【TVアニメ 恋と嘘】それぞれの想いは交錯する!|何が嘘で何がホントなのか? | 少年よガジェットを抱け!! TO BE WRITER!

【TVアニメ 恋と嘘】それぞれの想いは交錯する!|何が嘘で何がホントなのか?


TVアニメ「恋と嘘」それぞれの想いは交錯する!


初稿:2019.07.07

アニメ版「恋と嘘」を視聴して原作を大人買いしてしまいました。
それくらいお話が面白い作品なので今回紹介したいと思います。


1.「恋と嘘」とは





本作はタイトルこそしっているものの、なんとなく手が伸びなかったという視聴者も少なくないと
思います。

いったん、どんな作品なのか振り返ってみましょう。

あらすじ
ある日、僕達は「恋」を通知される。

「嘘」は許されない。 「恋」はもっと許されない。
満16歳になると政府から結婚相手が通知される超・少子化対策基本法、通称ゆかり法。
相手探しの面倒もなく、国家から相性の良さが保証された「幸せ」を皆が受け入れていた。

そんな世界で、主人公・根島由佳吏15歳はクラスの高嶺の花・高崎美咲に想いを寄せていた。
16歳の誕生日を迎える夜に決意を固め、ついに長年の想いを伝える根島由佳吏だったが、
その直後、彼のもとに政府通知が届く──。

科学の赤い糸で結ばれた相手とは・・・。

「好きになるべき人」「好きになってはいけない人」を政府に一方的に決められてしまう世界。
それは希望なのか、絶望なのかー
少年少女たちのひたむきで純粋な想いが交錯する、未熟で儚い禁断の恋物語。

引用元
https://amzn.to/38yUewu





2.「恋と嘘」の見どころ



この作品見どころが多すぎて一言では語りつくせません。
なにせ主人公以外のキャラクターが個性ありすぎるので、これは仕方ないですね。

とはいえ一番の謎は、高崎 美咲でしょうか。

確実に根島 由佳吏と高崎 美咲は愛し合っています。
しかし美咲は何らかの理由でネジの想いを拒否し続けています。

政府通知による結婚がもっとも幸せになる道であるとされる世界で、
ネジも美咲もお互いに政府通知の相手ではありませんが、
そこまで絶対的なものでしょうか

しかし政府通知が絶対ではないことをネジの政府通知相手である真田 莉々奈は調べ上げている。
ネジとりりなの提案を受け入れれば美咲は幸せになれるはず。

にもかかわらず、美咲はその提案を拒否します。

これは政府通知の存在以外の理由があるのではないでしょうか?

「私を選んだら不幸になるとしても、それでも根島くんは私を選んでくれる?」

美咲の抱えている謎について考察してみましょう。
ネジが美咲と一緒になって不幸になるケース。

その1 美咲の余命は長くない。

これは最悪のパターンだと思うんだけれど、果たしてネジは不幸になるでしょうか

その2 美咲とネジは実は血縁関係がある

これは世間一般でいうところの禁忌にあたるもので、かなり厳しい。
ネジは客観的に幸せになれないかもしれないが、それでも美咲を選ぶでしょう。

正直いまのところ話がどう転ぶのか見えない状況。
ネジの友人である仁坂 悠介が同性愛者でありネジに好意をよせていることが判明して9巻時点でも
かなり修羅場な状況。

色々な意味でこの作品から目をはなせそうにありません。











このエントリーをはてなブックマークに追加
 0

COMMENTS

アニメ