【劇場版イヴの時間】Netflixで視聴しました---めちゃめちゃ好きな作品【感想】 | 少年よガジェットを抱け!! TO BE WRITER!

【劇場版イヴの時間】Netflixで視聴しました---めちゃめちゃ好きな作品【感想】


「イヴの時間 Are you enjoying the time of EVE ?」の感想


初稿:2020.02.09
改稿:2020.02.09

2010年3月に劇場版として公開されたアニメーション作品なんですけど、
Netflixで公開されていたので何気なく見てしまいました。これは良い作品ですよ。



1.「イヴの時間」とは


amazonamazon

この作品のことは全然知らなかったので、見終わったあとにWikiで調べてみました。


2008年8月から順次インターネット上で公開され、「ファースト・シーズン」は各話約15分で全6話。
2010年3月6日にファースト・シーズン全6話を編集した完全版が映画として公開された。

吉浦康裕演出、原作、脚本、監督。アニメーション制作は、スタジオ六花。製作は、ディレクションズ。

回り込むようなアングルの変化や刻々と画面上で推移する文字など、3DCGを含めたCG制作のメリットを
全面に押し出した作品となっている。

東京国際アニメフェア2010・第9回東京アニメアワード優秀賞OVA部門受賞作品、第14回文化庁メディア
芸術祭アニメーション部門審査員推薦作品。

引用
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B4%E3%81%AE%E6%99%82%E9%96%93


当時の話題作品だったようです。
10年経った今見ても色あせていないです。

2.「イヴの時間」あらすじ


アンドロイドやロボットが人間と普通に共存する世界でのお話。
その世界ではアンドロイドやロボットに対して差別的なものがあります。
一方でアンドロイドやロボットに対して人間同様に接する人たちもいます。
アンドロイドたちと人間の憩いの場が喫茶店「イブの時間」です。

イブの時間

主人公「向坂リクオ」や友人の「真崎マサカズ」らが「イブの時間」で
過ごす中でアンドロイドたちに素直に向き合うようになるお話。

アンドロイドたちの恋愛や親愛など色々な感情が描かれています。

3.「イヴの時間」感想


もともとが6話の短編を再編集した長編ということなんですけど、
全然違和感なく長編作品として視聴できました。

「向坂リクオ」のアンドロイド「サミィ」がなかなかにいじらしい。
「イブの時間」にいる時と平常時のギャップの表情が全然違うんですよ。

「イブの時間」にいる間は人間とアンドロイドに違いがないというか
不思議な感じです。

ビジュアル的にも美しくて演出も綺麗。
ストーリーも嫌みがないというか、後味がよいです。

難を言えば続編をにおわせながら続編が作成されていないっぽいところ。
是非続編が欲しい。


<関連記事>
【劇場版 マクロスF 恋離飛翼~サヨナラノツバサ~】劇場版の感想|思い出話
https://yoshinagon.com/blog-entry-286.html

【TVアニメ 幼女戦記】見た目は幼女、中身はヤバイ|タイトルで敬遠するのは惜しい!ガチ戦記!
https://yoshinagon.com/blog-entry-1589.html

【劇場版 ドラゴンボール超 スーパーヒーロー】ピッコロさん大活躍!|やっぱり激高した時の悟飯くんは格好いい!【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1946.html







このエントリーをはてなブックマークに追加
 0

COMMENTS

映画