【安全地帯】40th ANNIVERSARY CONCERT "Just Keep Going!" Tokyo Garden Theater -4 Days-|11月23日公演の感想【備忘録】
2022/11/24
0
玉置浩二率いるバンド「安全地帯」の40th記念コンサートに参加してきました。
この記事はその感想記事です(ネタバレあり)
1.安全地帯」の40th記念コンサート 出演者

玉置さんのライブは2022年の故郷楽団ぶりなので、実はそれほど日にちは経っていません。
何が違うのかと言えば、やっぱり「安全地帯」としてのコンサートだというところです。
40周年記念コンサートということもあって出演者の方々もかなり豪華です。
公式が公表している情報をもとに出演者を確認しておきましょう。
出演者
<安全地帯>
玉置浩二 (Vocal, Guitar)
矢萩 渉 (Guitar)
武沢侑昂 (Guitar)
六土開正 (Bass)
<MUSICIANS>
トオミヨウ (Sound Producer/Keyboards)
川村ケン (Keyboards)
秋山浩徳 (Guitar)
ホセ・コロン (Drums)
原 治武 (Drums)
中北裕子 (Percussion)
佐野 聡 (Trombone, Alto Flute and others)
小林 太 (Trumpet, Flugelhorn)
武嶋 聡 (Saxophone, Flute)
ゴンドウトモヒコ (Euphonium, Flugelhorn)
AMAZONS (Chorus)
大滝裕子
斉藤久美
吉川智子
※安全地帯 田中裕二 (Drums) は療養中のため出演を見送らせていただきます
引用元
https://saltmoderate.com/news/detail/20229
<安全地帯>
玉置浩二 (Vocal, Guitar)
矢萩 渉 (Guitar)
武沢侑昂 (Guitar)
六土開正 (Bass)
<MUSICIANS>
トオミヨウ (Sound Producer/Keyboards)
川村ケン (Keyboards)
秋山浩徳 (Guitar)
ホセ・コロン (Drums)
原 治武 (Drums)
中北裕子 (Percussion)
佐野 聡 (Trombone, Alto Flute and others)
小林 太 (Trumpet, Flugelhorn)
武嶋 聡 (Saxophone, Flute)
ゴンドウトモヒコ (Euphonium, Flugelhorn)
AMAZONS (Chorus)
大滝裕子
斉藤久美
吉川智子
※安全地帯 田中裕二 (Drums) は療養中のため出演を見送らせていただきます
引用元
https://saltmoderate.com/news/detail/20229
田中さんは引き続き療養中ということで、今回は出演は見送りとなりました。
心憎い演出があったりしたので、出演はなかったもののまさに一緒に40周年記念ライブで演奏している感じはありました。
ゆっくり静養されて次回のライブ出演に期待しています!
サポートミュージシャンも多数参加していました。
キーボード、ギターは2名。
ドラム・パーカッションで3人体制。
管楽器で4人体制。
そしてアマゾンズの3名によるコーラス、
故郷楽団と比べるとかな贅沢なバンド構成だと思いました。
あと生アマゾンズを見ることができたのは非常によかったです^^
続いてセットリストを見ていきましょう。
2. 安全地帯」の40th記念コンサート セットリスト
ここからはネタバレを含みます。
みたくない人はブラウザバックでお願いします。
セットリストは以下のとおりです。
セットリスト
1.あの頃へ
2.萠黄色のスナップ
3.碧い瞳のエリス
4、プルシアンブルーの肖像
5.好きさ
6.蒼いバラ
7.熱視線
8.ワインレッドの心
9.恋の予感
10.Friend
11.夕暮れ
12.あなたに
13.悲しみにさよなら
14.情熱
15.真夜中すぎの恋
16.じれったい
17.ひとりぼっちのエール
18.I Loove Youからはじめよう
1.あの頃へ
2.萠黄色のスナップ
3.碧い瞳のエリス
4、プルシアンブルーの肖像
5.好きさ
6.蒼いバラ
7.熱視線
8.ワインレッドの心
9.恋の予感
10.Friend
11.夕暮れ
12.あなたに
13.悲しみにさよなら
14.情熱
15.真夜中すぎの恋
16.じれったい
17.ひとりぼっちのエール
18.I Loove Youからはじめよう
曲順を含めて40周年記念ライブとして最高のバランスだと思いました。
メジャーどころに完全に絞っていて、シングルカットされた曲がほぼメインです。
ライブ盤「ALL TIME BEST」と言ってもよいかもしれません。
それくらいこのセットリストは完成されきっています。
各曲のアレンジもオリジナルに近くて、玉置さんの歌唱も比較的オリジナル寄りの印象を受けました。
18曲という曲数は昔に比べると少なく感じるものの、1曲あたりの熱量が凄いため気になりません。
そして何より全部好きな曲だったので贅沢すぎました。
誰が何と言おうとベストだと思います。
是非とも円盤化して欲しいです!
3. 安全地帯」の40th記念コンサート 感想

さて、まとめの感想です。
TVやCDで聴く安全地帯もいいのですが、生の安全地帯はやっぱり迫力が違いますね。
60歳を過ぎてなおライブパフォーマンスに陰りが見えない安全地帯は本当にすごいと思いました。
本当に贅沢なひと時を過ごすことができました。
大満足!
おまけ
そういえば事前にワタシが予測していた曲はどの程度あたったのかちょっと見ておきましょう。
★印が的中した曲です。
★恋の予感(レギュラー)
★ワインレッドの心(レギュラー)
★青い瞳のエリス
★悲しみにさよなら(レギュラー)
★あなたに(ファン人気高し)
★じれったい(レギュラー)
★熱視線(準レギュラー)
★あの頃へ(ここ最近の準レギュラー)
・君がいないから(ここ最近の準レギュラー)
★好きさ(レギュラー)
★情熱(レギュラー)
★蒼いバラ(準レギュラー)
・雨(準レギュラー)
・1991年からの警告(準レギュラー)
・夏の終りのハーモニー(レギュラー)
・愛の戦友(40th記念シングル)
・清く 正しく 美しく(準レギュラー)
・あなたがどこかで(40thシングル)
・銀色のピストル
★Friend(レギュラー)(レギュラー)
★I Love Youからはじめよう(レギュラー)
・ラスベガス・タイフーン(準レギュラー)
・愛を鳴らせ
・…ふたり…
・出逢い(レア)
・結界
・消えない夜
★ひとりぼっちのエール(レギュラー)
・愛を鳴らせ
的中率としてはどうでしょう?
当たりはずれはあるものの、
事前にセットリストを予測するというのもなかなか悪くはないものです^^
<関連記事>
【安全地帯】40th ANNIVERSARY CONCERT "Just Keep Going!" Tokyo Garden Theater -4 Days-|セットリスクを予想してみた!【ワクワク】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1967.html
【玉置浩二】Concert Tour 2022 故郷楽団 35th ANNIVERSARY 〜星路(みち)〜|やっぱり玉置さんは凄いわ@横須賀芸術劇場【備忘録】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1965.html
【安全地帯】ALL TIME BEST「35」~35th Anniversary Tour 2017~ |捲土重来!乾坤一擲!武道館でリベンジ!【備忘録】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1963.html