【ATH-SPORT5TW】防水防塵ワイヤレスイヤホン|音質・デザイン・バッテリー最高【お気に入り】 | 少年よガジェットを抱け!! TO BE WRITER!

【ATH-SPORT5TW】防水防塵ワイヤレスイヤホン|音質・デザイン・バッテリー最高【お気に入り】


オーディオテクニカ製ワイヤレスイヤホン「ATH-SPORT5TW」の感想


初稿:2020.12.07
改稿:2020.12.07

2020年11月に発売されたオーディオテクニカ製の防水防塵ワイヤレスイヤホン。
それが「ATH-SPORT5TW」なのです!
というわけで、この記事は「ATH-SPORT5TW」の感想記事です。




1.オーディオテクニカ製ワイヤレスイヤホン「ATH-SPORT5TW」とは





「ATH-CKR70TW」「ATH-SQ1TW NRD」とオーディオテクニカ製のワイヤレスイヤホンの
感想を記事にしてきました。(「関連記事」参照)

同社の「ATH-SPORT5TW」は屋外でのアクティブな活動向けのイヤホンとして開発された
製品となっています。

屋外での利用でフォーカスしているということもあって、
果たして本質や利便性などどんなものかレビューしていきたいと思います。

商品概要
■JIS保護等級:IP55/IP57*1相当(イヤホンのみ)。突然の雨や汗でも安心の水洗いできる防水・防浸性能と、
砂ぼこりなどタフな環境でも使える防じん性能を装備。
■Freebit社監修の耳への装着感を劇的に高める4種のイヤフィンと、
耳に合わせて選べる4種のシリコンイヤピースを付属。
■スタイル別に選べる専用プリセットイコライザー。トレーニングの種類や気分に合わせたサウンドが、
本体操作でいつでも選択できます。
■外出前のわずかな時間で充電可能約10分の充電で約90分間の連続再生ができます。
■Googleアシスタント対応。ボタン一つでGoogleにアクセスし、
検索や道案内はもちろんメッセージや通知の読み上げがいつでも可能。
さまざまなアクションも使えて、日々のアクティビティの予定や活動記録にも簡単にアクセスできます。
■すぐに使える&優れた操作性・ケースから取り出すだけで電源ON*初回使用時はペアリングが必要です。
・装着検出機能(AUTO PLAY/PAUSE機能)
・ボタン&タッチセンサーで直感操作
■高性能&コンパクトなφ5.8 ㎜ドライバー
■両耳でも片耳でもフレキシブルに使用可能

引用元
https://amzn.to/36kIJe9







2. オーディオテクニカ製ワイヤレスイヤホン「ATH-SPORT5TW」の感想



「ATH-SPORT5TW」ピーアール
宣材に偽りなしのフィット感です。
素晴らしいと思いました。

「ATH-SPORT5TW」の絶妙なフィット感
ケースも軽量でコンパクトです。
本当に良く出来たデザインだと思いました。
特に黄色はポップなカラーで可愛いですよ!

「ATH-SPORT5TW」の外箱

2.1. 音質について


低音はブースト気味ですが、それ自体は非常に良く出来ています。
他機種では低音控えめの機種が多いのでこのくらいの音質チューニングは
自分的にとてもお気に入りです。
ちなみに耳への装着もすばらしいです。
ノイズキャンセリング機能が不要であれば、この製品は推しだと思います。

2.2. バッテリーについて


「ATH-SPORT5TW」のバッテリー時間はイヤホン単体で12時間持つそうです。
あくまでカタログスペック上のバッテリー時間なので、そこまでもつかは
まだ確認できていないのですが、他のメーカーのワイヤレスイヤホンで
10時間を越える機種は少ないので、大変優秀な仕上がりだと思います。

2.3. ヒアスルー機能について


ノイズキャンセリング機能は搭載されていないのですが、強めのヒアスルー機能は搭載しています。
屋外でノイズキャンセリング機能を使用すると危ないこともあるかもしれないので、
ヒアスルー機能は重要です。

「ATH-SPORT5TW」のヒアスルー機能は屋外でもかなり便利に使えると思います。
ノイズキャンセリング機能を重視するのであれば、お高いハイエンドのワイヤレスイヤホンを
購入する事をお勧めしたいです。

最近はノイズキャンセリング機能はなくてもいいかなぁと思ってきたりしている次第ですが・・・



3. まとめ



というわけで実際に使用してみて分かったここ最近オーディオテクニカ製のイヤホンの
ランキングを簡単に記載しておきたいと思います。

オーディオテクニカ製ワイヤレスイヤホンランキング

1位:ATH-SPORT5TW
ノイズキャンセリング機能はないものの音質はお気に入り。

2位:ATH-CKR70TW
値段割に少し惜しいかな。ノイズキャンセリング機能はあります。

3位:ATH-SQ1TW NRD
1万円弱で購入できる普及価格帯のワイヤレンスイヤホン。
音質については必要十分ともいえます。





<関連記事>


【ATH-CKR70TW】オーディオテクニカ製ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン|色々惜しい・・・【微妙】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1766.html

【ATH-SQ1TW NRD】オーディオテクニカ製ワイヤレスイヤホン|迷ったらこれでいいかも?実機レビュー!【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1753.html

【TW-E3B(H)】YAMAHA渾身のワイヤレスイヤホン|この音質は素晴らしい!コレは買い!【安心のYAMAHA】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1765.html









 0

COMMENTS

ガジェット