【劇場版 カメラを止めるな!】ゾンビ映画かと思ったら・・・|最後まで見て評価される理由が分かった作品
2020/04/15
0
劇場版「カメラを止めるな!」の感想|良いゾンビ映画です!
初稿:2020.04.15
改稿:2020.04.15
真のタイトルは「メイキング オブ ザ デッド」ってところですね。
遅ればせながら視聴したので、その感想。
1.映画「カメラを止めるな!」とは
人国内だけではなく海外でも色々な賞を受賞している作品です。
B級ホラーだと思って切り捨てたらアカン作品です。
あらすじ
とある自主映画の撮影隊が山奥の廃墟でゾンビ映画を撮影していた。
本物を求める監督は中々OKを出さずテイクは42テイクに達する。
そんな中、撮影隊に本物のゾンビが襲いかかる!大喜びで撮影を続ける監督、
次々とゾンビ化していく撮影隊の面々。
“37分ワンシーン・ワンカットで描くノンストップ・ゾンビサバイバル!”を撮ったヤツらの話
引用元
https://amzn.to/34Be5uC
とある自主映画の撮影隊が山奥の廃墟でゾンビ映画を撮影していた。
本物を求める監督は中々OKを出さずテイクは42テイクに達する。
そんな中、撮影隊に本物のゾンビが襲いかかる!大喜びで撮影を続ける監督、
次々とゾンビ化していく撮影隊の面々。
“37分ワンシーン・ワンカットで描くノンストップ・ゾンビサバイバル!”を撮ったヤツらの話
引用元
https://amzn.to/34Be5uC
2.映画「カメラを止めるな!」の感想

2018年~2019年にかけて話題になった作品です。
タイトルが先行して、当時なんの映画かはしらずじまいでした。
最近Netflixで見かけたので視聴しました。
冒頭のゾンビ映画パートを見ていてグッタリしました。
出来の悪いB級ゾンビ映画を見ているような・・・実際そうなんですけど。
演者の不自然さとか、なんじゃこりゃ?って感じでした。
でも、後半パートでその理由が明らかになります。
後半は前半のゾンビ映画の裏方を描いたパートでした。
なんと作中のゾンビ映画はワンシーン・ワンカットの映画だったというオチ。
雑に見えたゾンビパートの理由もワンカットだったからなのです。
オチでもあり映画撮影の過程を描いた後半パートの盛り上がりは非常に素晴らしいの一言。
監督をはじめ裏方だけでなく、当初ブーブー言っていた出演者までもが
最後には映画完成に向けて一致団結する様はスポ根映画に通じる熱さがあります。
ホラー好きですけど、途中までオチを想像できませんでした(苦笑)
グロいのが苦手ってヒトも後半パート見たら大丈夫なんじゃないでしょうか。
今ならAmazon Primeビデオで無料で視聴可能です!
https://amzn.to/3b9Bmqc
<関連書籍>
本作の裏話について書籍化されているので興味のある人は是非。
『カメラを止めるな!』はこうして撮られた (日本語) 単行本
<関連記事>
【劇場版 残穢[ざんえ]―住んではいけない部屋―】日本流ホラー屈指の名作|流血のない恐怖演出!
https://yoshinagon.com/blog-entry-1533.html
【劇場版屍者の帝国】死者を労働力として利用する世界|怖すぎるだろ・・・
https://yoshinagon.com/blog-entry-1512.html
【TVアニメ 伊藤潤二『コレクション』】ホラー短編集|絶妙に気持ち悪い!
https://yoshinagon.com/blog-entry-1255.html
【劇場版 貞子VS伽椰子】JAPANホラーの2大巨頭が共演!|しかし誕生したのはB級映画だった!
https://yoshinagon.com/blog-entry-1027.html

