【格安SIM】MVNOの5Gはホントに早いのか?|4Gと5Gで通信速度を比較してみた【実験】
2022/02/20
0
何となく気になっていた「MVNOが提供する5Gはどの程度通信速度が早くなるのか?」という問題。
何となく試してみた結果を備忘録として記事に残します。
1.MVNOが提供する5Gは早いのか?
大手キャリアが力を入れている次世代通信規格です。
次世代通信規格の5世代目なので通称5G。
モンスターラボDXブログさんでシンプルに紹介されていたので引用させて頂きます。
5Gとは
★5Gとは?
「5th Generation」の略で、「第5世代移動通信システム」を意味する
「高速大容量」「高信頼・低遅延通信」「多数同時接続」という3つの特徴を持つ
DX実現の基盤として注目されている
引用元
https://monstar-lab.com/dx/technology/about-5g/
★5Gとは?
「5th Generation」の略で、「第5世代移動通信システム」を意味する
「高速大容量」「高信頼・低遅延通信」「多数同時接続」という3つの特徴を持つ
DX実現の基盤として注目されている
引用元
https://monstar-lab.com/dx/technology/about-5g/
5Gの3つの特徴から受ける印象は「とにかく早い通信!」
MVNOでも5Gに対応したサービス展開を行っているところが増えています。
とはいえ、キャリアから回線を借りてサービス提供しているMVNO。
MVNOでも5Gを使用すれば4Gに比べて「とにかく早い通信!」が実現できるのか
確認してみようと思います。
今回比較に使用したMVNOは「NURO Mobile」です。
キャリアの通信速度も確認しておきたいのでPOVO2.0(1日データ無制限トッピング)でも
検証してみました。
ということで検証結果に行ってみましょう。
2. 4Gと5Gで通信速度を比較
検証したのは土曜日の16時台です。
回線が逼迫しているような時間帯ではなく、自然体の時間帯を選択しました。
使用した端末はXiaomi Mi11Tです。
2.1 NURO Mobile(ソフトバンク回線)の場合


「とにかく早い通信!」というほどではないですが、5Gの方が通信速度は速い印象。
次世代通信規格とまでは言えない??ような・・・
スマートフォンで動画視聴する分には全然余裕です。
2.2 POVO2.0(AU回線)の場合
キャリアの実力や如何に?!


こちらも「とにかく早い通信!」というほどではないですが、5Gの方が通信速度は速い印象。
次世代通信規格とまでは言えない??ような・・・
スマートフォンで動画視聴する分には全然余裕です。
3.まとめ
5Gのエリアであればどんどん使っていきたいですね。
通信速度の観点から敢えて4Gの帯域に固定する必要はないかなぁと思いました。
5Gのエリアは拡充途中のため、頻繁に4G⇔5Gの帯域を切り替えるような状況だと、
スマートフォンのバッテリーには厳しいのではないかなぁ、どうでしょう。
とはいえMVNOの通信品質は今後もどんどん改善されていくと思うので期待!
<関連記事>
【格安SIM】NURO Mobileとmineo パケット放題PlusをデュアルSIMで使用したことで分かったこと【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1905.html
【POVO2.0】必要な時だけトッピング|普段は0円運用でOK【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1883.html
【mineo パケット放題Plus】1.5Mbpsは十分使える通信速度です!|YoutubeもDQWも大丈夫!【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1849.html