【ニューストピック】イタリアが「一帯一路」覚書締結へ・・・おっ? | 少年よガジェットを抱け!! TO BE WRITER!

【ニューストピック】イタリアが「一帯一路」覚書締結へ・・・おっ?

【国際】イタリアが「一帯一路」覚書締結へ・・・おっ?


初稿:2019.03.13
改稿:2020.03.30

ということで、去年のニュース記事です。



【ニューストピック】イタリアが「一帯一路」参画へ



■イタリアが「一帯一路」覚書締結へ 中国主席訪問に合わせ
https://www.sankei.com/world/news/190309/wor1903090010-n1.html


イタリアのコンテ首相は8日、習近平中国国家主席の今月下旬のイタリア訪問に合わせ、
中国が提唱する巨大経済圏構想「一帯一路」に関する覚書を交わす方針だと明らかにした。
一帯一路への参加は「わが国にとって良い機会になる」と述べた。

コンテ氏は4月下旬に北京で開かれる一帯一路に関する国際会議に出席する意向も示した。
地元メディアによると、欧州ではギリシャやポルトガルなどが既に中国と覚書を交わしているが、
イタリアが一帯一路に参加すれば先進7カ国(G7)では初になるという。


【ニュースを分析】中国との接近が国を滅ぼす?



「一帯一路」というのは簡単に言うと中国によるサラ金活動。
中国がインフラ整備に必要な費用や人を高利で貸し、金を返せない場合は港やらの借地権で
払わせるというえげつない経済拡大と軍事拡大の両側面をもつ施策。

EU参加国でありG7の一角でもあるイタリアがなぜこんな事になったのか・・・

イタリアの経済状況をググってみると一発でわかるんですけど、
ギリシアにつづき破綻する可能性があるといわれるほどよくないんですな。

くわえてイタリアの現政権とEUの間に溝があるらしい・・・
EUがイタリアの債権を買ってくれないとか。

EUややこしいですな。
イギリスのブレグジットに始まりEU参加国も一枚岩ではないことが隠し切れないようになってきました。
まあ別に隠してもいなかったんでしょうけど(笑)

本件が米中経済戦争へどのような影響を及ぼすのか気になります。


■【トランプ政権】イタリアの反移民政策をトランプ大統領が称賛「強い国境が必要」
https://www.sankei.com/world/news/180731/wor1807310008-n1.html

■トランプ米大統領がイタリアの債務借り換え支援を申し出-コリエレ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-08-24/PDYD6N6K50XS01

現在の米政権とイタリア政権は比較的良好な関係を保っていたと思うんですけど、
一帯一路の件でどのように動くかわからなくなってきますね。











このエントリーをはてなブックマークに追加
 0

COMMENTS

01.オフトピック