【PlayStation Now】PSのクラウドストリーミングゲームサービスを試してみた|月額費用が安ければ普及するかも?
2016/12/30
0
クラウドストリーミングゲームサービス「PlayStationNow」を試してみた!
「PlayStationNow」というのはPS4でPS3やPS2のゲームを遊べるストリーミング配信型のサービスです。
(言うまでも無くPS4とPS3、PS2は基本的に互換製がないです)
そんなサービスを試してみた感想です。
初稿:2016.12.30
改稿:2020.01.25
1.「PlayStationNow」の概要
基本的にはPS4でPS3やPS2のメディアは通常遊べません。
そこでソニーでPS3やPS2をストリーミング配信するサーバ環境を用意しました。
PS4からそのサーバにアクセスして過去のゲームを遊ぶような仕組みです。
処理しているのはPS4ではなくソニーが用意したサーバですね。

いわゆるクラウドサービスですね。
そういえばソニーも昔「GAIKAI」というストリーミング配信型のサービス会社を
買収した経緯がありましたが、うまくサービス化されていたようです。
1週間は無料とのことですので、正月はこれで遊ぶのもありではないかと思います。
定額制でラインナップされたゲームから好きなゲームを遊ぶことができます。
2.「PlayStationNow」で遊んでみた感想
僕が試したゲームは『Rain』と『WhiteAlubum2』です。
2.1 『Rain』の感想
雨の中の怪物に追いかけられる女の子を少年が追いかけます。
少年も少女も透明で雨の中では怪物に襲われるので、いかに雨宿りしながら
先に進むかにかかっています。

ネットワークの遅延によるゲームの影響を心配したのですが、
軽いアドベンチャーであれば遅延による影響は無いです。
RPGやAVG、SLGには良いかもしれないです。
rain - PS3 Amazon.co.jpで詳細を見る https://amzn.to/3HNlWKq |
2.2 『WhiteAlbum2』の感想
プレイについて問題はほぼないです。
ただし!!
「PlayStationNow」のサービス仕様上無操作時間が続くとネットワークキレます(TT)
アドベンチャーゲームを遊ぶときは自動再生機能を使用するので、
コントローラを使用しないことって結構多いんですよね。
そういったわけで、プレイヤーはずっとコントローラ弄ってるか、定期的にセーブするか。。。
「PlayStationNow」のサービス仕様はAVGには微妙にやさしくない仕様・・・

WHITE ALBUM2 -幸せの向こう側- AQUAPRICE2800 - PS Vita Amazon.co.jpで詳細を見る https://amzn.to/3M7r66N |
3.まとめ
VirtuFighter5なんかの1/60フレームの戦いが求められるソフトでどこまで再現できるのか
気になるところではありますが。
もう少し広告をうまくすれば結構利用する人増えるんじゃ無いかと思ったりしました。
あとはラインナップはずいぶん拡充された印象があります。
一か月にクリアするまで遊べるゲームの数って1本がいいところだと思うんですよ。
このクラウドストリーミングサービスが単体でビジネスとして成立するかというと難しい気がしています。
PS PLUSのおまけにしたほうがいいんじゃないかと感じました。
<関連記事>
【PCゲーム】Leaf「WHITE ALBUM2 EXTENDED EDITION」がマストアイテムな理由
【PC】「WHITE ALBUM2 EXTENDED EDITION」なるものが発売されてた!!気づかず!!
【PS4】PlayStationNowを試してみた!
【ゲーム】WHITE ALBUM-綴られる冬の想い出-AQUAPRICE2800
【Google Stdia】Googleが提供するクラウドゲーム基盤|Googleは新しい体験を提供できるか?

0