【THE LAST OF US PARTⅡ- プレイ記事#9】シアトル3日目 病院へ向かおう|WLFじゃない殺人集団と交戦!【感想】
2020/08/13
0
PS4版「THE LAST OF US PARTⅡ- プレイ記事#9」の感想|劇場から病院まで
初稿:2020.08.13
改稿:2020.08.13
本記事は「ラスアス2 プレイ記事#8」の続きです。引き続きシアトル3日目です。
展開を知らないのでネタバレ含みます。
今回は2年前のお話に戻ります。
1.前回までのあらすじ
【PS4】The Last of Us Part II 【CEROレーティング「Z」】
前回エリーはディーナの元恋人ジェシーと再会しました。
色々な想いを抱えつつエリーはディーナの静止を振り切って1人で復讐のため行動を再開します。
今回の記事は復讐の相手がいる病院へ向かうまでのプレイ記事です。
前回までのプレイ記事
【THE LAST OF US PARTⅡ- プレイ記事#6】シアトル2日目トミーを追って|廃墟の街をエリーが行く!【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1682.html
【THE LAST OF US PARTⅡ- プレイ記事#7】銃撃戦の末|再会・・・【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1689.html
【THE LAST OF US PARTⅡ- プレイ記事#8】ジャクソン近郊|2年前のジョエルとのやり取り【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1690.html
【THE LAST OF US PARTⅡ- プレイ記事#6】シアトル2日目トミーを追って|廃墟の街をエリーが行く!【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1682.html
【THE LAST OF US PARTⅡ- プレイ記事#7】銃撃戦の末|再会・・・【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1689.html
【THE LAST OF US PARTⅡ- プレイ記事#8】ジャクソン近郊|2年前のジョエルとのやり取り【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1690.html
第二世代 完全 ワイヤレス イヤホン (JPRiDE) TWS-520 Bluetooth イヤホン
https://amzn.to/2DHAf56
2.プレイ記事#9 シアトル3日目
2-1. 劇場から公園まで

拠点となっている劇場を出てすぐにこの風景を見る事が出来ます。
絶景じゃないでしょうか?
少し分かりづらいですが画面奥に見える建物が目標となる病院です。
さて行ってみましょう!

先に進むには絶景を眺めていたビルの中を下りていくしかないようです。
階段がないので飛びながら移動していきます。

エリー自身は胞子に対する免疫があります。
そのため胞子がただよう場所でも平気で進んでいけるわけですが・・・
そうは言っても・・・襲われた人の跡をみかけると危機感は煽られますね。

結構建物の中は複雑です。
いたる場所が封鎖されていることもその要因だったりするのですが・・・
「ストーカー」という動きの速い感染者も登場したりして、ビルの内部でも結構大変です。

やっと外にでられたと思いきや、下を見ると濁流です。
これは落ちるとヤバイやつ・・・というと完全にフラグになりますが・・・

そんなこと思いながら進めていると、感染者の大軍に襲われることになります。
そして、案の上落ちます。
先ほどのフラグを即回収ですね(苦笑)
こういった映像展開は「アンチャーテッド」に通じるものがあります。
というのもゲーム制作会社同じだから演出も多少似ていて当然。
安全安心の美しさです。

地下水路をしばらく徘徊することになりますが、無事に地上へ戻る道を発見。
見上げると分かるのですが、結構深いところをさまよっていたようです。

しばらくぶりの地上です。
やっぱり地上はいいものです。
でも、ここはどこなのでしょうか?

丁度マップを見かけたので現在地と病院の位置を再確認します。
地上に出て病院へ向かう事になるのですが、公園を突っ切ってショートカットを狙います。
嫌な予感しかしない。。。
随分カットしていますが、ここまでのプレイ時間は30分~40分程度です。
今回は相当感染者に襲われました・・・(><)
2-2. 公園から病院まで

公園を抜けて病院を目指していきます。
さすがに閉鎖空間ではないので、胞子漂う感染者だらけの場所ってことはないはずです(多分)
そんな風に思っていた時期もワタシにはありました。

いきなり矢で攻撃してくるヤバイ連中がいました・・・人間です。
やっぱり普通の人間が一番ヤバイ説。
この公園って本作が発売される前にデモ映像に映っていた場所じゃないでしょうか?

銃撃したりすると、袋だたきに遭うので目立たないように行動する事が重要です。
そして今のエリーの前に立ちはだかる連中は排除するのみです。
というわけで、回り込んでのステルスキルです。

進んでいく中で看板を見かけたのですが、病院へむかう方向に間違いはないようです。
先に進めましょう。

なんか人を吊して○してしまう、ヤバイ連中がいるようです。
目の前で衝撃的行為を行っているので、見つからないように行きます。
必要に応じてステルスキルです。
正直コントローラーを持つ手はガクガクで結構心臓バクバクです。

どうもこのヤバイ連中のことは「スカー」と呼ばれているような・・・違うかもしれません。
いずれにしても吊す系の連中らしく怖いです。
WLFとは別のヤバイ連中なのは多分間違いないと思うのですが・・・

引き続き邪魔な連中はステルスキルで排除です。
個人的にはステルスキルか弓矢の二択です。

CDショップに入ったらヤバイヤツが登場しますが、
攻撃をかわした倒すだけです。
比較的余裕です。
そしてこいつも発売前のデモ映像で公開されていたシーンですね。

外に出るともう目の前に病院が迫っています。
随分近くまできているようです。
ちなみにWLFの「ノラ」を倒すことが今回病院へ向かう理由です。

途中で油断して音楽聴いてるWLFの兵隊を発見。
後ろから回り込んで、ノラの所在を確認します。
もちろん、情報を聞き出すことが出来れば、エリーは容赦なくヤリます。

というわけで、公園~病院にかけてあ感染者は登場しませんが、
WLFとは別の殺人集団に出くわすことになりました。
次回は病院に突入します!
続く!
Razer Kraken Green ゲーミングヘッドセット アナログ接続 PS4 PC Switch スマートフォン 冷却ジェルパッド 【日本正規代理店保証品】 RZ04-02830200-R3M
https://amzn.to/3gdLTCp
前作まだの方は是非この機会に!
リーズナブルな上にグラフィックも十分美しいですよ!!
<関連記事>
【THE LAST OF US PART Ⅱ 購入】発売日に無事入手|待望のラスアス続編が来た!【インストール実施】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1642.html
【The Last of Us Part Ⅱ】サバイバルアドベンチャーの傑作続編|発売時期を延期!残念!
https://yoshinagon.com/blog-entry-1131.html
【The Last of Us remastered】サバイバルアドベンチャーの傑作|難易度高めでもストーリーが神!
https://yoshinagon.com/blog-entry-825.html