【iPhone7】あなたはiPhoneとAndroidどっち派ですか?|Android派です!
2019/08/01
0
今更Apple「iPhone7」を使ってみた感想
初稿:2019.08.01
改稿:2020.03.17
1.今更型落ち「iPhone7」が手元に・・・

ついに「iPhone」を手にすることができました!
・・・といっても「iPhone7」なんですが。
会社から強制配布されました。
端末の選択の余地はありません。
悔しいの使用感のレビューです。
2.セットアップ
Apple IDの登録ですが、iPodtouch用のアカウントはあるんですけど、
それは私用のアカウントなので別途Apple IDを取得しました。
おサイフケータイにも対応してるっぽいですけど、
返却の時にややこしいことになりそうなので未使用。
もはやiPhoneである理由はセキュリティ以外にないような気もしますが、
業務用なのでそれでいいんです。
とりあえず初期設定を終えた後、iOS12.4にアップデートしました。
続いて会社指定の各種アプリをインストールして、設定完了。
欲を言えば文字入力にはATOKを入れたいところだけど、これまた高望みか。
ATOKに慣れると、他の文字入力に慣れが必要ですね・・・
3.実機レビュー
10年以上前に使ったiPodTouchぶりにiOSにさわることになりました。
いやぁ久々すぎてビックリです。
さて2016年の端末ということで重さはなんと138g!!
軽いわぁ・・・
何がどう変わったのかiPhone6以前を知らないので感想も何もないんですけど
初期の「iPodTouch」よりは画面が大きくなっています。当り前か・・・
そのおかげで「iPhone7」の操作性は格段に使いやすくなっています。
指紋認証も残っているので便利です。
顔認証に対応していればもっと良かったんですけど、
最近のiPhoneは顔認証だけなんですよね。
古いから悪いってわけでもないということですね。
ちなみにサクサク動きます。
ちょっと古い端末なんですけど仕事でちょっとさわる程度なら、
この端末は比較的良い選択肢なのかもしれないと思ってしまいました。
最新のiPodTouchを買うよりはiPhone7の方が費用対効果あるかもしれんですね。
ただしAndroidにすっかり慣れてしまったワタシのような非オシャレさんには
正直使いづらいです。
自腹でiOSの端末を買うことはないですね。ごめん、Appleさん。
<関連記事>
【Xiaomi Mi MIX 2S】AU系MVNOは使えるのか?検証その3|レッツ検証!
https://yoshinagon.com/blog-entry-1294.html
【Xiaomi Mi MIX 2】AU系MVNOは使えるのか?検証その2|レッツ検証!
https://yoshinagon.com/blog-entry-1293.html
【Xiaomi Mi MIX 2】AU系MVNOは使えるのか?検証その1|レッツ検証!
https://yoshinagon.com/blog-entry-1291.html
【Xiaomi Mi9 SE】通知ランプのないスマホ|有機ELディスプレイが悩み解放!
https://yoshinagon.com/blog-entry-1523.html
【Xiaomi Mi Note 10】スマホの黒船Xiaomi日本上陸!|第一弾は「Xiaomi Mi Note 10」!
https://yoshinagon.com/blog-entry-1500.html
【Xiaomi Miシリーズ】軽量スマホはどれ?|重量化が進むMiシリーズ
https://yoshinagon.com/blog-entry-1392.html