【楽天モバイル】新MNOサービス爆誕!?|楽天モバイルユーザーは夢を見るか? | 少年よガジェットを抱け!! TO BE WRITER!

【楽天モバイル】新MNOサービス爆誕!?|楽天モバイルユーザーは夢を見るか?


楽天モバイルがついにMNOサービスの申込受付開始!


初稿:2020.03.03
改稿:2020.03.04

ついに料金プランが発表されました!



1.「楽天モバイル」料金プラン発表!



img20200304_101.jpg
ついに発表された「楽天モバイル」のMNO料金プラン!(人気集中でアクセスできない状況!)
主要なポイントだけ見ていきましょう!

ポイント1 月額2980円(税別)
しかも300万人までは1年間無料!!

注目!
大盤振る舞いな感もあるのですが、もしかして商用サービスに自信がないのでは?と
邪推してしまいます。
MNOサービスとしていきなり300万人の利用者を集めることは難しいと思っています。
なので個人的には焦って契約せずに人柱の報告を待ちたいところです。




ポイント2 楽天回線エリアではデータ通信無制限!!!
auローミングでは月2GBまでの高速通信が可能!
(容量超過時128kbps減速、1GB500円で容量を追加可能)


注目!
楽天モバイルは大都市圏のみ自社のネットワークを提供し、足りないエリアはAUから
ネットワークを借りてサービス提供を行っています。
自社網だけとはいえデータ通信無制限はかなり思い切ったプランだと思います。
半年後までこのサービスを維持できるのか興味深いところです。



ポイント3 音声通話は「Rakuten Link」アプリからの発信はかけ放題!!!
アプリ未使用時は30秒20円!

注目!
専用アプリを利用するものの通話フリーサービスを大々的に展開してきましたね。
「Rakuten Link」アプリ自体すでに発表されていたものですが、
この通話サービスはほかのドコモやAU、ソフトバンクにも影響を及ぼす可能性はあると
みています。


とりあえずはつながらないWEB申し込みシステムを何とかして欲しいところですが・・・

「楽天モバイル」には安定したサービスを提供してもらい、
大手3キャリアの料金プランに大きな風穴を開けてほしいです。


2.「楽天モバイル」対応端末



楽天モバイルのMNOとして利用可能な端末も発表されていますね。
MVNOとしての楽天モバイルとMNOとしての楽天モバイルで
利用可能な端末ラインナップに違いがある
ので注意が必要です。

現時点ではSIMフリー端末が多いです。
Wifi端末を除くと以下の端末が使えるようになりそうです。
iPhoneは今のところ含まれず!最初は仕方ないと思います。

注目!
Rakuten Mini
AQUOS sense3 lite
Xperia Ace
Galaxy A7
OPPO Reno A 128GB
arrows RX
HUAWEI P30 lite
Galaxy S10
Galaxy Note10+
OPPO A5 2020
AQUOS sense3 plus
↓今後ソフトウェアアップデートで対応予定
HUAWEI P30 lite
HUAWEI nova lite 3
AQUOS R2 compact SH-M09
AQUOS sense2 SH-M08

SIMフリー端末の中には今後もソフトウェアアップデートでMNO「楽天モバイル」に
対応してくる機種もありそうです。
ネットワークサービスだけでなく、端末のラインナップにも注視していきたいところです。

<関連記事>
【ネット】MNO通信料金を改めて確認!
https://yoshinagon.com/blog-entry-1409.html

【楽天モバイル】0円プラン終了|昨今3GBが980円の新プランは高い!【引っ越し先検討】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1937.html

【格安SIM】NURO Mobileとmineo パケット放題PlusをデュアルSIMで使用したことで分かったこと【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1905.html

【楽天モバイル】突然圏外になった時の対処法|意外とアルアルなのかも【トラブル】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1990.html











このエントリーをはてなブックマークに追加
 0

COMMENTS

MVNO/MNO