【HUAWEI MediaPad M3 Lite 10 wp】意外と全然ないお風呂用タブレット|希少価値すら感じる一品 | 少年よガジェットを抱け!! TO BE WRITER!

【HUAWEI MediaPad M3 Lite 10 wp】意外と全然ないお風呂用タブレット|希少価値すら感じる一品


10インチタブレット「HUAWEI MediaPad M3 Lite 10 wp」の感想


初稿:2020.05.11
改稿:2020.05.11

セキュリティアップデートが2019年8月1日で止っているので
お風呂用タブレットを探しています・・・どこのメーカーでもいいけど後継機でないかな。


1.10インチタブレット「HUAWEI MediaPad M3 Lite 10 wp」とは



amazonamazon
出典:https://amzn.to/41XuxSM

IP67なので「完全な防塵構造」で「水面下15cm~1m、30分間」使えるという
「お風呂以外のどこで使うのか?!」っていうお風呂用タブレットです。
スペックを紹介しておきます。

スペック

テレビも視聴できる防水・防塵 プレミアム10.1インチタブレット。
フルHDを超える高精細ディスプレイと4スピーカーを搭載しエンタメを楽しくする。
高性能カメラで素早くキレイに撮影。
大容量バッテリーと急速充電、高性能CPU搭載。

JAN:9760044325361
CPU:Kirin 659(2.36GHz x 4 + 1.7GHz x 4)
OS:Android 7.0 Nougat / Emotion UI 5.1
ディスプレイ:約10.1インチ,WUXGA(1920x1200),IPS
メモリ:RAM 3GB / ROM 32GB
メインカメラ:800万画素(AF)
インカメラ: 800万画素 (FF)
バッテリー容量:6600mAh
防水機能:IP67 防水・防塵
付属品:ACアダプタ / USBケーブル / アンテナケーブル / スタンド / クイックガイド

引用元
https://amzn.to/2Wkzupq




2.10インチタブレット「HUAWEI MediaPad M3 Lite 10 wp」の感想



img20200511_004.jpg

半年以上お風呂で使用しているので水垢で汚くなってますけど現役です。
お風呂には当然バスクリン的なものを使用しています。

なので、メーカーが保証するような完璧な真水ではなくバスクリンを含むお湯環境で使用してます。
しかも充電の時以外風呂場に常設しています。
まだ壊れていないので丈夫だぜ、Huawai。
お風呂で使うHuawaiです

それにしてもタブレット市場が縮小の一途を辿るなかで防水タブレットってほとんどないのですよね。

お風呂で湯船に浸かって電子書籍を読んだり、Youtubeを嗜むには「スマホでもいいんじゃないの?」って説も
あるんですけどやっぱりある程度画面が大きい方がいいんですよね。

そうなると8インチ~10インチタブレットが選択肢になるんですけど、
致命的なほどこのサイズの防水タブレットが存在しない。

ちなみに「HUAWEI MediaPad M3 Lite 10 wp」のOSバージョンはAndroid7.0です。

LTEバージョンはAndroid8.0にアップデート対応されているんですけど、
この防水版はAndroid7.0のまま・・・
多分全然使用していないテレビチューナー機能がAndroidアップデートの邪魔になっているんじゃないかと
思うんですけど。

お風呂専用タブレット切に希望!
ただ、現状「HUAWEI MediaPad M3 Lite 10 wp」が最強のお風呂タブレットだと思う!
(完全に自己責任ですけどね!)


amazonamazon
HUAWEI MediaPad M3 Lite 10 wp 10.1インチタブレットWi-Fiモデル RAM3GB/ROM32GB 【日本正規代理店品】

Amazon.co.jpで詳細を見る
https://amzn.to/41XuxSM


<関連記事>
【Lenovo TAB4 8 Plus】LTE版を1年以上使ってみた感想|これは使えるタブレットです!
https://yoshinagon.com/blog-entry-1273.html

【Lenovo TAB4 8 Plus】 Android8.1アップデート!|通信安定化で快適なタブレット生活
https://yoshinagon.com/blog-entry-1357.html

【Huawei MediaPad T2 7.0 Pro】250gの超軽量7インチタブレット!MediaPad T2 7.0 Proは電子書籍にうってつけ!
https://yoshinagon.com/blog-entry-798.html









 0

COMMENTS

タブレット