【ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 】自由度の高さは素晴らしい|難易度は結構高めじゃない?【クリア後感想】
2023/05/29
0
Switch版「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の感想---購入から5年越しのクリア
初稿:2023.05.28
改稿:2023.05.31
目次
1.Switch版「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」とは
2.感想
- 2.1 クリアまでの所要時間
- 2.2 「四体の神獣を解放せよ」攻略ルート
- 2.3 厄災のガノン攻略
- 2.4 謎解きの難易度
- 2.5 グラフィック
3.総評
関連記事
1.Switch版「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」とは
出典:https://amzn.to/45BCI9S
オープンワールドの中でも超名作として名高いSwitch版「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」
別に説明は不要だと思いますが、どんなゲームか参考までに以下に記載しておきます。
概要
駆ける、活きる、護る。果てなき冒険を思いのままに。広大な世界を舞台に、どこに行くのも、何をするのも、冒険のすべてがあなた次第。
野生動物を狩って過ごすのか? 魔物を退治しに行くのか? 絶景ポイントを見て回るのか?
走る、泳ぐ、飛ぶ、登る、どこまでも広がる世界で思いのままに冒険を楽しめる。Nintendo Switchなら、自宅のテレビでじっくりプレイした続きを外出中に楽しむなど、プレイスタイルも自由自在。
日本ゲーム大賞2017 - 大賞受賞。The Game Awards 2017 - Game of the Year受賞。D.I.C.E. Awards 2017 - Game of the Year受賞。Game Developers Choice Awards 2017 - Game of the Year受賞
引用元
https://amzn.to/45BCI9S
駆ける、活きる、護る。果てなき冒険を思いのままに。広大な世界を舞台に、どこに行くのも、何をするのも、冒険のすべてがあなた次第。
野生動物を狩って過ごすのか? 魔物を退治しに行くのか? 絶景ポイントを見て回るのか?
走る、泳ぐ、飛ぶ、登る、どこまでも広がる世界で思いのままに冒険を楽しめる。Nintendo Switchなら、自宅のテレビでじっくりプレイした続きを外出中に楽しむなど、プレイスタイルも自由自在。
日本ゲーム大賞2017 - 大賞受賞。The Game Awards 2017 - Game of the Year受賞。D.I.C.E. Awards 2017 - Game of the Year受賞。Game Developers Choice Awards 2017 - Game of the Year受賞
引用元
https://amzn.to/45BCI9S
最近続編が発売されたので、若干今更感もあるわけですが・・・
続編をプレイするには本作は避けては通れないかと思いプレイして無事クリアすることができました。
ということで、この記事ではSwitch版「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の感想記事を綴りたいと思います。
行ってみましょう!
2.感想

実は本作を購入したのは2018年頃だったと思います。
クリアしたのは2023年の5月下旬なのでクリアに要した期間はぼ4~5年ということになります。
単に積んでいただけという説もありますが・・・
周りには散々面白いと勧められていました。
ただ、勧められると余計にやる気がそがれるという、俗にいう天邪鬼なタイプの人間なのです、ごめんなさい。
本作の到達点はクリアすること!
この一言に尽きます。
攻略に際して、
できるだけWEBサイトやYoutubeで展開されている攻略方法や攻略ルートは参考にしない!・・・としました。
2.1 クリアまでの所要時間
今回真面目にプレイしてクリアするまでに要した期間は実質2,3か月です。
総プレイ時間は70時間以上です。
結構遊びましたねぇー
2.2 「四体の神獣を解放せよ」攻略ルート
ワタシのクリアルートと神獣マップ攻略の感想は以下のとおりです。
① 水の神獣ヴァ・ルッタ
まあ、何とかなりました。
② 雷の神獣ヴァ・ナボリス
ボスの雷のカースガノンが強すぎて積みそうになりました・・・。
ハートの数が少なすぎたのかもしれないです。
効率よく倒すのであれば、この神獣が最後にした方がよいと思います。
③ 風の神獣ヴァ・メドー
言うほど難しくはありませんでした。
④ 炎の神獣ヴァ・ルーダニア
余裕でした。
②のカースガノン攻略だけで1週間かかりました・・・
どの順序で回るかは人それぞれなので、その辺自由度高いですね。
2.3 厄災のガノン攻略

マスターソードと雷の神獣討伐で入手した技があればなんとかなります。
実際何とかなりました。
2.4 謎解きの難易度
謎解きは結構難易度高いと思うんですよ。
気づかないとどうにもならないような謎解きが結構あるので、世界中のリンクはどうやってクリアしたんでしょう?
ワタシはどうにもならないと判断した祠やダンジョンの謎解きは攻略動画を参考にさせてもらいました。
自分ひとりの力ではどうにもならないこともあるのですよ。
2.5 グラフィック

何の問題もない美しいグラフィックでした。
ゲーム機のスペックを十分に使い切って描かれたオープンワールドは素晴らしかったです。
3.総評
総評ですが、★3.5です。
自由度が高くて、広大なマップのどこを探索するかは完全にプレイヤーに任されています。
一方で何をどうすればよいのか分かりづらく心が折れかけました。
実はガノンを倒すところまで進められた人って少ないんじゃないかなぁと思っています。
すぐにティアキンを遊びたいという思いには至っていない状況です。
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド + エキスパンション・パス -Switch Amazon.co.jpで詳細を見る https://amzn.to/45BCI9S |
<関連記事>
【Switch カートリッジ切替器】4カートリッジ対応|据え置きSwitch用ガジェット【便利】
https://yoshinagon.com/blog-entry-2009.html
【ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド】雷のカースガノンの攻撃癖のまとめ|弱いリンクさん向け【攻略】
https://yoshinagon.com/blog-entry-2002.html
【ファイアーエムブレム エンゲージ】テーマは家族|骨太シミュレーションRPGでした!【感想#2クリア!】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1986.html