【ワイヤレス充電Qi】ワイヤレス充電対応スマホ向け|かなりお勧め! | 少年よガジェットを抱け!! TO BE WRITER!

【ワイヤレス充電Qi】ワイヤレス充電対応スマホ向け|かなりお勧め!


「ワイヤレス充電Qi」で快適なモバイル生活


初稿:2018.12.10
改稿:2020.03.04

2013年前後一時的に盛り上がりそうな雰囲気を醸し出したのがQI(チー)です。
ワイヤレス充電のことで、当時「nexus7 2013」を持っていたのでワイヤレス充電器を
購入したモノの置いたときのバランスが微妙で有線充電に戻しました。


1.「ワイヤレス充電Qi」とは





こんな感じの充電器。

「nexus7 2013」の場合、背面の中央に充電箇所があったわけではなく、少し場所が
ずれていたのでバランスが悪かったんですね。

ここ最近のスマホは一部のメーカーを除いて対応機種が少なかったんですけど、
個人的に便利な機能なことに気づきました。

それはこういう系の充電器を使うと幸せになれます。
なぜならこんな風に置くと便利。

スマホの充電


たてかける系はバランスを気にせず置けるし、
スマホも大画面化が進んでいるので、動画を視聴しながら充電するにはかなり便利なんです。

一々充電ケーブルを接続しなくてもよいわけなので。

SONY「Xperia XZ2」は色々言ってますけど、ワイヤレス充電に対応したところはナイスだと思います。
ちなみにワイヤレス充電に対応していないスマホでもワイヤレス充電化することができるようです。

こんな製品を装着することで。

【関連記事】
■Sharllen Qi ワイヤレス 充電レシーバー


スマホのソケットに合わせてレシーバーを選ばないといざ購入しても装着できないパターンもあったり
するので要注意です。
特にAndroid系スマホはMicroUSBのものとUSB-Type Cが混在しているので間違えないよう留意。
こんな感じでカバーをつければ最初からQI対応機種のような感じになります。

blog20180804_002.jpg

最近のスマホはイヤホンジャックをなくす残念なトレンドがあるものの、そう言う場合USB-TYPE Cの
ポートに変換ケーブルを挿して今までのイヤフォンを使うはずなので充電であまり抜き差しはしたくないので

ワイヤレス充電を使えるスマホなら使って損はしないと思います。







 0

COMMENTS

ガジェット