【新サクラ大戦】クリア後の感想です。|3つのダメ!!---どうしてこうなった?【ネタバレなし】
2020/01/31
0
新サクラ大戦のクリア後の感想!
久々にまともにゲームをクリアしたような気がします。
クリアしたのは「新サクラ大戦」です。
2019年12月に発売されたSEGAの新作です。
1.新サクラ大戦とは
新サクラ大戦の概要についてはじめに引用紹介しておきます。
『新サクラ大戦』は太正二十九年の帝都・東京を舞台に、悪と戦う「帝国華撃団」の活躍を描く、
ドラマチック3Dアクションアドベンチャーです。
主人公率いる「帝国華撃団・花組」が、帝都に現れた降魔や、世界の各都市に誕生した華撃団と激突。
「アドベンチャー」と「バトル」を繰り返し、ヒロインたちとの絆を育みながらストーリーを進めます。
【メインキャラクターデザイン】久保帯人
【ゲストキャラクターデザイン】堀口悠紀子 他
【音楽】田中公平
【ストーリー構成】イシイジロウ
【原作】広井王子
【製作総指揮】里見治紀
2.率直な感想
さてここからは感想です。
サクラ大戦1から4まで遊んでいるので、サクラ大戦について語ってもいいですよね。
ゲーム全体の評価です。
アドベンチャーアクションゲームとしてみた場合は佳作。
サクラ大戦の系譜をつぐ作品としては駄作です。
ダメなポイントを3つにまとめて書きます。
1点目 3DCGがダメ
サクラ大戦のアドベンチャーパートを3DCGにしたのは失敗。
過去作のアドベンチャーパートと比較すると一目瞭然ですね。
3DCGにする必要性はなかったんです。
キャラデザが久保帯人先生に変わったとかそういう以前の問題。
アニメーションパートは無理して3DCGにする必要はない。
2点目 シナリオがダメ
あかほりさとる先生が書いていたシナリオと比べると熱さが全然違う。
サクラ大戦のコンセプトはコレです。
美少女×ラブコメ×激アツ展開
シナリオに決定的に不足していたのが激アツ展開さ。
シナリオのボリューム感も足りないし、どうするつもりだよ。
折角の華激団大戦なのに他の国のメンバーは2人ずつしか登場しないし、
トーナメント戦なら最低8カ国はないと成立しないんじゃないの?
サクラルートのはずなにに延々と初穂ちゃんと闘う状況になったり、
シナリオの造りも雑。
3点目 アクションパートがダメ
シミュレーションパートを廃してアクションゲームに舵を切ったのが失敗。
シミュレーションパートだからこそキャラクター間の掛け合いが深く描けたのに
アクションにしたら主人公かパートナーの二人しかフォーカスされない。
光武のカッコいいところ3Dアクションで表現したかったんだろうけど、完全に失敗。
発想が安易すぎた・・・
3.まとめ
ということで改めて感想を。
アドベンチャーアクションゲームとしてみた場合は佳作。
サクラ大戦の系譜をつぐ作品としては駄作です。
サクラ大戦に無双ゲーは求めていないので、この調子なら次回作買わないです。
<関連記事>
【セガサターン】性能の限界に挑戦したソフト達|名作4選!
https://yoshinagon.com/blog-entry-1107.html
【セガサターン】性能の限界に挑戦したソフト達|名作4選!第二弾です!
https://yoshinagon.com/blog-entry-1108.html" target="_blank" title=" https://yoshinagon.com/blog-entry-1108.html"> https://yoshinagon.com/blog-entry-1108.html
【SEGA SATURN】愛しき次世代ゲーム機よ|さらば・・・【ついに壊れた】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1891.html
