あれ「Youtube」アプリを使えちゃう??【米国制裁中】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1812.html

【HUAWEI MediaPad M3 Lite 10 wp】意外と全然ないお風呂用タブレット|希少価値すら感じる一品
https://yoshinagon.com/blog-entry-1608.html







更新順
タブレット