【安全地帯 IN 甲子園球場 「さよならゲーム」】2020年7月29日リリース|待ち遠しい!!【オフトピック】
2020/07/11
0
安全地帯ライブ「さよならゲーム」ライブ盤が発売!
初稿:2020.07.11
改稿:2020.07.11
2019年11月16日に開催された玉置浩二率いる安全地帯の甲子園ライブ「さよならゲーム」が
BD、DVD、CDとして発売予定です。
この記事はライブに参加出来なかったワタシの円盤に対する期待を記事にしたレポートです。
1.安全地帯 IN 甲子園球場 「さよならゲーム」とは

https://amzn.to/2ZPTFMF
安全地帯の「さよならゲーム」が2020年7月29日にBD/DVDがリリース。
2020年8月19日にCD/アナログ盤がリリースです。
ライブ盤の概要を以下に引用しておきます。
ライブ盤の概要
世界中が愛で溢れますように/世界に愛と平和を…V 安全地帯。
11月16日の土曜日の午後、全国の野球ファンたちの聖地として知られる阪神甲子園球場にて、
安全地帯として初となる公演「安全地帯 IN 甲子園球場 “さよならゲーム"」が行われた。
冒頭のメンバーによる公式コメントのV とは、
デビュー以来37年に渡って活動をともにしてきた5人のメンバーを意味するもの。
ステージ後方のバックスクリーンに掲げられたVと記した5つの旗のもとに約3万8千人の大観衆が
集結して行われた今回の公演は、約30年ぶりのスタジアムライブにして、長きキャリアを重ねて
進化を続けてきた彼らの集大成を示すステージとなった。
時代を超えて音楽シーンの頂点に君臨するロックバンド、安全地帯。
玉置浩二自ら「さよならゲーム」と命名した、バンド史上初の甲子園球場ライブの模様を完全収録!
井上陽水のバックバンドを経て、1982年にレコードデビューした安全地帯。翌年「ワインレッドの心」の
大ヒットとともにスターダムに上り詰めた彼らは、「恋の予感」「悲しみにさよなら」など名曲、
ヒット曲を連発し1980年代を旋風のごとく駆け抜けた。
何度かの活動休止と再開を経たが、その実力と人気は常に音楽シーンの頂点にある。
日本のみならずアジア全土でも圧倒的な人気を博し、これまでアジア各地でコンサートを開催してきた。
彼らの音楽は、時代を超えて日本・アジア全土で愛され聴き継がれている。
彼らが鳴らすサウンド・奏でるメロディーに会場中が酔いしれた。全音楽ファン必見のステージを体感してほしい。
引用元
https://amzn.to/3fexPZr
世界中が愛で溢れますように/世界に愛と平和を…V 安全地帯。
11月16日の土曜日の午後、全国の野球ファンたちの聖地として知られる阪神甲子園球場にて、
安全地帯として初となる公演「安全地帯 IN 甲子園球場 “さよならゲーム"」が行われた。
冒頭のメンバーによる公式コメントのV とは、
デビュー以来37年に渡って活動をともにしてきた5人のメンバーを意味するもの。
ステージ後方のバックスクリーンに掲げられたVと記した5つの旗のもとに約3万8千人の大観衆が
集結して行われた今回の公演は、約30年ぶりのスタジアムライブにして、長きキャリアを重ねて
進化を続けてきた彼らの集大成を示すステージとなった。
時代を超えて音楽シーンの頂点に君臨するロックバンド、安全地帯。
玉置浩二自ら「さよならゲーム」と命名した、バンド史上初の甲子園球場ライブの模様を完全収録!
井上陽水のバックバンドを経て、1982年にレコードデビューした安全地帯。翌年「ワインレッドの心」の
大ヒットとともにスターダムに上り詰めた彼らは、「恋の予感」「悲しみにさよなら」など名曲、
ヒット曲を連発し1980年代を旋風のごとく駆け抜けた。
何度かの活動休止と再開を経たが、その実力と人気は常に音楽シーンの頂点にある。
日本のみならずアジア全土でも圧倒的な人気を博し、これまでアジア各地でコンサートを開催してきた。
彼らの音楽は、時代を超えて日本・アジア全土で愛され聴き継がれている。
彼らが鳴らすサウンド・奏でるメロディーに会場中が酔いしれた。全音楽ファン必見のステージを体感してほしい。
引用元
https://amzn.to/3fexPZr
コロンビアレコードから初回特典の情報も展開されました。
スタッフジャンパー欲しいなぁ・・・
初回特典
●7/29発売のBlu-ray/DVDいずれかをお買い上げで下記特典を《先着》でプレゼント。
※特典は無くなり次第終了させていただきます。
※一部取り扱いのない店舗もございますので、ご予約・ご購入の際は各店舗までお問い合わせください。
◯一般店特典【会員一般問わず】:B2ポスター
◯Amazon.co.jp【会員一般問わず】:三方背収納ケース
●8/19発売のCD盤/アナログLP盤のいずれかをお買い上げで下記特典を《先着》でプレゼント。
※特典は無くなり次第終了させていただきます。
※一部取り扱いのない店舗もございますので、ご予約・ご購入の際は各店舗までお問い合わせください。
◯ファンクラブオフィシャル通販【FC会員限定】:銀テープステッカー8枚セット(8色)
◯一般店特典【会員一般問わず】:銀テープステッカー(ランダム1種類)
◯Amazon.co.jp【会員一般問わず】:メガジャケ(絵柄24cm×24cm)
※CDのみの特典になります。アナログLPにはメガジャケは付きません。
◯楽天ブックス【会員一般問わず】:特製折り畳み式エコバック
購入先に関わらず
7/29発売:Blu-ray、DVDの商品に「応募ハガキ」封入
8/19発売:CD、LPの商品に「応募券」封入
「応募ハガキ」に「応募券」を貼り発送していただくと《抽選》で
A賞:スタッフジャンパー B賞:メッシュキャップ をプレゼント。
●7/29発売のBlu-ray/DVDいずれかをお買い上げで下記特典を《先着》でプレゼント。
※特典は無くなり次第終了させていただきます。
※一部取り扱いのない店舗もございますので、ご予約・ご購入の際は各店舗までお問い合わせください。
◯一般店特典【会員一般問わず】:B2ポスター
◯Amazon.co.jp【会員一般問わず】:三方背収納ケース
●8/19発売のCD盤/アナログLP盤のいずれかをお買い上げで下記特典を《先着》でプレゼント。
※特典は無くなり次第終了させていただきます。
※一部取り扱いのない店舗もございますので、ご予約・ご購入の際は各店舗までお問い合わせください。
◯ファンクラブオフィシャル通販【FC会員限定】:銀テープステッカー8枚セット(8色)
◯一般店特典【会員一般問わず】:銀テープステッカー(ランダム1種類)
◯Amazon.co.jp【会員一般問わず】:メガジャケ(絵柄24cm×24cm)
※CDのみの特典になります。アナログLPにはメガジャケは付きません。
◯楽天ブックス【会員一般問わず】:特製折り畳み式エコバック
購入先に関わらず
7/29発売:Blu-ray、DVDの商品に「応募ハガキ」封入
8/19発売:CD、LPの商品に「応募券」封入
「応募ハガキ」に「応募券」を貼り発送していただくと《抽選》で
A賞:スタッフジャンパー B賞:メッシュキャップ をプレゼント。
2.安全地帯「さよならゲーム」のセットリスト
安全地帯 Blu-ray&DVD『安全地帯 IN 甲子園球場 「さよならゲーム」』CMスポット
ライブ盤に収録予定のセットリストは発表されています。
■ライブ盤収録曲
01 Endless(プロローグ)
02 We're alive
03 情熱
04 銀色のピストル
05 1991年からの警告
06 Lonely Far
07 熱視線
08 好きさ
09 プラトニック>DANCE
10 遠くへ
11 恋の予感
12 碧い瞳のエリス
13 Friend
14 夕暮れ –instrumental-
15 夢のつづき
16 あなたに
17 ワインレッドの心
18 蒼いバラ
19 真夜中すぎの恋
20 じれったい
21 メンバー紹介
22 悲しみにさよなら
23 ひとりぼっちのエール
[アンコール]
24 I Love Youからはじめよう
25 あの頃へ
26 Endless(エンドロール)
[特典映像]
Documentary of 安全地帯
35周年記念の武道館ライブのセットリストに近いですね。
当日現地に行けなかったワタシのようなファンとしては、
同じ曲でもどんなアレンジがなされているのかとても気になるところです。
そして同じ曲目でも順序が違うと盛り上がりが変わってくるのですよね。
35周年記念の武道館ライブでは1曲目にまさかの「ワインレッドの心」が
きてビックリしました。
「さよならゲーム」では後半にヒット曲を続ける形で、
大きな山をもってきてる印象を受けました。
そして最後は「あの頃へ」で締めるというワタシ的には理想的な構成です。
「さよならゲーム」が35周年武道館ライブを超えるのか楽しみで仕方ありません。
ちなみに35周年武道館ライブは2010年の安全地帯復活後のベストライブだと
思っています(個人的にはですが・・・)
3.安全地帯ドラムス田中裕二さん不参加・・・

左から2人目が田中さん
「さよならゲーム」にはドラムス担当の田中さんが不参加でした。
理由は事前に公表されていたのですが、脳内出血とのこと。
田中さんは療養、リハビリを続けているとのことなので、
きっと安全地帯のドラムスとして復帰してくれると信じています。
無理しないで頑張って欲しいです。
ちなみに2002年「安全地帯Ⅸ」のツアー時にはギターの武沢さんが
交通事故で左手に大怪我をおいツアー不参加となってしまいました。
「出逢い」のMVでは弾いてるっぽく見せていたものの大変だったようです。
長く続けていれば色々あるものですね・・・
4.まとめ

ワタシはBD/CDを予約しました。
BDは映像で楽しみ、CDはiTunesで取り込みスマートフォンで聞く予定です。
CDのニーズって意外とあると思うのですけどね・・・
そういえば2020年5月にギリギリのタイミングで収録された「玉置浩二ショー」が
放映されました。
過去の目立たない名曲を今の玉置さん達が演奏し歌うというのも素敵な試みです。
新型コロナの影響で大きなライブの開催は難しいかもしれませんが、
その分「玉置浩二ショー」で安全地帯の曲を沢山演じて欲しいですね。
できれば2011年安全地帯ライブツアー「田園~結界」の円盤化も期待しています。
【Amazon.co.jp限定】安全地帯 IN 甲子園球場 「さよならゲーム」(Blu-ray)(三方背収納ケース付)
【Amazon.co.jp限定】安全地帯 IN 甲子園球場 「さよならゲーム」(メガジャケ付)