【Sennheiser HD 250BT】実売1万円のワイヤレスヘッドフォン|悪くはないかも!【普及価格帯】
2021/07/27
0
この記事はワイヤレスヘッドフォン「Sennheiser HD 250BT」のファーストインプレッション記事です。
昨年購入した「Sennheiser MOMENTUM Wireless M3AEBTXL」と比べてどんな感じでしょうね?
目次
1.ワイヤレスヘッドフォン「Sennheiser HD 250BT」とは
2. ワイヤレスヘッドフォン「Sennheiser HD 250BT」の感想
2.1.製品開封
2.2.ファーストインプレッション
2.3.音質について
3. まとめ
関連記事
1.ワイヤレスヘッドフォン「Sennheiser HD 250BT」とは
出典:https://amzn.to/3Hxu7dE
製品概要
・音質に一切妥協しないゼンハイザーの圧倒的なサウンドを実感できるワイヤレスヘッドホン。
DJにインスパイアされたエネルギー感に満ちたサウンド。
着け心地を重視したミニマルなシングルヘッドバンドとオンイヤー型のイヤパッドのユニークなデザインが特徴です。
この商品は、アマゾン限定商品です。
・AAC、aptX、aptX-Low Latencyコーデック対応の高音質
・25時間持続の長時間バッテリー
・イコライザー機能搭載のSmart Controlアプリ
・Bluetooth 5.0で安定感のある接続性
引用元
https://amzn.to/3kRAkXo
・音質に一切妥協しないゼンハイザーの圧倒的なサウンドを実感できるワイヤレスヘッドホン。
DJにインスパイアされたエネルギー感に満ちたサウンド。
着け心地を重視したミニマルなシングルヘッドバンドとオンイヤー型のイヤパッドのユニークなデザインが特徴です。
この商品は、アマゾン限定商品です。
・AAC、aptX、aptX-Low Latencyコーデック対応の高音質
・25時間持続の長時間バッテリー
・イコライザー機能搭載のSmart Controlアプリ
・Bluetooth 5.0で安定感のある接続性
引用元
https://amzn.to/3kRAkXo
【Amazon.co.jp限定モデル】ゼンハイザー Sennheiser Bluetoothヘッドホン 密閉型 HD 250BT, aptX, aptX-LL, AAC, Bluetooth 5.0, バッテリー最長25時間再生, アプリ連携, EQ, イコライザー、ブラック 【国内正規品】 508937 Amazon.co.jpで詳細を見る https://amzn.to/3Hxu7dE |
2. ワイヤレスヘッドフォン「Sennheiser HD 250BT」の感想
2.1.製品開封
日本Amazonの限定モデルということらしいです。
届いたのがこれです。

外箱に記載されている説明文が多言語対応しているので、全世界で販売されているモデルなのかも。
早速開封してみました。

・ヘッドホン本体
・充電用のUSB-TypeCケーブル
・説明書
梱包されていたのはこれだけです。
「Sennheiser MOMENTUM Wireless」に比べると圧倒的に梱包物が少ない印象。
4万円オーバーと1万円前後の価格差は顕著に出ましたね。
まあ、余計なものを含めずその分価格を安くしてもらえるならその方がいいですよね。
2.2.ファーストインプレッション
さて、ヘッドホン本体を見てみましょう。

写真ではいい感じに見えるのですが、実機はかなり安っぽいです。
ロゴのない状態で「中華製の4000円~5000円のヘッドホンです」と言われたら信じてしまいそう。
そのくらいチープな仕上がりです。
と思って製造元を見てみたら「Made in China」となっていました。
「Sennheiser」の高価格帯ヘッドフォンはヨーロッパで組み立てを行っているので、
そのあたりが安く仕上がげることができた要因なのでしょうね。
あと、ノイズキャンセリング機能や外音取り込み機能はありません。
なので、機能的には必要最小限。
それがゆえに出来た1万円という驚き価格なのでしょう。
いずれにしてもヘッドホンは音が肝心。
「Sennheiser」の名前を冠しているだけに、音は期待してよいと信じてます。
果たして?!
2.3.音質について
「Sennheiser HD 250BT」の音質は確かにゼンハイザーっぽいです。
あくまでワタシの印象ですけど、以下のように聞こえました。
低音:★★
中音:★★★
高音:★
とはいえ「Sennheiser MOMENTUM Wireless」と比較すると圧倒的に迫力が足りません。
「HD 250BT」はアタック感が乏しいです。
迫力がない音の方がよいという人は少ないとは思うのですが、
価格帯が全く異なるので、差があって当然と割り切ることができればアリかもしれません。
1万円前後の価格帯だとこのくらいかもしれないです。
多分どこのメーカーのヘッドフォンも団栗の背比べじゃないかなっと思います。
もう少しお金を払って2万円~3万円の範囲でワイヤレスイヤホンを買った方が幸せ感は
増えるかもしれませんね。
3. まとめ
ノイズキャンセリング機能がないシンプルなワイヤレスヘッドフォンです。
「Sennheiser MOMENTUM Wireless」のような上位機種を持っているのであれば購入不要です。
ただ「Sennheiser」入門機種としてはとてもお手頃な価格となっているので、
興味のある方にはお勧めできます。
またお外で乱暴に使用してもよいワイヤレスヘッドフォンとして割り切って使うことも
アリかもしれません。
ただし見た目のチープさはワタシ的には結構気になりますけど・・・
1点、忘れていたので補足です。
iOS、Android向けのアプリが「Sennheiser HD 250BT」でも使用可能です。
■smartcontrol
https://ja-jp.sennheiser.com/smartcontrol
ファームウェアのアップデートやイコライザーの設定が可能なのでインストールを
お勧めします。
【Amazon.co.jp限定モデル】ゼンハイザー Sennheiser Bluetoothヘッドホン 密閉型 HD 250BT, aptX, aptX-LL, AAC, Bluetooth 5.0, バッテリー最長25時間再生, アプリ連携, EQ, イコライザー、ブラック 【国内正規品】 508937 Amazon.co.jpで詳細を見る https://amzn.to/3Hxu7dE |
<関連記事>
【Sennheiser MOMENTUM Wireless M3AEBTXL】ヘッドフォン・イヤホンの雄ゼンハイザー|大人気だけど、そんなに凄いの?【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1782.html
【Galaxy Buds Pro】こいつはもの凄いハイエンドイヤホン!|防水!ANC!超高音質!【マジで凄い】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1840.html
【AfterShokz Aeropex】骨伝導ワイヤレスヘッドホン|素晴らしい音質!マジです!【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1831.html