【TVアニメ ViVid Strike!】名シーンを振り返り!|第八話が熱すぎる件! | 少年よガジェットを抱け!! TO BE WRITER!

【TVアニメ ViVid Strike!】名シーンを振り返り!|第八話が熱すぎる件!


2016年に放映されたアニメ「ViVid Strike!」が面白かったので、
にわかのワタシがその魅力を語る!



本作は「魔法少女リリカルなのはシリーズ」の第5期とのことですが、
実はワタシはシリーズを見ていませんでした。
理由は簡単で魔法少女ものにいまいち興味がなかったからなのです。
「ViVid Strike!」はシリーズの冠を外した作品ということで、前知識なくなんとなく視聴。
結果、大変感動したので、この作品を振り返りつつ紹介したいと思います。
(更新:2019年12月14日)




1.「ViVid Strike!」とは



あらためて紹介するようなことでもないのかもしれないですが、
簡単に作品の概要をWikiから引用したいと思います。

■作品の位置づけ

『魔法少女リリカルなのはシリーズ』の第4期にあたる
『魔法少女リリカルなのはViVid』から1年後を描いた作品で、
2016年7月に制作が発表された[1]。
制作は『ViVid』を担当したA-1 Picturesから従来のセブン・アークス系列に戻されている。
ただし、本作の物語は新たな主人公のフーカ・レヴェントンを中心として描かれるうえ、
作品名に従来の主人公である高町なのはの名を冠しておらず、彼女を含む一部の
シリーズ主要人物の登場も告知されていない。
第8話では、リンネの回想にてヴィヴィオの後ろになのはとフェイト・T・ハラオウンが
写る写真が登場したが、2人の顔は光に遮られる形で隠されている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ViVid_Strike!

「魔法少女リリカルなのはシリーズ」のスピンオフ作品と考えたほうがよいのかもしれないです。
おかげでワタシのようにシリーズを知らない人間でも違和感なく作品に入り込むことができました。
魔法少女ではなく殴り合いのガチンコバトルアニメです。


2.魅力の理由



以前にもブログの記事で感想を書いたのですが、それぞれが問題を抱える
ヒロインたちによる総合格闘技ウインターカップでの死力を尽くした熱いバトルが視聴者の胸を
打つんですよね。

物語の主人公はフーカとリンネの二人なんですけど、個人的にとても刺さったのは
第8話「勝者と敗者」です。
ヴィヴィオとリンネのガチバトルです。
テクニカルなタイプのヴィヴィオとタフネスを武器にするリンネの戦いは両者一歩も
譲らない展開でした。

普通にトーナメント戦であれば主役のフーカとリンネがぶつかることを想定している
わけですが、視聴者の予想はこの第8話「勝者と敗者」で大きく裏切られます。

視聴者の予想を裏切る展開は熱いですね!
キャラクターの魅力とストーリーの魅力がうまくシナジーを起こしています。


3.第8話「勝者と敗者」は必見!




VIVID STRIKE

この8話の展開について簡単にではありますが紹介したいと思います。

総合格闘技の『ウィンターカップ』第2回戦。
主人公フウカのライバル『リンネ』とフウカと同門の『ヴィヴィオ』の対戦。
リンネは一度ヴィヴィオに判定負けを喫している。

ヴィヴィオは序盤押していたのだけれど、圧倒的なタフネスをほこるリンネを前に
大きなダメージを負いダウン。
しかし、ヴィヴィオはウィンターカップでの優勝を諦めこの一試合に全力を込めて闘うことを
決心します。

ヴィヴィオはダメージを受けた利き足をチェンジして逆転の攻勢でいっきにリンネを追い詰めます!

激戦の末テンプルへの一撃でリンネはダウン!!!
ヴィヴィオの勝利となりました。

とはいえトーナメントでフウカのライバルであるリンネは勝ち進むと思われていただけに
強烈な大盤狂わせ!!!


4.結論



語りつくせない魅力を持つアニメなのでたくさんの人に見てほしいです。
シリーズの知識なくても十二分に楽しめるアニメ作品です。

POINT
バトルアニメファンは「ViVid Strike!」必見!


Amazonプライム会員なら無料で視聴できます!



<関連記事>
【TVアニメ citrus】シトラスの香りとは?|百合の香りだった!
https://yoshinagon.com/blog-entry-1518.html

【アニメやがて君になる】ガールズラブ作品です!|心理描写が秀逸!
https://yoshinagon.com/blog-entry-1517.html

【TVアニメ ドラゴンボール超】完結!最終回は超カッコよかった!|劇場版ブロリーも公開決定!
https://yoshinagon.com/blog-entry-1242.html









このエントリーをはてなブックマークに追加
 0

COMMENTS

アニメ