【Switch版 リデンプションリーパーズ】ファイアーエムブレムの制作陣が開発|期待しすぎて購入しました【感想#1】
Switch版「リデンプションリーパーズ」の感想#1|とりあえず購入しました
初稿:2023.03.06
改稿:2023.03.06
1.シミュレーションRPG「リデンプションリーパーズ」とは

出典:https://rreapers.com/ja/
シミュレーションRPG「リデンプションリーパーズ」は「Binary Haze Interactive」がおくるシミュレーションRPGゲーム!
本作の制作には『ファイアーエムブレム』シリーズに携わった方々が参加しているとのこと。
『トラキア776』『封印の剣』『蒼炎の軌跡』『新・暗黒竜と光の剣』にディレクターとして参加した堀川将之さん。
シナリオやサポートなどさまざまなかたちで携わっている凄い方です。
つい最近「ファイアーエムブレムエンゲイジ」を遊んだので、その勢いで遊びたくなりました。
ちなみに「Binary Haze Interactive」さんのタイトルとしては『ENDER LILIES: Quietus of the Knights』があります。
メトロイドヴァニア系の2DアクションRPGで美麗なグラフィックでかなりそそられました。
実はSteamで購入したのですが、ほぼ遊んでいないです(汗)
ENDER LILIES: Quietus of the Knights - Switch Amazon.co.jpで詳細を見る https://amzn.to/44wMF7Y |
今回は「リデンプションリーパーズ」ということで、まずどんなゲームなのかを見ておきましょう。
「リデンプションリーパーズ」はPC / PS4 / Switchとマルチプラットフォームです。
ワタシ的に一番遊びやすいハードはSwitchなので、Switch版を購入しました。
パッケージ版は2023年3月時点ではまだ発売されていないので、ダウンロード版を購入しました。
あらすじ
これは、「死神」と呼ばれ忌み嫌われた人間達による、
ささやかな抵抗と贖いの物語
突如現れた異形の軍勢「モース」は、
その圧倒的な恐怖と力によって多くの人々を蹂躙し、国々を滅ぼした。
そんな絶望的な状況の中で、少数ながら局地的にモースと渡り合う勢力が存在した。
「灰鷹旅団」。
狡猾な奇襲戦法や集団戦術を駆使し、かつて人々から「忘恩の死神」と呼ばれ忌み嫌われた存在。
皮肉にも、彼らがモースに対抗する唯一の希望になろうとしていた。
引用元
https://rreapers.com/ja/
これは、「死神」と呼ばれ忌み嫌われた人間達による、
ささやかな抵抗と贖いの物語
突如現れた異形の軍勢「モース」は、
その圧倒的な恐怖と力によって多くの人々を蹂躙し、国々を滅ぼした。
そんな絶望的な状況の中で、少数ながら局地的にモースと渡り合う勢力が存在した。
「灰鷹旅団」。
狡猾な奇襲戦法や集団戦術を駆使し、かつて人々から「忘恩の死神」と呼ばれ忌み嫌われた存在。
皮肉にも、彼らがモースに対抗する唯一の希望になろうとしていた。
引用元
https://rreapers.com/ja/
フルボイスの本作では声優さんもかなり気合入っています。
ワタシの知っている声優さんだけでもパッと見て凄いことになっています。
大塚明夫、玄田哲章、福山 潤、水樹奈々
このラインナップ見ただけでもヤバいですよね。
凄いすね。
2.購入してみました
今回はSwitch向けのダウンロード版を購入しました。
Switch版のダウンロード版容量は7.5GB。
最近発売されたシミュレーションRPGの中で「タクティクスオウガ リボーン」を遊ぶのに必要データ容量が6.5GBです。
「リデンプションリーパーズ」が気合の入り具合が伝わってきますね。
購入後にSwitchの空データ容量が足りなくてゲームダウンロードできないということがないように気を付けないといけないです。
CEROレーティングはDなので17歳以上推奨ってところでしょうか。
オープニングからなかなか陰鬱な展開です。
ファイアーエムブレムではなかなか見れないですね。
こっから陽キャな展開は期待しない方がよさそうです。

とりあえずストーリーは一旦置いといて、ちょっとだけ遊んでみました。
いやー・・・難易度ヤバいかも。
ファイアーエムブレムエンゲイジのノリで遊ぶと開始早々1ユニット死にました(驚)
これはしっかり腰を据えて遊ばないといけないSRPGなのかも・・・
3.まとめ
グラフィックや音楽、声優さんは一流。
骨太SRPGということもありじっくり遊んでみたいと思っています。
積ゲーにはしないようにちょっと頑張りたいと思います・・・
ゲームシステムやストーリーなど細かい感想については次回以降の感想記事で語ってみたいと思います。
ENDER LILIES: Quietus of the Knights - Switch Amazon.co.jpで詳細を見る https://amzn.to/44wMF7Y |
<関連記事>
【ファイアーエムブレム エンゲージ】テーマは家族|骨太シミュレーションRPGでした!【感想#2クリア!】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1986.html
【ファイアーエムブレム エンゲージ】久々のFEにエンゲージ|左手の薬指に指輪??【感想#1】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1985.html
【ファイアーエムブレム風花雪月】クリアした感想|アドベンチャーパートが苦痛すぎる!
https://yoshinagon.com/blog-entry-1483.html
【ラングリッサーⅠ&Ⅱ】Switch版のプレイ感想|気になって仕方ないところがある!
https://yoshinagon.com/blog-entry-1401.html
【ファミコン探偵倶楽部】「消えた後継者」「後ろに立つ少女」セット版を購入しちゃった【リメイク】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1867.html