【SEGA SATURN】愛しき次世代ゲーム機よ|さらば・・・【ついに壊れた】
2021/12/30
次世代ゲーム機「セガサターン」にさようなら
初稿:2021.12.30
改稿:2021.12.30
2021年12月29日、ワタシが発売当日に購入したセガサターンがついに逝きました。
享年17歳・・・ということで備忘記事です。
1.次世代ゲーム機「セガサターン」とは
出典:BEST HIT CHRONICLE セガサターン(HST-3200) 2/5 色分け済みプラモデル
1994年に発売された当時の次世代ゲーム機、それが「セガサターン」です。
初代「PlayStation」と真っ向勝負して家庭用ゲーム機競争の一時代をもの凄く盛り上げたハードなのです。
まずは製品の紹介をセガの記事から引用させていただきます。
製品概要
次世代ゲーム機戦争を戦った、
国内最大ヒットゲーム機。
◆ 発売日:
1994年11月22日
◆ 価格:
44,800円
これまでのゲーム機から一歩進んだ32ビットマルチメディアマシン。
セガ6番目の家庭用TVゲーム機として開発されたため、太陽系第6惑星から名付けられた。
32ビット RISC CPU「SH2」を2個搭載し、ポリゴンによる3DCGゲームや、
大きく表現の向上した2Dゲームなどが登場。
映像やオーディオ再生機能といったマルチメディア機能も強化され、
日本ビクターからは「Vサターン」、日立からは「ハイサターン」が登場した。
また、アーケードではセガサターンとの互換性を持つ業務用基板「ST-V」も登場し、
人気タイトルをスピーディーに家庭用へ移植することができるようになった。
オプションでオンラインプレイにも対応。
人気タイトルのネットワーク対戦のほか、マルチプレイRPGなども発売された。
引用元
https://sega.jp/history/hard/segasaturn/
次世代ゲーム機戦争を戦った、
国内最大ヒットゲーム機。
◆ 発売日:
1994年11月22日
◆ 価格:
44,800円
これまでのゲーム機から一歩進んだ32ビットマルチメディアマシン。
セガ6番目の家庭用TVゲーム機として開発されたため、太陽系第6惑星から名付けられた。
32ビット RISC CPU「SH2」を2個搭載し、ポリゴンによる3DCGゲームや、
大きく表現の向上した2Dゲームなどが登場。
映像やオーディオ再生機能といったマルチメディア機能も強化され、
日本ビクターからは「Vサターン」、日立からは「ハイサターン」が登場した。
また、アーケードではセガサターンとの互換性を持つ業務用基板「ST-V」も登場し、
人気タイトルをスピーディーに家庭用へ移植することができるようになった。
オプションでオンラインプレイにも対応。
人気タイトルのネットワーク対戦のほか、マルチプレイRPGなども発売された。
引用元
https://sega.jp/history/hard/segasaturn/
セガ史上国内最大ヒットゲーム機です。
海外まで視野に入れるとどうしてもメガドライブの方が有名なのですが、
日本国内に限ってしまえばダントツでセガサターンでしょう!
ワタシの青春は「セガサターン」とともあったと言っても過言ではありません。
2.悲しき別れ・・・

症状が顕在化したのは今年の夏頃です。
サターンの電源を入れても映像や音声がテレビに出力されないのです。
ケーブルが断線している可能性も考えて、Amazonを介して中国から取り寄せました。
セガサターン S端子付きケーブル◆(SS)SEGA SATURN◆金メッキ S端子ケーブル 高画質◆AVケーブル 1.8m
しかし、結果は芳しくありません。
当初ブラウン管テレビの入力部分の接触不良を疑い、一家に一つはある
エレクトロニッククリーナーでテレビ側を綺麗にしました。
KURE(呉工業) エレクトロニッククリーナー (380ml) 電気・電子パーツクリーナー [ 品番 ] 3012 [HTRC2.1]
しかしサターンの映像・音声は相変わらず出力されず・・・
もしかしてテレビ本体の故障か?
念のためドリームキャストをテレビに接続して動作確認したところ問題なく映像・音声出力のができました。
ここまできて初めて認めました。
階段から落としても壊れなかった我が家のサターンに寿命が訪れた事を・・・
分解して修理できるのだろうか・・・
いや、ここはサターンに最大の敬意を払って静かに眠らせてやろう。
彼は今まで十二分に働いた。
ここでワタシは大きな決断をしたのでした。
3.・・・からの再会
3.1 ブックオフへ
そこからワタシの動きは早かった。(自分で言うのもアレだけど)
走って近所にある「ブックオフ」へ向かいました。
目指すはゲーム売り場。
ガラスケースの中には「Switch」や「PlayStation3」などが陳列されています。
一番上の棚から一番下まで目を皿にして探しましたが「ソレ」はありません。
絶望感に打ち拉がれました・・・
一縷の望みを託してワタシはジャンクコーナーへ向かいました。
そこで発見!
即購入!
それがこれです、デデン!!

白サターン!!
そうです、ワタシはグレイの初代サターンに見切りを付けて、
モデルチェンジ版の白サターンをゲットするべくブックオフに向かったのでした。
そうそう簡単にセガサターンと別れるわけがないですよ!
ワタシの生涯は70本近いサターン用ゲームソフトとともにあるといっても過言ではありません。
ちなみに白サターンのお値段は約4000円(動作確認済み)でした。
しかもコントローラ2つにケーブル類、メモリーカードセット。
一応グレイ版も売っていたのですが、ゲームが動くかどうか分からなかったので、
動作確認済みの白サターンを購入しました。
3.2 白サターンで遊ぶ!
実は白サターンの実機に触るのはこれが初めてだったのですが、悪くないですね。
ただ、武骨なデザインに白というのは一般層には訴求しづらかったのではないかと
思慮してしまいますが。
それはともかく、遊びたかったゲームはバーチャコップです。
ブラウン管TVでなければ遊べないバーチャガン!

TVに白サターンを接続し電源を入れました。
見事バーチャコップが起動しました!!

バーチャガンも現役で動作しているので感動しました。
遊んでみたところ、久々ではあったものの「バーチャコップ」は昔と変わらない
面白さを提供してくれました。
やっぱりゲームってグラフィックだけじゃないんだなぁと改めて実感しました。
出来れば「PS4」や「Switch」でリメイクしてガンコンとセットで遊べるようになるといいですね!
4.まとめ
サターンがジャンク品コーナーで売られていたことに若干のモヤモヤを覚えつつも
リーズナブルな価格で代替機を入手出来て本当に良かったです。
今から遊ぶならセガサターンがお勧めですよ!
<関連記事>
【メガドライブミニ】満を持して登場した令和最初のゲーム機|セガハード再び!
https://yoshinagon.com/blog-entry-1397.html
【パンツァードラグーン:リメイク】SS版名作シューティングの復活|値頃なので遊ばないと損!【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1561.html
【バルクスラッシュ】セガサターン用3Dシューティング|あまり売れなかった隠れた名作
https://yoshinagon.com/blog-entry-1021.html
ついにセガサターン逝きましたか。しかし享年17歳なら大往生といったところじゃないでしょうか。
代替機が無事ゲットできてよかったですね(笑)これからもサターンを可愛がってあげてください。