【ワイヤレス充電】非対応スマホをワイヤレス充電化する方法|これはいい | 少年よガジェットを抱け!! TO BE WRITER!

【ワイヤレス充電】非対応スマホをワイヤレス充電化する方法|これはいい


「ワイヤレス充電」に非対応のスマホをワイヤレス充電化する方法


初稿:2019.06.01
改稿:2020.03.11

ワイヤレス充電非対応のスマートフォンであっても簡単にワイヤレス充電に対応することが可能です。
ここではそんなスマホをワイヤレス充電規格Qiに対応させる簡単な方法を紹介します。


1.ワイヤレス充電規格Qiが便利なわけ



img20200311_003.jpg

ワイヤレス充電規格Qiに対応していたスマホから非対応のスマホに切り替えてみました。
前にも記事にしたんですがQiは凄い便利なんですよ。

充電に要する時間は多少延びるかもしれないですけど、置くだけで充電できます。
そうするとスマホのUSB-Type Cの接続ジャックが壊れることもなくなります。


2.ワイヤレス充電規格Qiが便利なわけ



というわけで、こんな商品を見つけて購入しました。



とにかく薄いので写真のようにセットするんですけど、
この上にスマホカバーを付ければまず分かりません。

ワイヤレス充電Qi

ちなみに充電器はこういうのがおすすめ。




USB-TypeCのポートが塞がれてしまうのでイヤホンの刺す場所のない端末には
悩み所かもしれないですが、Bluetoothイヤホンに替えるのも手かもしれないです。

高級イヤホンを買ってしまった関係で、今更Bluetoothイヤホンに替えたくない人には
こんな商品もあります。



これさえ使えば手持ちのイヤホンも無駄にならない!

まあ、何が言いたいかと言えば無線充電、無線オーディオ、無線最高!!ってことですね。
いや、マジで。







 0

COMMENTS

スマートフォン