【Switch】体験版「ラングリッサー1&2」を遊んでみて・・・うん、大丈夫。 | 少年よガジェットを抱け!! TO BE WRITER!

【Switch】体験版「ラングリッサー1&2」を遊んでみて・・・うん、大丈夫。

2月に発売予定だったシミュレーションRPG「ラングリッサー1&2」なんですけど、
4月に発売延期されました(><)

とはいえ2月は激戦区だったので、そこを避けたのは経営的な意味で英断だと思います。

体験版がDL配信されていたので遊んでみました。

blog_20190301_001.jpg
https://www.langrisser.com/1_2/index.html

キャラクターデザインがうるし原先生から凪良さんに変更になってます。
クラシックモードに設定変更することでうるし原先生のデザインで遊べます。

うるし原先生の絵が個性的なので、凪良さんの絵の薄いこと・・・(汗)
やっぱりエロ可愛さではうるし原先生の安定感がぱないです。

実際にSwitch版で遊んでみると、思ってたほど違和感はないんですけど、なんで変更しちゃったんだろ?

特装版はうるし原先生書き下ろしパッケージだったりと、何をしたいのかもよく分からない
感じになっていて凪良さんも気の毒です。

わたしはSwitch版の体験版をダウロードして遊んでみました。
ラングリッサーだなあって感じです。
この作品の発売後3ヶ月あとに任天堂の新作「ファイアーエンブレム風花雪月」が
リリース予定されているので繋ぎとしては十分です。

実際体験版も安心して遊べる出来でした。
ラングリッサー1は一章から三章まで、
ラングリッサー2は四章から七章まで遊べます。

ただ一点不満があるとすれば、ロード時間の長さ。
体験版ゆえの問題であれば良いんですけど。

いずれにしてもシミュレーションRPGとSwitchの相性の良さを実感しました。
Switchは携帯ゲーム機かな、うん。





 0

COMMENTS

Switch/3DS