【Connectify】ノートパソコンをホットスポットかするソフトウェアご存知ですか?【便利ソフト】 | 少年よガジェットを抱け!! TO BE WRITER!

【Connectify】ノートパソコンをホットスポットかするソフトウェアご存知ですか?【便利ソフト】


ノートパソコンをホットスポット化するソフトウェアご存知ですか?


初稿:2010.12.02
改稿:2020.08.11

ノートパソコンをHOTSPOT化する方法ってご存知でしょうか?
HOTSPOT化とは手持ちのノートパソコンをWifiルータにする方法です。
とうわけで10年前にお蔵入りしていた記事のリファインです。



1.ノートパソコンをHOTSPOT化しよう



2010年にはWifiルータは普通にあったので、敢えてノートパソコンをHOTSPOT化する理由はなかったんですけど
何を思ったのか当時のワタシはノートパソコンのHOTSPOT化に挑戦していました。

当時SIMの刺さるソニー製ノートパソコン「VaioX」を持っていたわけです。
「VaioX」に「b-mobile」のSIMを刺してWifiなしのインターネット環境を実現していました。

せっかく「VaioX」で使えているインターネット環境を手持ちのiPodTouchでも流用したいと思ったのが
そもそもの動機です。

というわけで、パソコンをHOTSPOT化するソフトウェアが「Connectify」です。


2.「Connectify」でPCをHOTSPOT化



2010年時点ではConnectifyの最新版はベータ版だったんですけど、
2020年時点では製品化されて有償のソフトウェアとしてダウンロード販売されているようです。

https://www.connectify.me/

HappyNewYear割引で通常価格7400円のところ期間限定で2220円で販売されていますね。

製品化されて色々機能が充実しているようです。

  • Hotspot Easily Connects All Your Devices to Wi-Fi
  • Ad Blocking for Client Devices
  • Bypass Device Restrictions when Connecting to the Internet
  • Multi-Language, Emoji, and Unicode Support
  • Boost Your Wi-Fi Range Instantly with Wi-Fi Repeater Mode
  • Avoid Overcharges for Costly Connections
  • Share any Available Connection Over Wi-Fi or Ethernet
  • Bridge Connected Devices to Your Home Network


今回メインに使用したのは1つ目だけですね。
「VaioX」+「b-mobile」SIM=「VaioX」のHOTSPOT化に成功しました。

めでたく「iPodTouch」から「VaioX」を介してインターネットに接続することに成功しました。



3.まとめ



今となっては今ひとつ使い道は不明ですけど、
ノートパソコンをWifiルータ化(HOTSPOT化)したい場合、
「Connectify」はよい解決方法になりそうです。

「b=mobile」の公式サイトはこちらからどうぞ



<関連記事>
【VPCX118KJ/B】ソニー製超軽量ノートパソコン「VaioX」|Atom製ポンコツ!
https://yoshinagon.com/blog-entry-493.html

【ダメです!】「窓の杜」で紹介されていた「CPUBalance」でPCのレスポンス改善を試みた!
https://yoshinagon.com/blog-entry-1210.html







 0

COMMENTS

PC