【ゼノブレイド3】総プレイ時間20時間時点|先が気になる面白さ!ヤバいね!【感想記事#2】 | 少年よガジェットを抱け!! TO BE WRITER!

【ゼノブレイド3】総プレイ時間20時間時点|先が気になる面白さ!ヤバいね!【感想記事#2】


Switch用専用ソフト「ゼノブレイド3」感想記事#2|壮大なスケールの物語


初稿:2022.08.21
改稿:2022.08.21

この記事はSwitch用専用ソフト「ゼノブレイド3」を20時間遊んでみた時点の感想です。



1.「ゼノブレイド3」について




出典:https://amzn.to/3A38z5A

ワタシの場合、大作をプレイすると途中で挫折する傾向が多いのですが、
「ゼノブレイド3」はめでたく総プレイ時間20時間を超えました。

クリアするまでに要するプレイ時間が80時間という説もあるなか、
現時点で25%くらい遊んでいることになるのかな・・・

あらためてボリュームの大きさにビックリしますね。
ということで、今回は「ゼノブレイド3」を20時間遊んでみて気付いたところを徒然なるままに
記載していきます。プレイ開始して感じたところと違ってるところもあるかも。


Xenoblade3(ゼノブレイド3)-Switch

Amazonで詳細を見る
https://amzn.to/3JxIDlF





2.「ゼノブレイド3」の感想@20時間プレイ時点



2.1 ストーリーについて


10年という限られた時間しか生きられない主人公たち。
そういう前提もあってか、濃密な物語という印象を受けますね。

ウロボロスやメビウス、インターリンクという物語と戦闘システムに密接にかかわるキーワードについて
現時点でも謎のまま・・・一体dのタイミングで謎が解けるのでしょう。。。

あと、事前知識ほぼなしで遊んでいるのですけど、「ゼノブレイド」や「ゼノブレイド2」と関係あるのでしょうか・・・
そして相変わらず「ブレイド」が謎のまま。

「ゼノブレイド2」で「ブレイド」ってキャラクターだったと思うんですけど、「ゼノブレイド3」では
剣にもどっているような・・・よくわからない。

主人公たち一行はこの世界の謎の根幹を解き明かそうとしているようでもあるので、
クリアするころにはこのあたりの謎もすっきりするのかもしれないので、
まったりプレイを進めていきたいと思います。


2.2 グラフィックについて


グラフィックはPS5の大作ソフトと確実に違った方向に進化してますね。
例えばキャラクターの表情をリアルに再現する上で「瞳」の動きを重視していたり、
全部をリアルにしなくても美しく物語を描くことができるということを証明して見せた作品です。
おそらくSwitchで最高峰のビジュアル体験をできる作品だと思いました。


2.3 音楽について


物語を邪魔することなく世界観をそっと支えているのが音楽。
これはとても重要。
おそらく物語が進めば進むほどそういった印象が強くなっていくのだろうなぁ。


2.4 バトルについて


相変わらずバトルシステムは謎。
プレイしながら戦い方を学んでいる状況です・・・20時間も遊んでいるのに。
クラスとかアートとかって言われてもよく分からないっすな。
多分、キャラクター達のポテンシャルを全然生かしきれていないとは思っています、はい。



3.まとめ



そういえば現在の進行状況を忘れていました。
ケヴェスのキャッスルに到着しました。
序盤の山場なのかしら。

まだまだ物語の謎が解けていない状況なので、今後の展開が気になります。
物語が進んだらまた感想記事をあげたいと思います。

ちなみに物語に引き込まれすぎてスクリーンショットを取るのわすれちゃうんですよね・・・


<関連記事>


【ゼノブレイド3】ちょっと遊んでみた感想|前作よりもさらに遊びやすくなった印象!【名作】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1956.html

【ゼノブレイド2】名作と誉れ高いSwitch専用ソフト|今からはじめるゼノブレイド【攻略日記】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1918.html

【ファミコン探偵クラブ 後ろに立つ少女】任天堂発のミステリーアドベンチャー第二弾!|細やかな演出は素晴らしい!【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1908.html








 0

COMMENTS

Switch/3DS