【NUARL N10 Plus 】高級感漂う質感|音質は2021年のスタンダード!【ANC対応】
2021/06/25
0
ワイヤレスイヤホンの感想は久しぶりな気がしますが、この子はとっても良い子。
ということで、この記事は高価格帯のワイヤレスイヤホン「NUARL N10+」の感想記事です。
目次
1.「NUARL N10 Plus」とは
2.「NUARL N10 Plus」を開封!
2.1 「NUARL N10 Plus」を開封
2.2 「NUARL N10 Plus」のファーストインプレッション
2.3 「NUARL N10 Plus」開封後にやっておくべきこと
3.「NUARL N10 Plus」感想
3.1 装着感
3.2 音質
4. まとめ
関連記事
1.ワイヤレスイヤホン「NUARL N10 Plus」
出典:https://amzn.to/3gMpzTV
「NUARL」というメーカーを何と呼べばいいのか・・・そこからでした。
「ヌアール」と呼ぶのが正解のようです。
エム・ティ・アイ株式会社さんがこれまで事業で培ったノウハウを活かした製品を
投入するためのブランドだそうです。
まあそうは言っても、コンシューマーオーディオ。
ワイヤレスイヤホンといえば、ゼンハイザー、BOSE、Jabraなど名だたる強豪がひしめく市場です。
ユーザーの耳もいよいよ肥えてきているわけですよ。
ちょっとどんな製品を投入しているのか「NUARL N10 Plus」を見てみましょう。
あらすじ
NUARLから完全ワイヤレスイヤホンN10シリーズの兄弟機「N10 Plus」が新登場
「N10 Plus」は、NUARL独自の10mmフルレンジダイナミックドライバー“NUARL DRIVER”[N10]の音質を
より多彩に楽しんでいただくために生まれました。SoC にQualcomm 社のQCC3040 を採用し、
音質への影響を抑えながらも周囲の騒音を効果的に低減するフィードフォワードタイプの
「アクティブノイズキャンセリング」や、テレワークなどに便利な「マルチポイント接続」、
片耳でも使い易い「左右独立通信」、コンテンツや通信状態に応じて遅延と音質をコントロールする
「aptX adaptive」、接続機器に関わらない低遅延通信「ゲーミングモード」、簡単ペアリング機能
「Google Fast Pair」。
さらに、スマートフォン用アプリ「N10 Connect」による設定のカスタマイズにも対応した多機能型の
完全ワイヤレスイヤホンです。
引用元
https://amzn.to/3gMpzTV
NUARLから完全ワイヤレスイヤホンN10シリーズの兄弟機「N10 Plus」が新登場
「N10 Plus」は、NUARL独自の10mmフルレンジダイナミックドライバー“NUARL DRIVER”[N10]の音質を
より多彩に楽しんでいただくために生まれました。SoC にQualcomm 社のQCC3040 を採用し、
音質への影響を抑えながらも周囲の騒音を効果的に低減するフィードフォワードタイプの
「アクティブノイズキャンセリング」や、テレワークなどに便利な「マルチポイント接続」、
片耳でも使い易い「左右独立通信」、コンテンツや通信状態に応じて遅延と音質をコントロールする
「aptX adaptive」、接続機器に関わらない低遅延通信「ゲーミングモード」、簡単ペアリング機能
「Google Fast Pair」。
さらに、スマートフォン用アプリ「N10 Connect」による設定のカスタマイズにも対応した多機能型の
完全ワイヤレスイヤホンです。
引用元
https://amzn.to/3gMpzTV
お値段にしてみると2万円弱という価格帯にして、結構な機能を盛りだくさんといった印象です。
まあ、正直ちょっと甘く見ていました。
先に言っておきます。
これはいいイヤホンです。
ということで、開封・感想を行ってみましょう!
【NUARL公式限定】 N10 Plus アクティブ ノイズ キャンセル 完全ワイヤレス イヤホン (ピアノブラック) + 専用ポーチ【 NUARL DRIVER [N10]v3 / マルチポイント対応/高音質HDSS/aptX AAC / QCC3040 / 連続7時間再生(最大30時間) / テレワーク WEB会議 ハンズフリー通話/iPhone Android 対応】 Amazonで詳細を見る https://amzn.to/3j2d5cp |
2. ワイヤレスイヤホン「NUARL N10 Plus」を開封!
2.1 「NUARL N10 Plus」を開封
製品の外装です。
肌色というのでしょうか、あまり見かけないカラーリングです。
ブランドを前面に押し出したこの外装は結構好きです。

珍しいなと思ったのが、背面です。

スペックが見やすい文字サイズでビッシリ記載されているのです。
店頭で手に取って購入するような場合には非常に分かりやすくて良いと思いました。
開封してみました。

横に長いイヤホンケースですね。
色合いと質感から高級感を感じました。
ケースとイヤホン以外にこんな感じのものが同梱されていました。

イヤーループ×2種、イヤーピース×4種、充電用USB-TypeCケーブル1本です。
同梱品は他社と違いがあるのはイヤーループでしょうか。
これがあるとイヤホンを装着した際に安定するんですよね。
というわけで、イヤホン本体を見てみましょう。

なんとイヤーピースが装着されていません!
珍しいタイプですね。
イヤーループまで装着した状態で、ケースに入れるとなると横長のケースも納得です。
2.2 「NUARL N10 Plus」のファーストインプレッション
イヤーピースとイヤーループを装着してみました。

イヤピースのサイズは小さい方から2つめを選びました。
装着した際のサイズ感としても申し分ないです。
他社のワイヤレスイヤホン同様に取り敢えずBluetooth接続をしてみました。
ワイヤレスイヤホンを使用した事がある人であれば手順で迷う事はないと
思います。
2.3 「NUARL N10 Plus」開封後にやっておくべきこと
2万円以上のワイヤレスイヤホンであれば、やっておくべきこと。
そうです、ファームウェアアップデートです。
音質の改善や通信品質の安定化など機能改善することが期待できるので、
スマホにインストールして実施した方が良いです。
Android向け
NUARL N10 Connect
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mtijp.nuarlx
iOS向け
N10 Connect
https://apps.apple.com/us/app/id1514330317
3.「NUARL N10 Plus」感想
3.1 装着感
先ほども感想を述べたとおり、しっくりきています。
これなら屋外でもポロリしにくいのではないかと思いました。
イヤーループも2種類から選べるので自分にあったものを装着すればよいと思います。
3.2 音質
低音から高音まで自然な鳴り方をしていると思います。
強烈なドンシャリ感で攻めるタイプのイヤホンではないです。
あくまで自然体。
そんな印象を受けました。
長く装着して聞いていても耳が疲れることはありませんでした。
インパクトとしては小さめですが、長く聴くこと考えると絶妙なチューニングだと感じました。
3.3 弱点
気になった点が2つあります。
1点目
音が小さくないでしょうか・・・?
アプリ「NUARL N10 Connect」を使用して音量の調整は出来るのですが、それでも音が小さいかも。
スマホ側の音量を大きくして調整することになりました。
2点目
イヤホンがケースに収まりにくい。
大きめのイヤーループを使用していると収まりが悪い場合があります。
まあ、再調整してやれば問題なく使えるのですが、ちょっと気になります。
4. まとめ
2万円を切る価格帯としてはとても音質の良い子です。
イヤホンケースの高級感に負けないイヤホン自体もとても上品な仕上がりです。
一度手に取ってほしいと思わせる製品です。
この「NUARL N10 Plus」にはさらに音質のいい機種があるようです。
「NUARL」シリーズはまだまだ期待して良さそうです!
【NUARL公式限定】 N10 Plus アクティブ ノイズ キャンセル 完全ワイヤレス イヤホン (ピアノブラック) + 専用ポーチ【 NUARL DRIVER [N10]v3 / マルチポイント対応/高音質HDSS/aptX AAC / QCC3040 / 連続7時間再生(最大30時間) / テレワーク WEB会議 ハンズフリー通話/iPhone Android 対応】 Amazonで詳細を見る https://amzn.to/3j2d5cp |
<関連記事>
【Galaxy Buds Pro】こいつはもの凄いハイエンドイヤホン!|防水!ANC!超高音質!【マジで凄い】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1840.html
【AfterShokz Aeropex】骨伝導ワイヤレスヘッドホン|素晴らしい音質!マジです!【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1831.html
【HUAWEI FreeBuds Pro】2.5万円のワイヤレスイヤホンの中ではベスト|クリアで透き通る音質【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1781.html