【Life is Strange: Before the Storm】本編の前日譚|作り込まれたファンディスク
2020/03/29
0
PS4版「Life is Strange: Before the Storm」感想
初稿:2020.03.29
改稿:2020.03.29
外出自粛中ということでクリア。
1.PS4版「Life is Strange: Before the Storm」とは
「Life is Strange」の前日譚。
サブタイトルにあるとおり嵐が来る前のお話です。
あらすじ
前作は時間を巻き戻す能力を持つマックスが主人公だったが、
本作の主人公クロエはそういった超能力は持たない。
その代わり、勝ち気で頭の回転が速いクロエを象徴する「バックトーク」という会話システムが導入されている。
このバックトークを含むゲーム中のプレイヤーの選択によって、
ストーリーの展開が変化する。
他のゲームシステムは『ライフ イズ ストレンジ』を踏襲している。
引用元
https://ja.wikipedia.org/wiki/ライフ イズ ストレンジ ビフォア ザ ストーム
前作は時間を巻き戻す能力を持つマックスが主人公だったが、
本作の主人公クロエはそういった超能力は持たない。
その代わり、勝ち気で頭の回転が速いクロエを象徴する「バックトーク」という会話システムが導入されている。
このバックトークを含むゲーム中のプレイヤーの選択によって、
ストーリーの展開が変化する。
他のゲームシステムは『ライフ イズ ストレンジ』を踏襲している。
引用元
https://ja.wikipedia.org/wiki/ライフ イズ ストレンジ ビフォア ザ ストーム
2.PS4版「Life is Strange: Before the Storm」の感想

操作性は本編の「Life is Strange」と同じです。
でも派手な演出はなくて、本編の愛すべき脇役達を描いた作品として仕上がっています。
本編で主人公の親友として登場したクロエ。
本作は彼女とその親友レイチェルの物語です。
クロエの嫌う義父デイビッドとクロエの関係が本編より詳しく描かれます。
こういう人間模様を描いた作品の感想は難しいですね。
それぞれのキャラクターに悪意があるわけではなく、
ほんの少しのすれ違いや勘違いが重なって複雑な物語になっていくわけで
何かをどうすればいいってものでもないのですよね。
特にクロエは本編の主人公マックスと違って時間を巻き戻すことは出来ないので、
やらかしたら元に戻せないので、悩ましい。
優等生のレイチェルもまたレイチェルなりに家庭に問題を抱えています。
ちなみにレイチェルは本編では名前でしか登場しないキャラだったりします。
本編遊んでいる人なら理由は知っていると思うのですが・・・
彼女がどんな女性だったのか本作で明らかになります。
脇役だけでこんなに盛り上がる作品って珍しいですね。
充実したファンディスクだと思います。
<関連記事>
【LIFE IS STRANGE】PS4アドベンチャーソフトの高評価作品|時間を巻き戻す楽しさ!
https://yoshinagon.com/blog-entry-1551.html

