【TVアニメ 終末なにしてますか?】 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?|ガチSFファンタジー | 少年よガジェットを抱け!! TO BE WRITER!

【TVアニメ 終末なにしてますか?】 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?|ガチSFファンタジー


「終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?」の感想


初稿:2017.03.31
改稿:2020.03.12

2017年のアニメを見返して見ました。その感想です。


1.TVアニメ「終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?」とは





原作ラノベで興味をもって、TVアニメ版を視聴しました。
ガッチリSFなのあらすじ読んでもピンとこないかもしれないですけど、とりあえず紹介。

あらすじ
地上を正体不明の怪物である〈獣〉たちに蹂躙され、人間を含む多くの種族が滅ぼされた後の世界。

かろうじて生き残った種族は地上を離れ、浮遊大陸群(レグル・エレ)と呼ばれる空飛ぶ群島の上に暮らしていた。

500年後の空の上で目覚めたヴィレム・クメシュは、守りたかったものを守れず、
それどころか自分一人だけが生き残ってしまった絶望から世捨て人のような生活を送っていたが、
思いもよらず始めた兵器管理の仕事の中で、ある少女たちと出会う。

引用元
https://amzn.to/39IK3qM




2.TVアニメ「終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?」の感想



ラノベ原作のTVアニメです。
ただし萌え系な感じのラノベではなく結構ガチなストーリーです。

唯一の生き残りヴィレムと兵器として利用される妖精クトリのもどかしい恋愛を交えつつ
終末の世界を描いた作品です。

クトリをはじめとする妖精たちの可愛らしさと武器として利用される切なさは、
説明するのは難しいです。

でも一言でいえば「はかない」です。

はかない世界、はかない妖精。
ヴィレム達は「この理不尽な世界の謎を解くことができるのか?」ってところです。

原作については3巻まで読了しましたが、一般文芸で出ててもおかしくないレベルの作品。
こういったSFファンタジーは一般文芸ではなかなか売れにくいのでしょうね。
ラノベというジャンルでヒットしたのは良かったと思います。

活字だけだとイメージが湧きにくい作品だったのでアニメ化は大正解です。
こんな感じの世界観の作品だったんだって感じです。

一話目で流れるイギリス伝統のバラード「Scarborough Fair」が最高に恰好よかったなぁ。

とても良いアニメです。
Amazonプライムビデオで是非見てほしいですね。
https://amzn.to/2W6kYC0






<関連記事>
【TVアニメ 可愛ければ変態でも好きになってくれますか?】こんなに可愛いのに|変態でもいいんじゃない?
https://yoshinagon.com/blog-entry-1530.html

【Netflix ハイスコアガール】懐かしのゲームが恋を繋ぐ|熱い涙で紡ぐラブコメ
https://yoshinagon.com/blog-entry-1529.html

【TVアニメ citrus】シトラスの香りとは?|百合の香りだった!
https://yoshinagon.com/blog-entry-1518.html

【アニメやがて君になる】ガールズラブ作品です!|心理描写が秀逸!
https://yoshinagon.com/blog-entry-1517.html









このエントリーをはてなブックマークに追加
 0

COMMENTS

アニメ