【THE LAST OF US PARTⅡ- プレイ記事#12】シアトル3日目 水族館|物語の転回点【感想】
2020/08/18
0
PS4版「THE LAST OF US PARTⅡ- プレイ記事#12」|物語もいよいよ佳境か?
初稿:2020.08.18
改稿:2020.08.18
この記事はPS4版「THE LAST OF US PARTⅡ」を存分に楽しむプレイ記事です。
ネタバレを含みます。
1.前回までのあらすじ
【PS4】The Last of Us Part II 【CEROレーティング「Z」】
プレイ記事#11まででエリーは水路で水族館に到着することが出来ました。
水族館にいるというアビーと会ってきっちりジョエルの仇打ちを果たしたいと思います。
あらすじ
【THE LAST OF US PARTⅡ- プレイ記事#6】シアトル2日目トミーを追って|廃墟の街をエリーが行く!【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1682.html
【THE LAST OF US PARTⅡ- プレイ記事#7】銃撃戦の末|再会・・・【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1689.html
【THE LAST OF US PARTⅡ- プレイ記事#8】ジャクソン近郊|2年前のジョエルとのやり取り【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1690.html
【THE LAST OF US PARTⅡ- プレイ記事#9】シアトル3日目 病院へ向かおう|WLFじゃない殺人集団と交戦!【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1693.html
【THE LAST OF US PARTⅡ- プレイ記事#10】シアトル3日目 シアトルレイクヒル病院|復讐のエリーがノラを追い詰める【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1696.html
【THE LAST OF US PARTⅡ- プレイ記事#11】シアトル3日目 アビーのいる水族館を目指す|シアトルは大豪雨!【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1697.html
【THE LAST OF US PARTⅡ- プレイ記事#6】シアトル2日目トミーを追って|廃墟の街をエリーが行く!【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1682.html
【THE LAST OF US PARTⅡ- プレイ記事#7】銃撃戦の末|再会・・・【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1689.html
【THE LAST OF US PARTⅡ- プレイ記事#8】ジャクソン近郊|2年前のジョエルとのやり取り【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1690.html
【THE LAST OF US PARTⅡ- プレイ記事#9】シアトル3日目 病院へ向かおう|WLFじゃない殺人集団と交戦!【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1693.html
【THE LAST OF US PARTⅡ- プレイ記事#10】シアトル3日目 シアトルレイクヒル病院|復讐のエリーがノラを追い詰める【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1696.html
【THE LAST OF US PARTⅡ- プレイ記事#11】シアトル3日目 アビーのいる水族館を目指す|シアトルは大豪雨!【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1697.html
The Art of the Last of Us Part II (English Edition) Kindle版
2. プレイ記事#11 3日目
2-1. 水族館

今回は水族館の入り口から始まります。
ホントにここまで辿り着くのに結構時間を要しました。

ちなみに向きを変えると目標物として見ていた観覧車が見えます。
ええ、大きいですよ。

水族館の中は真っ暗です。
しかも水浸しで、かなり不気味な状況になっています。
ここに感染者がいても違和感ないのですが、出てきません・・・もしかして胞子は海水に弱い?

ここはおそらく巨大水槽の中だと思います。
ホントに気持ち悪いですね。

先に進んでいくと医務室のような場所に辿り着きます。
誰かが手術的な処置をしたのでしょうか?

ファイヤーフライのタグを発見しました。
WLFがファイヤーフライのメンバーを取り込んだことは事実のようです。

声がするので、そちらに向かいます。
すると「アビー」を話題に男女が会話しているようです。

会話の主はオーウェンとメルの2人です。
本作の冒頭でアビー操作時に話をしていた男性がオーウェンです。
メルは妊娠したというオーウェンの彼女でしょう。

ここでエリーの奇襲です。

エリーはアビーの行方を話せば見逃してやるという条件で尋ねます。
メルは話そうとするのですが、オーウェンはエリーの発言を信じません。
オーウェンはエリーの隙をついて反撃しようとするのですが、
エリーの銃弾を胸に受け倒れます。

それを見たメルは激昂してエリーのナイフを奪おうとします。

揉み合った末に、エリーのナイフはメルの首に・・・
そしてメルが息絶えて初めてエリーはメルが身重だったことに気づき愕然とします。

瀕死のオーウェンはメルの身を心配しながら息を引き取ります。
混乱するエリー・・・

そこにトミーとジェシーが合流します。
自失状態のエリーを連れて水族館を撤退するのでした・・・
2-2. 劇場

ディーナと一緒に劇場の奥で休んでいたエリー。

気持ちに整理をつけたのか荷物を持って劇場を出るため動きはじめます。
おそらくアビーとの件がまだ片付いていないからでしょう。

劇場の舞台でトミーとジェシーがこの後の段取りについて打ち合わせをしていました。
どうも2人はジャクソンに戻るつもりのようです。

トミーがエリーにジャクソンへ帰ることを促します。
選択肢のないような尋ね方でした。

「(アビーへの復讐を諦めることになるが、)それでもいいのか?」というトミーの問いかけにエリーは同意。
ディーナと同じ妊婦を過失とはいえ殺害してしまったエリーに選択権はありませんでした。
4人でジャクソンに戻ることに・・・
結局多数の死傷者を出しただけで何も成し遂げることが出来ず、エリー達の旅は終わりを迎えます。
うまく言えませんが、この辺の諸行無常な感じは前作にも通じるものがあります。
やっと一段落かと思いきや、まさかの強襲です。

ジェシーは射殺。
トミーも今まさに殺そうとしているその侵入者・・・

復讐の鬼と化したアビーでした。
トミーを救うためにエリーはアビーに言われるままに銃を捨てるのでした・・・
3. 今回の感想
なかなかヘビーな展開になってきました。
ジェシーはほぼ間違いなく死亡しているものと思われます・・・
ジョエルを殺されたエリーに復讐心があったように、ジョエルを殺したアビーにも復讐心があって当然です。
アビーにとっての想い人であるオーウェンをはじめ多数の仲間を殺されたアビーに報復されることもまた仕方ない理屈です。
どちらか一方が悪党と言いきれないところがこの作品の深いところですね・・・
というわけで以下の記事へ続きます。
【THE LAST OF US PARTⅡ- プレイ記事#13】アビー編開始|マッチョな乙女アビーの物語【賛否両論】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1700.html
Razer Kraken Green ゲーミングヘッドセット アナログ接続 PS4 PC Switch スマートフォン 冷却ジェルパッド 【日本正規代理店保証品】 RZ04-02830200-R3M
https://amzn.to/3gdLTCp
前作まだの方は是非この機会に!
リーズナブルな上にグラフィックも十分美しいですよ!!
<関連記事>
【THE LAST OF US PART Ⅱ 購入】発売日に無事入手|待望のラスアス続編が来た!【インストール実施】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1642.html
【The Last of Us Part Ⅱ】サバイバルアドベンチャーの傑作続編|発売時期を延期!残念!
https://yoshinagon.com/blog-entry-1131.html
【The Last of Us remastered】サバイバルアドベンチャーの傑作|難易度高めでもストーリーが神!
https://yoshinagon.com/blog-entry-825.html