【Newニンテンドー2DS LL】3DSから裸眼立体視を除いて爆誕|えぇ・・・ | 少年よガジェットを抱け!! TO BE WRITER!

【Newニンテンドー2DS LL】3DSから裸眼立体視を除いて爆誕|えぇ・・・

え?って感じのゲーム機のニュースを発見。

■折りたたみ式で軽量・大画面な「Newニンテンドー2DS LL」登場、3DSタイトルを2Dでプレイ可能
http://gigazine.net/news/20170428-new-nintendo-2ds-ll/

20170503_01.jpg

https://www.nintendo.co.jp/hardware/new2dsll/index.html

世界初の裸眼立体視の2画面携帯ゲーム機として発売された3DSだったはずが、
NEW 2DSになってCPUをパワーアップさせて、結局裸眼立体視の機能を削ってしまった。。。

■3DSの重さと価格
NEW 3DS  約253g 実売18,500円前後
NEW 3DS LL 約329g 実売2万円前後
NEW 2DS LL 約260g 税別1万4980円

➾軽くなって安くなってるなぁ・・・でも時々裸眼立体視でゲームに感動するのも事実。
裸眼立体視の感動はプライスレス!!!

裸眼立体視という機能は素晴らしいとは思うんだけど、いかんせん活かしたゲームが出なかった。
あとは無印の3DSは画面のブレが酷くて実用に耐えなかった。
そうした諸々の問題を解決するべく、使わない機能はカットしちゃえって決断でNEW 2DS LLに至ったんだろうな。

実際今でも裸眼立体視に標準対応していないゲームも増えているし。

新しい遊びを提案する任天堂がちょっと後ろ向きな舵を切っているように感じて
少し寂しいきもするけど、3DSはいつまで粘るつもりなんだろうか?

DQ11までは確実にサポートするだろうけど、それ以降どうなんだろう。
NEW 3DS自体は画面の解像度が低いという問題はあれど、
携帯ゲーム機としてはとても良く出来ているゲーム機だと思います。

長く頑張って欲しいです。
ちなみにDQ11は3DS版予約しました(*´∀`*)










このエントリーをはてなブックマークに追加
 0

COMMENTS

Switch/3DS