【LHR版 Geforce RX30xx】マイニング規制される前の「RTX3070」「RTX3080」を入手する方法【暗号資産マイニング】 | 少年よガジェットを抱け!! TO BE WRITER!

【LHR版 Geforce RX30xx】マイニング規制される前の「RTX3070」「RTX3080」を入手する方法【暗号資産マイニング】


マイニング規制される前の「RTX3070」「RTX3080」を入手する方法


初稿:2021.08.14
改稿:2021.08.14
このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事ではマイニング規制される前の「RTX3070」「RTX3080」を入手する方法の紹介です。
転売屋を利用する方法ではありません。




1.LHR版「RTX30xx」が市場に登場




まだまだグラフィックカードの供給が間に合っていないため、安く手に入るということは
少ないのですが、一時期よりは状況が改善しています。

GeForce RTX 30xxのLHR版(Lite Hash Rate)のグラフィックカードをネット通販で
見かけるようになってきました。
ただし見かけるのはLHR版です。

LHR版はご存知マイニング規制対象として施策の施された「GeForce RTX 30xx」モデルです。
ハッシュレートを本来のパフォーマンスの半分程度しか出ないように細工されています。

以下Nvidiaさんのブログからの引用です。

LHR版
ハッシュレートを半減
GeForce GPU をゲーマーの手に届けるために、NVIDIA は今年の 2 月に GeForce RTX 3060
グラフィックスカードの Ethereum のハッシュレートを低減して出荷すると発表しました。
本日、新たに製造する GeForce RTX 3080、RTX 3070 および RTX 3060 Ti グラフィックスカードについて
ETH ハッシュレートを低減する追加の対策を行います。新しいグラフィックスカードは 5 月下旬から出荷される予定です。

引用元
GeForce カードをゲーマーの手に行き渡るようにする更なる措置
https://blogs.nvidia.co.jp/2021/05/20/lhr/



マイニング用途にグラボを購入するけしからん人々からゲーミングPCユーザーを
守るためのやむを得ない施策なのです!

・・・

でも、人為的にパフォーマンスを抑制されるというのは気分の良い話ではありません。
ましてやマイナーやマイニングもゲームもしたい人間からすれば、用途が限定されるので
あまり気分の良い話ではないです。

そもそもマイナーがグラフィックカードを買い占めている以上に、世界規模での
半導体不足の影響が深刻なのだと思っています。

いずれにせよ、商品名に「LHR」の文字がない「RTX3070」「RTX3080」を購入できればよいのですが、
日本国内市場でもLHR版が徐々に増えてきました。



2.規制前の「GeForce RTX 30xx」を入手する方法



パーツとして無印の「GeForce RTX 30xx」を入手する方法は市場で出回っている残り少ない
グラボと巡り会うか、中古で当たりを引くかの二パターンです・・・

ここでは第三の方法を紹介します。

それがBTOパソコンです。

半導体不足の影響やらグラボのマイニング需要でBTOパソコンもお安くはないのですが、
ほぼ確実に無印の「GeForce RTX 30xx」をゲットできます。

もれなくPC一式も付いてくるのですが・・・

BTOやっているお店はある程度パソコンを造り置いていて、オーダがあれば
若干のカスタマイズを施して出荷しているとだと思います。

そういったわけでBTOのPC部材としては無印の「GeForce RTX 30xx」がまだ残っていると
思います。

当然、グラボを大量に並べて本格マイニングするには非効率的ですが、
PCゲームしない時のちょっとしたお小遣い稼ぎという観点であればBTOパソコンという
選択肢もありだと個人的には思っています。

というわけで、ツクモさんで3080搭載のBTOパソコンを購入しました。
NICEHASHを動かしてみたのですが、爆熱なので、ヤバイ・・・
この子は大丈夫なのでしょうか・・・

ついでに、ゲーミング用途で3070搭載のBTOパソコンをドスパラさんで購入。
この子は「バイオハザード8」マシンとして使用する予定です。
VR用途に復活させたいですね、それまではマイニング用に放置。

ちなみにツクモさんのサイトを覗いてみたところBTOパソコンから無印3070は消滅したようです。



3.まとめ



ということで、グラボ単体の入手を諦めたワタシが発見したちょっとしたプチ情報でした。
今後マイニング用途には「GeForce RTX」から「Radeon」へとシフトしていくのではないかと
思っています。

個人的にはAMDの方が好きなので「Radeon」が普及するといいなぁと思っています。
コロナが落ち着いて半導体不足の状態が改善したら市場は「Radeon」が席巻しているかも
しれませんね。


<関連記事>


【GAINWARD GHOST GeForce RTX 3060 Ghost】掘ってみた!|あれ、ヤバイ・・・【暗号資産マイニング】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1861.html








 0

COMMENTS

PC