【Watch Dogs2】オープンワールドの超大作|ハッカー集団VSジャイアント企業の戦いが熱い!
2016/12/21
0
PS4版「Watch Dogs2」の感想|超楽しい!
初稿:2016.12.21
改稿:2020.04.10
自由を守るためのハッカー集団のお話です。
超名作のオープンワールドゲームですよ!
1.「Watch Dogs2」とは

全米の個人データを収集し、それを企業に売りつける悪徳企業「ブルーム」に立ち向かうハッカー集団の物語です。
概要
ハッカーの世界へようこそ。
2016年、アメリカの数都市で街の安全性と効率性を高めるために都市インフラをネットワークで繋ぐ、
最先端のオペレーティングシステムctOS 2.0 が導入された。
技術革新発祥の地、
サンフランシスコ・ベイエリアに暮らす頭脳明晰な若きハッカー、マーカス・ホロウェイは、
有名ハッカーグループ、デッドセックの仲間と共に、腐敗した企業の手によって、
不正に大規模な市民の監視と操作を行うctOS 2.0 の隠された危険を暴いていく。
マーカスとデッドセックは、
ハッキングの能力を駆使してctOS 2.0 をシャットダウンさせられるのだろうか。
市民の手に自由を取り戻す戦いが、今始まる。
引用元
https://amzn.to/2wuyq8j
ハッカーの世界へようこそ。
2016年、アメリカの数都市で街の安全性と効率性を高めるために都市インフラをネットワークで繋ぐ、
最先端のオペレーティングシステムctOS 2.0 が導入された。
技術革新発祥の地、
サンフランシスコ・ベイエリアに暮らす頭脳明晰な若きハッカー、マーカス・ホロウェイは、
有名ハッカーグループ、デッドセックの仲間と共に、腐敗した企業の手によって、
不正に大規模な市民の監視と操作を行うctOS 2.0 の隠された危険を暴いていく。
マーカスとデッドセックは、
ハッキングの能力を駆使してctOS 2.0 をシャットダウンさせられるのだろうか。
市民の手に自由を取り戻す戦いが、今始まる。
引用元
https://amzn.to/2wuyq8j
2.「Watch Dogs2」の感想

まさにオープンワールドです。
色々なモノをハッキングできるので、無実の市民を指名手配してみたり、
警察の車両をハッキングして自在に動かしてみたり、
交差点の信号機を止めたり、その後の市民や警察の動きは見ていてたので楽しいです。
もちろんやり過ぎると警察に追いかけられます。
奴らは余裕で発砲してきます。
逃げ切るのは中々に大変なのですがそれが面白いです。
ギャングのアジトにはギャングをけしかけるということもできます。
正義のためのハッカーなのにやってることは完全に悪党。
というかハッカーと言うより単なる無法モノです。
その辺に違和感を感じないわけでは亡いけれど、面白い事にかわりはないです。
残念な事はメッセージの文字サイズが小さいこと、あとは音声日本語訳が中途半端なところ。
大きな支障はないけれど、ちょっと残念です。
ちなみにオンラインにも対応しています。
オンラインで知らない人と連携して遊ぶとかなり楽しいです。
この作品が最初のオンラインゲームだと思います。
ウォッチドッグス2 【CEROレーティング「Z」】 - PS4 Amazon.co.jpで詳細を見る https://amzn.to/3M4oFSa |
<関連記事>
【バイオハザードRE:3体験版】PS4版をプレイ|ネメシスに追われる恐怖!
https://yoshinagon.com/blog-entry-1556.html
【バイオハザードRE:2】初級レベルでレオン編クリアの感想|総プレイ時間13時間22分
https://yoshinagon.com/blog-entry-1568.html
【LIFE IS STRANGE】PS4アドベンチャーソフトの高評価作品|時間を巻き戻す楽しさ!
https://yoshinagon.com/blog-entry-1551.html
【新サクラ大戦】クリア後の感想です。|ネタバレなし
https://yoshinagon.com/blog-entry-1504.html

