【JBL BAR 5.0 MultiBeam】サウンドバー設置場所を変えて再セットアップ!|ファームウェアも最新化【感想】
2023/02/27
0
この記事はサウンドバー「JBL BAR 5.0 MultiBeam」のファームウェアを最新化した際の備忘録です。
目次
1.JBL BAR 5.0 MultiBeamについて
2. JBL BAR 5.0 MultiBeam最新化
2.1 ファームウェアアップデート
2.2 キャリブレーション(音場測定)
3. まとめ
関連記事
1.JBL BAR 5.0 MultiBeamについて

購入して設置していながら有効活用できていない「JBL BAR 5.0 MultiBeam」のファームウェアを
アップデートすることにしました。
1年前にチャレンジして失敗していますが、今回あらためて再チャレンジすることにしました。
興味のある方は以下の記事を参照ください。
【JBL BAR 5.0 MultiBeam 】Dolby Atmos対応|大人気のホームシアターの設定に苦戦【レビュー】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1826.html
JBL BAR 5.0 MultiBeam サウンドバー/Dolby Atmos対応/パッシブラジエーター搭載/ホームシアター/2021年モデル ブラック JBLBAR50MBBLKJN 【国内正規品/メーカー1年保証付き】 Amazonで詳細を見る https://amzn.to/3cPAiuY 楽天で詳細を見る https://a.r10.to/hy74WN |
2. JBL BAR 5.0 MultiBeam最新化
2.1 ファームウェアアップデート
2023年2月時点で公開されているファームウェアのバージョンは以下のとおりです。
V22.04.31.70
ダウンロードは以下から可能です。
https://harman.widen.net/s/kffnkg5rfh/firmware_update-jbl_bar_5.0_multibeam_version_22.04.31.70
Wifi接続していないので、USBメモリから直接ファームウェアのアップデートを行います。
ファームウェアアップデートに際しては、
Firmware_update-JBL_Bar_5.0_MultiBeam_Version_22.04.31.70.zipの中に含まれる以下のファイルを使います。
・update.zip
・checksum.txt
USBメモリのルート直下にこの2つのファイルを格納します。
手順は以下のとおりです。

出典:「JBL BAR 5.0 MultiBeam 取扱説明書」P.20
以前実施して失敗しているのですが、改めてリベンジ。
USBメモリを本機の背面に挿して「電源ボタン」と「-ボタン」を10秒以上長押しすることで、
ファームウェアの更新が始まります・・・始まるはず・・・
結果、今回はうまくいきました。
良かった良かった。
アップデート自体に要する所要時間は10分以上かかりました。
お風呂入って30分ほどして終わっていることに気づきました。
結構時間かかるので、途中で電源切らずに気長に待ちましょう。
2.2 キャリブレーション(音場測定)
JBL BAR 5.0 MultiBeamをTVの上部に設置しなおしました。

以下のガジェットを活用することでTVの上部に設置することができます。
エレコム TV用アクセサリ TV上収納棚 滑り止めシート付 42インチ以上対応モデル
90cm 耐荷重5Kg ブラック AVD-TVTS02BK
https://amzn.to/3SxEaUu
TV上部って空きスペースなので有効活用できるのは大きいですね!
音場測定しました。
リモコンの「HDMI」ボタンを長押しすることで無事キャリブレーションに成功。
音場測定の方法は以下のとおりマニュアルの手順で実施しました。

出典:「JBL BAR 5.0 MultiBeam 取扱説明書」P.14
PS5の音を最大限生かせるように一部配線も見直し。
JBL BAR 5.0 MultiBeamの音を改めて聴くと、ええもんですねぇ
3. まとめ
無事ファームウェアの更新とキャリブレーションの設定を完了。
PS5を置いている部屋には暖房器具がない関係で、ゲーム体験がどの程度改善したのかは今回割愛。
ファームウェアアップデートのリリースノートを見る限りソフトウェア周りの不具合修正がメインのようだったので
音質自体は改善していないかもしれないですが・・・
まあ、最新化できたので気分はいいです。
<関連記事>
【JBL BAR 5.0 MultiBeam 】Dolby Atmos対応|大人気のホームシアターの設定に苦戦【レビュー】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1826.html
【XP-EXT1】無償システムアップデート来た!|音質を強化!!アップデートしないと損!【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1815.html
【JBL CLUB PRO+ TWS】完全ワイヤレスイヤホン|人気すぎて売り切れ続出の凄いヤツ!【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1797.html
【JBL LIVE FREE NC+ TWS】無線充電Qi対応|コスパ最高のノイズキャンセリングイヤホン【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1804.html
【JBL ENDURANCE PEAK2】運動中に使用すると幸せ|耳から落としづらい1万円を切るワイヤレスイヤホン【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1811.html