【ソードアート・オンライン ホロウ・フラグメント】PSVITAへ移植されたアクションRPGの名作|アインクラッドを攻略せよ! | 少年よガジェットを抱け!! TO BE WRITER!

【ソードアート・オンライン ホロウ・フラグメント】PSVITAへ移植されたアクションRPGの名作|アインクラッドを攻略せよ!


PSVita版「ソードアート・オンライン ホロウ・フラグメント」の感想


初稿:2015.12.06
改稿:2020.04.19

原作ライトノベル「ソードアート・オンライン」1巻、2巻をベースにゲーム化したアクションRPG作品。
実はPSP版の作品からの移植だったりします。
さらにPS4へ移植されている大人気作品。



1.PSVita版「ソードアート・オンライン ホロウ・フラグメント」とは





「ソードアート・オンライン」の家庭用ゲーム機向け作品第二弾が本作「ホロウフラグメント」です。
1作目はPSP版「インフィニティ・モーメント」ですね。
ということで、製品概要は以下のとおりです。

製品概要
終わりの見えない虚ろな世界で、俺たちは生き続ける――

『ソードアート・オンライン』のゲーム第2弾作品

次世代ネットワークゲームVRMMORPGのゲームプレイヤー達の物語で、
ゲームオーバー=現実世界での死を意味するデスゲーム<ソードアート・オンライン>を舞台に、
ゲームオリジナルストーリーで贈るRPGゲーム

<ソードアート・オンライン>に囚われてしまった主人公キリトが訪れた未踏の地<ホロウ・エリア>。

キリトに斬りかかる謎の少女との出会いから始まる物語。

原作・アニメで人気キャラクターも登場し、
『ソードアート・オンライン』のゲームでしか楽しめない遊びと物語が待っている。

高画質かつスピーディなバトル、
アドホックモードによるマルチプレイやアバター化機能で自分自身も
この世界『ソードアート・オンライン』を存分に楽しめる。

引用元
https://amzn.to/2KiIpkw




ソードアート・オンラインII シノン 1/7スケール



2.PSVita版「ソードアート・オンライン ホロウ・フラグメント」の感想



img20200419_015.jpg
http://sao-hf.bngames.net/story/

本作品はPSP版「ソードアート・オンライン インフィニティ・モーメント」は相当人気を博した作品です。
そんな「インフィニティ・モーメント」をスペック的に上位にあたるPSVitaへ移植した作品が
「ホロウフラグメント」になります。

MMORPGが好きな人であれば、相当楽しめる仕上がりになっているとのこと。

MMRPGをプレイした事がないワタシにはただのアクションRPGとして途中までプレイしたのですが、
途中で止っています。

イマイチバトル時の操作感に馴染めなかったというのがその理由です。
慣れるまで頑張ればよかったのでしょうけど、そこまでのモチベーションを維持できず。

とはいえ、この作品の評価できるところは無料の大型アップデートの配信があったこと。

開発/販売がバンダイナムコということで、商業主義的なDLC販売をするのではないかと
思っていたのですが想定外のファンサービスに結構驚きました。

このゲームでバンダイナムコを見直した人も多いのではないでしょうか。

原作を知っている人間からすると実は原作は70数階で完結してしまったのですが、
この作品はそこから先の物語を楽しむIF的な作品となっています。

ゲーム中で死ぬと、現実世界でも死んでしまうというシビアな設定のなか、
プレイヤーは果たしてアインクラッドを脱出することができるのでしょうか?!

ワタシは完全に停止中。
実はPS4版で販売された他の「ソードアート・オンライン」作品も購入しているのですが、
まだ未着手の状態。。。勿体ない。

実はPSVita本体と一緒に購入した作品なんですけどね・・・


ソードアート・オンライン ―ホロウ・フラグメント― - PS Vita


Amazon Primeビデオで無償配信しているようなので、ゲームの前に気分を盛上げて下さい。



<関連記事>
【PS4】PS PLUSやらDL購入したゲームが積みすぎてヤバイ・・・
https://yoshinagon.com/blog-entry-1414.html

【PS4】SAO新作「ソードアート・オンライン フェイタル・バレット」が面白そう!
https://yoshinagon.com/blog-entry-1058.html


1/7スケールフィギュア塗装済み完成品











このエントリーをはてなブックマークに追加
 0

COMMENTS

PS4/PS5/PS Vita