【TVアニメ 幼女戦記】見た目は幼女、中身はヤバイ|タイトルで敬遠するのは惜しい!ガチ戦記! | 少年よガジェットを抱け!! TO BE WRITER!

【TVアニメ 幼女戦記】見た目は幼女、中身はヤバイ|タイトルで敬遠するのは惜しい!ガチ戦記!


TVアニメ「幼女戦記」の感想


初稿:2017.03.14
改稿:2020.05.01

「幼女戦記」は2017年冬アニメとして放映された作品です。
主人公ターニャ(CV:悠木碧)の個性が半端なくて記憶にのこること間違いないです。


1.TVアニメ「幼女戦記」とは





タイトルだけだとどうしてもロリコン紳士向けの作品ぽくて敬遠してしまいますが、
完全に戦記です。
相当熱い作品です・・・というわけで、あらすじです。

あらすじ
統一暦1923年6月。

ターニャ・デグレチャフは帝国軍士官学校の最終課程、
北方軍管区ノルデン戦区の第三哨戒線で研修に励んでいた。

協商連合の越境侵犯をきっかけに帝国と協商連合は戦争状態に突入。
何としても生き延び、上層部に対して最善を尽くしたとアピールするため、
ターニャはとある作戦に打って出るのだが。

引用元
https://amzn.to/3f8m9If




幼女戦記 ターニャ・デグレチャフ 1/7スケール


2.TVアニメ「幼女戦記」の感想



加えて公式サイトのトップ画像もなかなか邪悪な感じで、作品のイメージは伝わってくるものの
やっぱり中身は分からないという勿体ない作品。

幼女戦記

http://youjo-senki.jp/

神を信じない現代日本の冷酷・冷徹・冷血な人事部(?)男性社員が神(存在X)の怒りを喰らって、
戦時中の中世っぽい世界に赤ん坊として転生させられ身寄りのない孤児ターニャとしてやりなおさせられる
という作品。

孤児院時代のターニャ
↑孤児院時代のターニャ

転生後ターニャは魔道士としてゆくゆく楽が出来るであろう帝国軍に入隊し、結果元来持っていたその性格を全力で開花。
基本的に後方で出世街道に乗り安穏とした生活を目標とするも、現代日本で培った知識や合理的な考え方を評価され
常に最前線へ送り込まれる。

最前線で戦うターニャ

後方へ戻るためなら自爆特攻も顧みない!!
しかし存在Xの加護か、悪運の強さか五体無事で気づいたら最前線で少佐にまでなってしまっていたという・・・(笑)

最前線で戦うターニャその2

悠木碧さんが良い仕事していて、エグイ幼女を上手に演じています。
あんまりいなかったタイプのヒロイン(?)なのでもっと見ている人が増えてもいいと思うんですけど。

戦記モノや幼女モノや悠木碧や早見沙織が好きな人にはお薦めの作品(笑)

■SDキャラによるおまけアニメ

公式サイト掲載中

小説版もあるので、興味のある人は是非!
(わたしは1,2巻を買ったけどまだ読めてないです・・・が)



【日めくり】心して読め!まいにちターニャ格言集


<関連記事>
【TVアニメ 異世界カルテット】2019年春アニメで一番お気に入り!|4つの異世界が交錯するコメディ!
https://yoshinagon.com/blog-entry-1410.html

【劇場版屍者の帝国】死者を労働力として利用する世界|怖すぎるだろ・・・
https://yoshinagon.com/blog-entry-1512.html

【Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS】今更ながらTV版視聴了!|初Fateはアニメ版「UNLIMITED BLADE WORKS」
https://yoshinagon.com/blog-entry-1159.html












 0

COMMENTS

アニメ