【楽天モバイル】「UN-LIMITED2.0」の実力を確認|ちょっとした気の迷いで申し込みしてみた【感想】 | 少年よガジェットを抱け!! TO BE WRITER!

【楽天モバイル】「UN-LIMITED2.0」の実力を確認|ちょっとした気の迷いで申し込みしてみた【感想】


楽天モバイル「UN-LIMITED2.0」を手配|申し込み~疎通確認までの感想


初稿:2020.07.29
改稿:2020.07.29

無料期間ということで楽天モバイル「UN-LIMITED2.0」の申し込みをしてみました。
この記事はサービスの手配から疎通確認までの感想記事です。




1.楽天モバイル「UN-LIMITED2.0」とは



楽天モバイル
楽天モバイル エントリーとお申込で、ご契約中楽天市場でのポイントが、ずーっと2倍!


キャリアとなった「楽天モバイル」が放つ唯一無二の契約プランです。
サービスのポイントだけ簡単に押さえておきたいと思います。
もしこれが本当に実用に耐えられるサービスだと、今後のキャリア間の勢力図も
変わってくるかもしれませんよ!

POINT!
①楽天回線エリアはデータ使い放題
②パートナー回線エリア(AU)は5GB/月、使い切っても最大1Mbpsで使い放題
③Rakuten Linkアプリで国内通話かけ放題
④2020年7月時点1年間無料

詳細は公式サイトをご覧下さい。
公式サイト ご利用の流れ





2. WEBから回線と端末を手配



「楽天モバイル」郵送パック

2020年7月21日の夜にWEBサイトから契約手続きを行いました。
そして・・・
2020年7月24日の朝8時に都内の我が家に届きました。

楽天モバイルは実店舗にも力をいれているので、近所の楽天モバイルショップで
直接購入すれば1日で済んだという件は内緒です。

それにしても楽天は普段どうでもいいダイレクトメールを山ほど送ってくるのですが、
サービス契約については出荷時のメール1本でした。

別に問題ないのですが、こういうところ中華ECサイトより劣ってると思うんですけど・・・
今後の改善に期待大です。


3. 開封の儀



3.1 段ボール開封の儀


「楽天モバイル」から届いた段ボール

思っていたよりずっしりしています。
一緒に購入したスマートフォンが重いからでしょうか。

取り敢えず段ボールを開封してみましょう。

「楽天モバイル」を開封

中身を以下のとおりです。
①音声通信用SIM
②購入したスマートフォン
③説明書一式


4. 回線開通後の疎通確認



4.1 SIMを装着して起動


SIM装着後して起動

SIMを挿して端末を起動しました。
さすがにAPNは設定済みだったので、取り立てて難しい設定はしなくても
楽天回線に接続できました。
そして、なにもしなくても「VoLTE」が有効化されていました。

ちなみに購入したのは「OPPO RENO A」です。
最近、「OPPO RENO 3A」という後継機種が出たのですが、
「OPPO RENO A」は一つ前の型落ち機種ということになります。

CPUスペック的にはこちらの方が上な気がしたので、
「OPPO RENO A」を選びました。

後継機種出た割に、それほど「OPPO RENO A」は値下げされてはいません。。。
安く購入できませんでした。

どっちの機種もスペック的に大きな差はないと思います。

↓これが後継機種「OPPO RENO 3A」です。

OPPO Reno3 A ホワイト【日本正規代理店品】 CPH2013 WH

さてさて端末の開封の儀は別の記事に譲るとして、
楽天モバイルのSIMがどの程度使えるのかこの「OPPO RENO A」で試してみたいと思います。

楽天エリアにしてもパートナー回線エリアにしても通信速度は下り10Mbps出れば合格だと思っています。
実際のところはどうなのでしょうか?
いってみましょう!

4.2 通信速度の確認


「楽天モバイル」エリアの都内の通信速度

時間帯にもよるのかもしれませんが、土曜日の21時台で20Mbps出ました。
このくらいの通信速度になればWEBブラウジングだけでなく、
Youtubeなどの動画視聴も十分に使えます。

楽天回線エリアであることを確認

念のため楽天回線エリアであることを確認しました。
ちなみに部屋の窓際です。

楽天パートナーエリアの場合

完全な屋内だと完全に楽天回線の圏外です。
というかワタシの部屋ではソフトバンク回線以外どのキャリアも圏外です(涙)


5. まとめ



楽天モバイルの使用感ですが、今回触れていないのですが「Link」が素晴らしい。
通話無料アプリにして、Wifi環境だけで接続できてしまいます。
(相手先には非通知となってしまいますが・・・)

「Playストア」上の評価はそれほど高くないのですが、
シンプルでとても使い勝手が良い印象を持ちました。

実際の通話品質の改善が今後の課題といえそうですが、期待してもよいと思います。




楽天モバイル エントリーとお申込で、ご契約中楽天市場でのポイントが、ずーっと2倍!


先着300万人まで1年間無料キャンペーンっていつまで続くんでしょうね・・・

<関連記事>


【楽天モバイル】「au」との敵対的協業関係|「楽天モバイルは」MNOの夢を見るか?
https://yoshinagon.com/blog-entry-1354.html

【Oppo Reno3 A】防水おサイフスマホ|バカ売れした「Reno A」後継機爆誕!【買うの?】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1641.html

【OnePlus 8】機能チェック&レビュー|良かったところと残念なところ【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1674.html







 0

COMMENTS

MVNO/MNO