【都市伝説展~みんなのオカルト50年史~】大盛況!|北千住マルイ 6F---都市伝説ファンは行って損なし【感想】 | 少年よガジェットを抱け!! TO BE WRITER!

【都市伝説展~みんなのオカルト50年史~】大盛況!|北千住マルイ 6F---都市伝説ファンは行って損なし【感想】


イベント「都市伝説展~みんなのオカルト50年史~」の感想---大盛況!


初稿:2023.07.30
改稿:2023.07.30
このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事は「都市伝説展~みんなのオカルト50年史~」の感想記事です。








1.はじめに



1.1 「都市伝説展~みんなのオカルト50年史~」とは


「都市伝説展~みんなのオカルト50年史~」
出典:https://hakabanogarou.jp/urban-legend

都市ボーイズのYoutube番組を見ていたらこのイベントを紹介していました。
場所と開催期間を確認したところ・・・

北千住マルイ6階 カレンダリウム
2023年7月15日(土)~8月13日(日)

ということで、電車で行ける範囲内なので行ってみることにしました。

「都市伝説展~みんなのオカルト50年史~」 チケット

この記事はそのレポートになります。


1.2 イベントの写真レポート


このイベントは一部の展示物を除いてスマホの写真撮影&SNS投稿ありという珍しいものです。
ということで、以下その写真の一部です。

こちらは口裂け女です。

口裂け女

想像していたものとだいぶ違っていて、かなり怖いですね。
続いて、今年映画で視聴した有名なあの駅の展示です。

きさらぎ駅

駅だなぁ・・・って感じです。
最後は呪物のコレです。

猫

結構有名な例の猫ですね。
生で見ました。


2.感想



私は「都市伝説展~みんなのオカルト50年史~」へ足を運びました。
会場は北千住マルイ6Fの一部で開催されていたので、イベントの内容も含め閑古鳥が鳴いているのでは?と思っていました。
しかし、会場に着くと、予想とは違い、大盛況の様子に驚きました。

ブース内では多くの人々が行列を作っていました。
それぞれのブースでは、日本で広がった都市伝説の振り返りが6割、4割が呪物展示といった印象でした。
過去の都市伝説の解説を見ながら、かつて耳にした都市伝説を思い出していました。

特に心霊写真の展示には引き込まれました。
不思議な写真が数多く展示されており、超常現象に対する興味が湧いた瞬間でした。

そして最後には、呪物の展示が印象的でした。
品の背景や伝統に基づく呪術のアイテムが一堂に展示されていて、その存在感に圧倒されました。
皆さん熱心に見ていましたが、平気なのかしら?(笑)

「都市伝説展~みんなのオカルト50年史~」を訪れたことで、心霊、陰謀、UMA、呪物、妖怪と多岐にわたるジャンルで
知的好奇心を刺激してくれました。


amazonamazon
ムー認定! 最恐!! 都市伝説ビジュアル大事典 (ムー・ミステリー・ファイル)

Amazon.co.jpで詳細を見る
https://amzn.to/3DTyuxL



3.総評



総評です。
★4つです。
本当に素晴らしい体験をありがとうございました。

記念に以下のステッカーを購入しました。

ステッカー

可愛らしいですね。

<関連記事>
【都市伝説物語 ひきこ】ホラー3DCGアニメーション|怖い&ビックリ展開!これは名作です!【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-2026.html

【劇場版 忌怪島/きかいじま】西畑大吾(なにわ男子)主演!|メタバース的×リアル世界×怨念=?【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-2022.html

【劇場版 きさらぎ駅】2ch発都市伝説の映画化|思いのほかよくできたホラー映画【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1951.html







 0

COMMENTS

01.オフトピック