【安全地帯】安全地帯“完全復活"コンサートツアー 2010|このライブがなければ今はない!【感想】 | 少年よガジェットを抱け!! TO BE WRITER!

【安全地帯】安全地帯“完全復活"コンサートツアー 2010|このライブがなければ今はない!【感想】


【安全地帯】安全地帯“完全復活"コンサートツアー 2010|思い出の備忘録


初稿:2022.08.13
改稿:2022.08.13
このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事は安全地帯のコンサートツアー2010の一日目の思い出記事です。



1.安全地帯“完全復活"コンサートツアー 2010



安全地帯2010年 MV収録
出典:安全地帯「オレンジ」MV収録映像より

1.1. 完全復活の理由


玉置浩二率いるロックバンド「安全地帯」は2002年、2003年に活動して活動休止状態にありました。
実はそれ以前も「安全地帯」名義の活動はほぼしていなかったので活動休止自体はちょくちょくありました。

では、なぜに「完全復活」としたのか。
実は玉置さん自身も病気のため2008年-2009年と活動を休止していました。

ファンクラブ会報「STARS48」
出典:ファンクラブ会報「STARS48」より

当時ファンクラブ会報「STAR48号」で無期限の活動休止のアナウンスとファンクラブ解散の連絡があった際には
絶望感しかなかったですね・・・・

2010年の安全地帯の活動再開は玉置さん再始動&「安全地帯」活動再開の二つの意味を重ねて「完全復活」と
銘打っていたのだと思われます。

1.2. ハードなコンサートツアー


病気で活動を休止する前の玉置さんは精力的にコンサートツアーをこなすことで知られていたのですが、
「安全地帯“完全復活"コンサートツアー 2010」のツアーは相当ハードでした。

3か月で37公演。
移動時間やリハーサルを含めるとかなりキツイのではないかと思います。

「安全地帯“完全復活"コンサートツアー 2010」スケジュール
7月3日(土) 神奈川・よこすか芸術劇場
7月6日(火) 栃木県総合文化センター
7月8日(木) 静岡市民文化会館
7月10日(土) 愛知・瀬戸市文化センター
7月15日(木) 三重県文化会館大ホール
7月18日(日) 愛知中京大学文化市民会館・オーロラホール
7月19日(祝・月) 愛知中京大学文化市民会館・オーロラホール
7月21日(水) 長野・まつもと市民芸術館
7月23日(金) 広島厚生年金会館 (広島市文化交流会館)
7月24日(土) 岡山市民会館
7月31日(土) 千葉・森のホール21
8月4日(水) 東京国際フォーラムホールA
8月6日(金) 福島・いわき芸術文化交流館アリオス 大ホール
8月11日(水) 群馬・伊勢崎市文化会館
8月12日(木) 埼玉・大宮ソニックシティ大ホール
8月14日(土) 東京エレクトロンホール宮城 (宮城県民会館)
8月15日(日) 岩手・北上さくらホール 大ホール
8月18日(水) 石川・本多の森ホール (旧石川厚生年金会館)
8月20日(金) 福井・フェニックス・プラザ 大ホール
8月26日(木) 釧路市民文化会館
8月28日(土) さっぽろ芸術文化の館 (旧北海道厚生年金会館)
8月29日(日) 旭川市民文化会館
8月31日(火) 函館市民会館
9月3日(金) 兵庫県立芸術文化センター
9月6日(月) グランキューブ大阪 (大阪国際会議場)
9月7日(火) グランキューブ大阪 (大阪国際会議場)
9月9日(木) アルファあなぶきホール・大ホール(香川県県民ホール)
9月10日(金) 愛媛・松山市民会館・大ホール
9月12日(日) 福岡サンパレスホテル&ホール
9月13日(月) 崇城大学市民ホール (熊本市民会館)
9月15日(水) 宮崎市民文化ホール
9月29日(水) 東京・府中の森芸術劇場
9月30日(木) 神奈川・ハーモニーホール座間
10月2日(土) 富山・オーバードホール
10月3日(日) 新潟・長岡市立劇場
10月5日(火) 日本武道館
10月6日(水) 日本武道館


かなり勢いよくツアーを開始したものの、玉置さんのメンタル面・体調面の両方で不安が顕在化。
ツアー中のトラブルや喉の不調とご本人たちにとってもかなり辛い状況で千秋楽の武道館ライブは行われました。
これほど厳しい状況のライブが円盤としてリリースされたことは驚きでもありましたが、
最悪のコンディションのなかで最善を尽くす玉置さんのライブパフォーマンスは圧巻でした。


安全地帯“完全復活"コンサートツアー 2010 Special at 日本武道館~Starts & Hits~「またね…。」 [Blu-ray]

Amazonで詳細を見る
https://amzn.to/3Ahyk1U




2. 感想@神奈川・よこすか芸術劇場



2010年のツアーに参加したのは7月3日(土) 神奈川・よこすか芸術劇場でした。
完全復活した安全地帯のライブをいの一番で見たかったからですね。

2.2. ライブの感想


玉置さんがシュッとしていました。
2008年には大分ふっくらしていたのですが、神奈川・よこすか芸術劇場のライブでは格好良くなってました。

「ワインレッドの心」や「恋の予感」という伝家の宝刀をアコースティックメドレーでさらっと流してしまうところが印象的でした。
このアコースティックメドレーは安全地帯ツアー1992のアコースティックスペシャルナイトを踏襲している印象です。
メドレーで有名どころを流してくれると、その分普段聞けない曲を演奏してくれるので毎回通っているファンには嬉しいところ。

2010年のライブから定番になった曲もありますね。
・熱視線
・好きさ
・真夜中すぐの恋

ソロ活動の中ではこの3曲はやってくれなかったので、結構久々に聞けて良かったいう記憶があります。
そういえばNHK特番中に作っていたオリジナルギターはこのライブ以降見かけていないなぁ・・・とか
思っていたりします(笑)


3.まとめ



実は2010年のライブの記憶って薄かったりします。
というのも2011年のライブパフォーマンスが物凄くてそちらに記憶を上書きされてしまっているから・・・
なので本当の意味での完全復活は2011年の「田園~結界」ツアーだと思っています。

そして2011年のライブは円盤化されていないので、音源が残っているのであれば是非リリースして欲しいところ。
ユニバーサルからソニーへと移籍するタイミングだったので、出すとしてもタイミングが難しいかもしれませんが
諦めずに期待しています。


<関連記事>


【安全地帯 IN 甲子園球場 「さよならゲーム」】CD発売!|控えめに言って最高です【オフトピック】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1704.html

【玉置浩二】6年ぶりの新譜「Chocolate cosmos」|名曲「むくのはね」「マスカット」「ティンクル」収録!!【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1758.html








 0

COMMENTS

安全地帯/玉置浩二