【ガジェット】もはや必須家電「ロボット掃除機ルンバ」が思った以上優秀な件 | 少年よガジェットを抱け!! TO BE WRITER!

【ガジェット】もはや必須家電「ロボット掃除機ルンバ」が思った以上優秀な件

1.必須家電「ロボット掃除機ルンバ」が思った以上優秀な件

引っ越しして最初に思ったのが掃除の面倒くささ。
今までは1ルームだったので自分の定位置周辺だけをお掃除していればよかったんですけど、
それだと経験上汚部屋になることは確実です。
というわけで、「ロボット掃除機ルンバ」を導入してみました。その感想です。
(最終更新日2019.8.12)

2.実際に使ってみた感想

というわけで、「ルンバe5」を購入しました。

ロボット掃除機ルンバ

いくつかあるルンバの中で「ルンバe5」を選んだ理由をあげると以下のとおり。
 
・インターネットを介してスマホからコントロールできること
・初めてのルンバなので最上位機種を買うのは躊躇われた
・一週間の掃除スケジュールを予約できること

①よかったところ
実際の使用した感想ですが、掃除機としての機能は申し分ないです。
約1時間ほど淡々と掃除してくれるのでかなり多くの埃を吸引してくれることが分かりました。
特に絨毯などで汚れているところがあれば重点的に掃除してくれます。

部屋の広さの都合で完全に掃除しきれないですが、
集2-3回動かせば結構綺麗になります。

②残念だったところ
購入して後悔はしていないのですが、残念だったところを書きます。
外出中にルンバを動かすようにスケジュールしているのですが、
家に帰るとほぼ必ずホームベースに辿り着けていないです・・・

といっても分かるのはルンバがホームベースに帰っているか、力尽きているかくらい。。。
今のところ100%の確率でホームベースには帰れていないです。

blog_20190316_002.jpg

仕方ないのでルンバを回収してごみを捨てて、ホームベースにセットするというのが日課です。
困ったヤツですが、まあ仕方ない。

3.ルンバを導入した結論

引っ越しして2週間ほどしか経ってなかったのですが、
部屋に落ちている結構な量の埃や毛を掃除してくれます。

一回の稼働時間は約1.5時間ほど。
人間が一時間半も掃除機かけ続けることを想像すると、ルンバの意義ってのが見えてくると思います。

うんうん、人間が面倒なお仕事をロボットがしてくれるというのはありがたいことです。
たしかどこかのサイトに説明があったんですけど20畳程度はお掃除頑張ってくれるとか。

実際、掃除しているところを見ていると結構な範囲を縦横無尽に掃除してくれます。
毎日動かしていたのですが、最初に動かしたころと比較すると収集する埃の量が減ってきているので
月、水、金のお昼に動かすような感じでよいのかもしれんですね。









 0

COMMENTS

スマートフォン