【トライアングルストラテジー体験版】見た目はタクティクスオウガ|これは面白いSRPGかもしれない!【感想】
2022/03/21
0
Switch版「トライアングルストラテジー体験版」の感想|面白さは伝わってきました!
初稿:2022.03.21
改稿:2022.03.24
HD-2Dで描かれた美麗なビジュアルとタクティクスオウガっぽいゲームデザインで大好評の作品。
体験版が出ていたので遊んでみた備忘録です。
目次
1.Switch版「トライアングルストラテジー体験版」とは
2.Switch版「トライアングルストラテジー体験版」感想
2.1 ビジュアル
2.2 シミュレーションゲームとしての出来映え
2.3 ストーリー
3.まとめ
関連記事
1.Switch版「トライアングルストラテジー体験版」とは
出典:https://amzn.to/3CUVmLS
見た目が往年の名作「タクティクスオウガ」っぽいので非常に興味をもっていました。
ちなみに2022年3月21日時点でのAmazonレビュー★3.7と若干微妙なスコア。
評価する人は評価している一方で、本格的なシミュレーションゲームを期待していた人には
歯ごたえがたりないといった印象でしょうか。
販売はスクエアエニックス。
HD-2Dというドット絵と3DCGを最高のバランスで組み合わせるゲームの表現技術を採用。
HD-2Dを使用したドラクエ3のリメイクも発表されています。
ちなみに公式サイトがゲーム動画を公開しているので、HD-2Dに興味のある方はこちらをご覧下さい。
出典:https://www.jp.square-enix.com/trianglestrategy/
ビジュアル面で他のシミュレーションゲームに劣ることはないように思います。
では気になる部分といえばストーリーですね。
どういったお話なのか確認しておきましょう。
製品概要
スクウェア・エニックスが送る完全新作タクティクスRPG
塩と鉄の利権をめぐり
三国が大戦を続けてきた大陸「ノゼリア」
この物語は、とある国の戦乱を描いた
正義と信念が紡ぐ英雄譚̶
本作の舞台となるのは三つの大国が争いを続けてきた戦乱の大地「ノゼリア」。
本作では「グリンブルク王国」の名家「ウォルホート家」の嫡男セレノアが主人公となり、三国の戦乱に巻き込まれていくことになる。
(C) 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
引用元
https://amzn.to/3CUVmLS
スクウェア・エニックスが送る完全新作タクティクスRPG
塩と鉄の利権をめぐり
三国が大戦を続けてきた大陸「ノゼリア」
この物語は、とある国の戦乱を描いた
正義と信念が紡ぐ英雄譚̶
本作の舞台となるのは三つの大国が争いを続けてきた戦乱の大地「ノゼリア」。
本作では「グリンブルク王国」の名家「ウォルホート家」の嫡男セレノアが主人公となり、三国の戦乱に巻き込まれていくことになる。
(C) 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
引用元
https://amzn.to/3CUVmLS
3つの国の騒乱を描いた作品としては「ファイアーエンブレム風花雪月」がありますが、
本作も同じように期待して良いのでしょうか。
3つの国の間で再び大きな戦争が起こるのでしょうか?
気になるストーリーです。
そんなわけで、本作はお試し用ということで体験版がリリースされているので遊んでみることにしました。
2.Switch版「トライアングルストラテジー体験版」感想
体験版は第3話まで遊べる作りになっているとのこと。
攻略ページなんかをチラッと覗いてみると全体で17話くらいあるようなので、
3話というボリューム感は体験版としては絶妙なサイズ感と言えるかも。
体験版の1話を遊んで見た感想を紹介しておこうと思います。
2.1 ビジュアル
序盤の序盤で見る事が出来るシーンをスクリーンショットしました。
■序盤シーン1

■序盤シーン2

Amazonのレビューを見ると地味などという意見もありますが、
ワタシ的には結構刺さるビジュアルです。
ホントにHD-2Dって絶妙な映像技術だと思います。
ゲーム機に過度な性能を要求するわけでもなく、それでいて美麗な映像。
2Dキャラがちょこちょこ動く様は懐かしさもあり、ワタシは大好きです。
2.2 シミュレーションゲームとしての出来映え
シミュレーションゲームというと武器や装備など色々盛りだくさんで敷居の高い作品は多いですが、
本作はそういったものはなし。
シミュレーションRPGの中ではシンプルな作りになっているので遊びやすい印象。
敵を味方と挟み込むことで、味方の応援攻撃が期待できるというのは面白いですね。
キャラクターの移動先の位置を考慮して遊ぶとっても遊びやすい作りだと思います。
武器、防具、耐用値みたいなものがあった方が面白くなるゲームもあるのですけど、
本作に限っていえば、コレで良いんじゃないかなぁと感じました。
そもそも複雑なゲーム性はワタシの脳みそ非対応なので・・・このくらいが丁度いいかも。
ちなみに2話目からRPGパートもあります。
街中を自由に散策できるというもの。
ちっこい2Dキャラを操作して色々な人と会話できるのは良いのですが、
若干ストーリーパートが多い印象を受けました。
シミュレーションRPGなので、戦の中で人間関係を深掘りするような形の方が好きです。
2.3 ストーリー
体験版の1話をクリアしただけの状況ですが、面白いと思います。
「グリンブルク王国」の名家「ウォルホート家」の嫡男セレノアのもとへ他国から嫁いでくるヒロイン。
港で彼女を待ち受けていたのは野党でした。
セレノア達とヒロイン達が手を取り合って野党をやっつけるというのが1話のゲームパート。
ストーリー進行では、ヒロインがどうして嫁いでくることになったのか、各国の思惑がセレノアの
親父さんが語ってくれます。
ここから先、どんな話になっていくのかもの凄く気になりました。
3.まとめ
ということでSwitch版「トライアングルストラテジー体験版」の感想まとめです。
体験版のうちの1話をクリアしただけなので、結論を出すには早いかもしれないですが、
シミュレーションRPGの苦手な人でも遊べるような良い作りになっている印象を受けました。
積みゲーがある程度消化できたら買って遊んでみようと思っています。
体験版は無料なので、興味のある方はダウンロードして遊んでみることをオススメします。
<関連記事>
【Switch】積んでるゲームの棚卸し|名作は多いけどクリアに至っていないゲーム備忘録】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1909.html
【SWITCH版 キャサリン・フルボディ for Nintendo Switch】名作はどのプラットフォーでも名作|携帯ゲーム機と相性最高!【修羅場、極まる】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1907.html
【パンツァードラグーン:リメイク】SS版名作シューティングの復活|値頃なので遊ばないと損!【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1561.html