【CHUWI RZBOX】AMD RYZEN 7 5800H搭載のハイエンドミニPC|その2 拡張性確認【感想】
2022/05/24
0
この記事ではミニPC「CHUWI RZBOX」の拡張性について確認した記事です。
1.ミニPC「CHUWI RZBOX」の拡張性について
出典:https://amzn.to/3G5q9qO
ミニPC「CHUWI RZBOX」の拡張性を確認したいと思います。
スペックや開封については以下の前記事を参照ください。
【CHUWI RZBOX】AMD RYZEN 7 5800H搭載のハイエンドミニPC|ミニPCってこんなにハイエンドだったかなぁ・・・?【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1940.html
ここでは簡単に特徴だけ記載しておきます。
「CHUWI RZBOX」特徴
ミニPC CHUWI RZBOX
CPU:AMD Ryzen 7 5800H 最大4.4GHz 8core/16thread
メモリ:16GB RAM
ストレージ:512GB ROM
通信:2500Mbps WIFI 6対応
映像:4K@60Hz 出力 DisplayPort 3画面出力対応
OS:Windows10搭載【Win 11対応 】
インターフェース:PC BT5.1 RJ45*2 /Type-A/Type-C/2*USB-A 3.0 /3*USB-A 2.0 /HDMI 2.0
その他:静音性 省電力 オールインワン 小型デスクトップパソコン
参考
https://amzn.to/3G5q9qO
ミニPC CHUWI RZBOX
CPU:AMD Ryzen 7 5800H 最大4.4GHz 8core/16thread
メモリ:16GB RAM
ストレージ:512GB ROM
通信:2500Mbps WIFI 6対応
映像:4K@60Hz 出力 DisplayPort 3画面出力対応
OS:Windows10搭載【Win 11対応 】
インターフェース:PC BT5.1 RJ45*2 /Type-A/Type-C/2*USB-A 3.0 /3*USB-A 2.0 /HDMI 2.0
その他:静音性 省電力 オールインワン 小型デスクトップパソコン
参考
https://amzn.to/3G5q9qO
ミニPCというと拡張性が犠牲にされることが多いと思います。
というわけで、カバーを外して中身を確認してみました。
裏返すと、8か所ねじ止めされています。

ドライバーでネジを外します。
カバーを外すと中身が見えます。

メモリとストレージが簡単に拡張できるように仕上げられていました。
ちょっとびっくり。
確認したところ、ストレージはM.2 SSD 2280を1枚増設可能です。
メモリはLPDDR4 SDRAMを1枚増設可能なようです。
ミニPCというと、拡張性を犠牲にして成り立っている製品が多いように思っていたのですが、
この機種はメモリ、ストレージの拡張性も非常に高いように思いました。
ちなみにBIOS画面への入り方は起動時に「DEL」キー連打で入れます。
ミニPC CHUWI RZBOX AMD Ryzen 7 5800H 最大4.4GHz 8c/16t 小型PC 16GB RAM+ 512GB ROM 2500Mbps WIFI 6対応 4K@60Hz 出力DisplayPort3画面出力対応 ,Windows10搭載【Win 11対応 】Mini PC BT5.1 RJ45*2 /Type-A/Type-C/2*USB-A 3.0 /3*USB-A 2.0 /HDMI 2.0豊富なインターフェース静音性 省電力 オールインワン 小型デスクトップパソコン Amazonで詳細を見る https://amzn.to/3Ga2xl4 |
Western Digital ウエスタンデジタル 内蔵SSD 2TB WD Blue SN570 (読取り最大 3,500MB/秒) M.2-2280 NVMe WDS200T3B0C-EC 【国内正規代理店品】 Amazonで詳細を見る https://amzn.to/39Irfws |
2. まとめ
ミニPCとして必要十分なスペックを有しているうえで、メモリとストレージを拡張することができるということもあって
長く使うことができそうだという印象を受けました。
次回は性能などについても検証してみたいと思います。
<関連記事>
【CHUWI RZBOX】AMD RYZEN 7 5800H搭載のハイエンドミニPC|ミニPCってこんなにハイエンドだったかなぁ・・・?【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1940.html
【Let's note CF-SZ5】Windows11のWifi通信速度が遅い件|ネットワーク設定を追加【改善効果あり】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1922.html
【Let's Note CF-SX4】Windows11にアップデートできるのか?!|検証してみた!【検証】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1915.html