【ファイアーエムブレム エンゲージ】久々のFEにエンゲージ|左手の薬指に指輪??【感想#1】
2023/01/22
0
SWITCH版「ファイアーエムブレム エンゲージ」の感想#1
初稿:2023.01.22
改稿:2023.01.22
この記事はSWITCH版「ファイアーエムブレム エンゲージ」のファーストインプレッションです。
1. SWITCH版「ファイアーエムブレム エンゲージ」とは
出典:https://amzn.to/3J7ctiK
ファイアーエムブレム(以下FE)の最新作が発売されたということで早速購入しました。
最近アンテナを立ててなかったせいか気づいたら発売されててビックリ。
あらすじを確認しておきましょう。
あらすじ
未来を繋ぐ、指輪と竜の物語。
「ファイアーエムブレム」シリーズ最新作の舞台は、4つの王国と1つの聖地からなる世界「エレオス大陸」。
千年前、人々と邪竜との間で戦争が起きました。人々は異界の英雄「紋章士」の助けを借りながら
各国の戦士とともに一丸となって戦い、長きにわたる戦いの末邪竜を封印しました。
しかし、時が経つにつれ封印の力が弱まり、邪竜復活の兆しが見え始めたのでした…。
本作の主人公は神竜「リュール」。邪竜との戦いの後、千年の間眠っていたためか、自分が何者であるか思い出せない主人公。
邪竜の復活を阻止するため、各国で出会う仲間たちと共に戦うロールプレイングシミュレーションです。
主人公は指輪に宿る、異界の英雄である紋章士を呼び覚ますことができます。主人公や仲間たちは指輪をつけ、
紋章士の力を借りることでステータスが上昇し、より強力な能力などが使えるようになります。
さらに、紋章士とキャラクターが「エンゲージ」(合体)すると、強力な必殺技を放つことができます。
各国の人々や指輪に宿る紋章士と出会い、縁(えにし)を深めながら、世界を守るために戦う壮大な冒険が始まります。
引用元:https://amzn.to/3J7ctiK
未来を繋ぐ、指輪と竜の物語。
「ファイアーエムブレム」シリーズ最新作の舞台は、4つの王国と1つの聖地からなる世界「エレオス大陸」。
千年前、人々と邪竜との間で戦争が起きました。人々は異界の英雄「紋章士」の助けを借りながら
各国の戦士とともに一丸となって戦い、長きにわたる戦いの末邪竜を封印しました。
しかし、時が経つにつれ封印の力が弱まり、邪竜復活の兆しが見え始めたのでした…。
本作の主人公は神竜「リュール」。邪竜との戦いの後、千年の間眠っていたためか、自分が何者であるか思い出せない主人公。
邪竜の復活を阻止するため、各国で出会う仲間たちと共に戦うロールプレイングシミュレーションです。
主人公は指輪に宿る、異界の英雄である紋章士を呼び覚ますことができます。主人公や仲間たちは指輪をつけ、
紋章士の力を借りることでステータスが上昇し、より強力な能力などが使えるようになります。
さらに、紋章士とキャラクターが「エンゲージ」(合体)すると、強力な必殺技を放つことができます。
各国の人々や指輪に宿る紋章士と出会い、縁(えにし)を深めながら、世界を守るために戦う壮大な冒険が始まります。
引用元:https://amzn.to/3J7ctiK
プレイする前に言うのもアレなんですけど、あんまり異界の英雄とコラボしてほしくないなぁと・・・
異界の英雄って過去作の主人公たちなのですよ。
FEはそれぞれの世界で完結して欲しいんですよね。
まあ、今作については指輪の力を借りて過去作の主人公たちとコラボレーションすることがシステムとして組み込まれているので
そこを否定してはいけないのかもしれないですが・・・
Fire Emblem Engage(ファイアーエムブレム エンゲージ) -Switch Amazon.co.jpで詳細を見る https://amzn.to/3J7ctiK |
2.SWITCH版「ファイアーエムブレム エンゲージ」の感想
2.1 ファーストインプレッション
カートリッジ版かダウンロード版か迷うところではあります。
ただワタシの場合SWITCHとSWITCH Liteを切り替えて遊ぶ前提なのでカートリッジの抜き差しは面倒。
ということでダウンロード版を購入しました。
GEOさんで売却できないので、面白くなかったら激オコものです。
とりあえず1月20日にダウンロードしたのですが、最初からバージョンはVer.1.10でした。
難易度はノーマルで死んだキャラは復活しないクラシックモードでプレイ開始!

ちなみにシミュレーションゲームは携帯機で遊びたい派なのでSWITCH Liteでプレイしています。
プレイ開始して1時間ほどですが・・・
ゲームシステム自体はFEなので面白いです。
FEのゲームシステムのベースがいかによく出来ているのかがよく分かりますね。
エンゲージシステムを使用するとキャラクターが劇的にパワーアップするのは分かるのですが、
プレイ開始1時間程度ではいまいちシステムとストーリーの親和性はまだ理解しきれていないですが・・・
ストーリーが面白ければ傑作になるかも?
最終的な感想はクリア後にアップしたいと思います。
3.まとめ
ここ最近のFEシリーズのワタシの評価を★で書くと以下のとおり(無双シリーズを除く)
3DS版 覚醒 ★★★★★
3DS版 if 白夜王国 ★☆☆☆☆
3DS版 if 暗夜王国 ★★★☆☆
3DS版 if 透魔王国 ★☆☆☆☆
3DS版 Echoes もうひとりの英雄王 ★★★★☆
SWITCH版 風花雪月 ★★★☆☆
エンゲージはSWITCH版での2作目に相当します。(無双シリーズを除く)
覚醒は最高でした。
ifはストーリーがゴミでした。
Echoesは探索パートが不要でした。
風花雪月は学園パートが不要でした。
ワタシが求めているのはストーリーがしっかりしているシミュレーションゲーム。
エンゲージがワタシの求めるゲームとして仕上がっているのか楽しみです。
しばらくは他の人のプレイ感想などを見ないで粛々とゲームを遊ぶつもりです!
<関連記事>
【ファイアーエムブレム風花雪月】クリアした感想|アドベンチャーパートが苦痛すぎる!
https://yoshinagon.com/blog-entry-1483.html
【ファイアーエムブレム 風花雪月】無事購入!特装版の開封|早速プレイ開始!
https://yoshinagon.com/blog-entry-1461.html
【3DS】「ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王」が面白い件
https://yoshinagon.com/blog-entry-933.html
【3DS】「ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王」ついに発売!
https://yoshinagon.com/blog-entry-930.html