【CF-SX4】メその2 CF-SX4をWindows10にしてメモリを増設してみた! | 少年よガジェットを抱け!! TO BE WRITER!

【CF-SX4】メその2 CF-SX4をWindows10にしてメモリを増設してみた!


「Let's note CF-SX4」のWindows10アップデート&メモリ増設



「Panasonic Let's note CF-SX4」をWin10化、SSD換装、メモリ増設を行います。
今回はWindows10へのOSアップデートとメモリ増設の手順を備忘録として紹介します。
(最終更新2019.12.16)




1.「Let's note CF-SX4」のWindowsアップデート




Panasonic CF-SX4 Core i5 5200U 2.2GHz/大容量メモリー8GB/新品SSD240GB/DVDスーパーマルチ/
12インチ液晶/無線LAN搭載/HDMI/USB3.0/中古ノートパソコン(メモリー8GB+新品SSD240GB)


POINT!
Windows10へアップデートの前にすること

前回Windows7からWinows10へアップデート出来なかった原因が分かりました。
Windows8以降にCドライブの手前に必要になるブート用のエリアが
Win10では最低500MB必要らしいです。

Windows7上でパーティション調整するツールを使用して
Cドライブの前にある名前のない領域を500MB確保するよう調整しました。
すると無事Windows10のインストールに成功しました。


パナソニックが公式に配布しているツールを使用して
ドライバ一式をインストールすることで、とりあえず使えるようになりました。

まあWindows10版を購入すればこの手間は不要という説があります(汗)



2.メモリ増設




Transcend ノートPC用メモリ PC3L-12800 DDR3L 1600 4GB 1.35V (低電圧) - 1.5V 両対応 204pin SO-DIMM TS512MSK64W6H
https://amzn.to/2Dxd11I

4GBのメモリをAmazonに発注。

届いたメモリ4GBを早速増設。
無事、Windowsが8GBのメモリを認識していることを確認しました。

よし!



3.ウィルス対策ソフトインストール




キングソフト KINGSOFT InternetSecurity 3台版
https://amzn.to/2XA6oCU

KingSoftのインターネットセキュリティを入れました。
処分したPCの永年ライセンスが余っていたのでそれをインストール。

ちなみに永年ライセンスで3台版でも2500円ほどです。
「中華ソフトメーカーのセキュリティソフトってどうなんでしょう?」と思いつつ
購入しました。

日常PCとしてあとは適当にソフトをインストールするだけです。
次の記事でベンチマークを取得したいと思います。


【CF-SX4】その3 CF-SX4(SSD換装、Win10化、メモリ増設)のベンチマークを計測した!
https://yoshinagon.com/blog-entry-783.html


<関連記事>
【CF-SX4】その2 CF-SX4をWindows10にしてメモリを増設してみた!
https://yoshinagon.com/blog-entry-782.html

【CF-SX4】その1 CF-SX4をSSDに換装してWindows10へアップデートしてみた!
https://yoshinagon.com/blog-entry-781.html








 0

COMMENTS

PC