【Xiaomi Mi Band3】Xiaomiのスマートブレスレット|バッテリー持続時間脅威の2週間!
2019/03/20
0
Xiaomiのスマートブレスレット「Mi Band3」の感想
初稿:2019.03.20
改稿:2020.05.05
この記事では「Mi Band3」の感想を紹介します。
今のところ最も出来のよいスマートブレスレットの1機種だと思います。
1.Xiaomi「Mi Band」とは
Xiaomi Mi Band4(「Mi Band3」の後継機)
Amazonの商品紹介によると、
Mi Band3はIDCが発行する「Top 5 Wearable Companies by Shipment Volume, Market Share,
and Year-Over-Year Growth, Q3 2018」のデータによると、2018年第3四半期の世界ウェアラブルデバイスにおいて、
Xiaomi製ウェアラブルデバイスは、世界シェア1位とのこと。
名実とも実績のあるスマートバンドです。
Xiaomiのスマートブレスレットを使用して結構半年近くたつような気がします。

ワタシが購入したのは一世代前の「Xiaomi Mi Band3」です。
2.「Xiaomi Mi Band3」の良いところ
結構前から睡眠計を探していて色々な製品を試してみたんですけど、
たいてい以下のいずれかが問題になります。
①うまく睡眠時間を計測できない
②正しく日本語に対応していない
③2~3日に一度は充電が必要
Mi Band3はこれら全てに完璧に克服しています!
①については問題外なので、そういう製品をつかんでしまったら自分の不運を恨むしかないです。
Xiaomiのアプリ「Mi Fit」ではこんな感じで睡眠状況を計測してくれます。

②についてはまあ気にする人は気にするかな。
③!!バッテリーは一番この手の製品で重要なポイント。
MiBand3は3週間近く持ちます。
ものぐさな自分には非常にぴったりな製品です。
どんなに見た目が恰好よくても2~3日毎に充電しないといけないようだと気づいたら
身に着けるのをやめてると思います。
2.「Xiaomi Mi Band」を選ぼう!
それにしてもXiaomiの体重計をもっていれば、Mi Fitで自分の体調を完全にハンドリングできるってことなのかしら?
日本だとソニーやパナソニックあたりが参入しててもおかしくないようなヘルスケア領域だと思うんですけど、
日本は後手に回っている印象を受けますね。
ともかく!
見た目の同じような製品は沢山あるんですけど、バッテリーの持ち時間は重要なポイントだと思いました。
スマートリストバンドを検討している人にはおすすめの一品です。
<関連記事>
【Xiaomi Mi Band3】バンドを交換してみたら別物になった件|バンド交換をオススメします!
https://yoshinagon.com/blog-entry-1437.html
【Xiaomi Mi Band4】Xiaomi Mi Band4が発売された件。日本語対応済み!
https://yoshinagon.com/blog-entry-1432.html
【itDEAL スマートブレスレット】購入して使ってみた|お値段相応の使用感
https://yoshinagon.com/blog-entry-1059.html