【ファイアーエンブレムif 透魔王国】これが第三のシナリオ|難易度は低。残念ルート。 | 少年よガジェットを抱け!! TO BE WRITER!

【ファイアーエンブレムif 透魔王国】これが第三のシナリオ|難易度は低。残念ルート。


3DS版「ファイアーエンブレムif 透魔王国」の感想


初稿:2015.09.18
改稿:2020.05.11

「白夜王国」「暗夜王国」をクリアして第三のルート「透魔王国」をクリア!
追加DLCなので要注意です。


1.3DS版「ファイアーエンブレムif 透魔王国」とは





昼でも夜でもないアクアルート。
ストーリーは全然記憶に残らない透明感です。

あらすじ
白夜王国にも暗夜王国にもつかずに戦う第三の道。
歌姫アクアの導きでたどり着いた、「透魔王国」での戦いが描かれる。

難易度は「白夜王国」と「暗夜王国」の中間程度。

マップ上にギミックが多いのが特徴。
キャラクター育成は「白夜王国」同様に自由度高く行える。

引用元
https://amzn.to/2YQ7Geb




figma ファイアーエムブレムif カムイ[女]


2.3DS版「ファイアーエンブレムif 透魔王国」の感想



「白夜」「暗夜」「透魔」の3ルートをクリアするのに要した総プレイ時間228時間!
「ファイアーエンブレムif」だけで200時間以上遊べるというコストパフォーマンスの良さ!
それだけ遊んでも楽しい。
ホントにゲームバランスが良くて、マップの作りも面白くてよかったです。

というわけで3シナリオ全てをプレイし終えた感想です。
「ファイアーエンブレムif」のゲームシステム自体は「覚醒」も含め素晴らしいと思います。
「マイキャッスルシステム」も実際に触ってみるととても面白いです。
「すれ違い通信」で他の人の城を訪問したり対戦したりとても楽しかったです。

唯一の残念ポイントは、ストーリー。
シリーズとおして最低レベルのシナリオです。

メインヒロインの「アクア」の存在感のなさ。
ビジュアルは良くても全く感情移入できない残念なキャラでした。

いくら有名なシナリオライターを使っても、
ストーリーがこれだと厳しいです。
「ファイアーエンブレム」に愛のあるライターさんを起用してください。


メイキング オブ ファイアーエムブレム 開発秘話で綴る25周年、覚醒そしてif

<関連記事>
【ファイアーエンブレムif 白夜王国】SLGマップの造りはさすが|シナリオは残念・・・
https://yoshinagon.com/blog-entry-752.html

【ファイアーエンブレムif 暗夜王国】クラシックモードの難易度が絶妙|非常に面白いシミュレーションゲーム!
https://yoshinagon.com/blog-entry-753.html

【ファイアーエンブレムif 透魔王国】これが第三のシナリオ|難易度は低。残念ルート。
https://yoshinagon.com/blog-entry-766.html









このエントリーをはてなブックマークに追加
 0

COMMENTS

Switch/3DS