【iPhoneⅩs】発表前のダダ漏れ情報リークが残念|発表会の意味がない
2019/01/24
0
Apple「iPhoneⅩs」シリーズのスペックリーク情報を見て・・・
2019.01.24初稿
2020.04.11改版
iPhone信者ではないのですが、それでも新機種が出るとなると興味をそそられてしまいます。
最近残念なのは発表会前にスペックが漏れちゃうことでしょうか。
1.「iPhoneⅩs」とは

2019年のiPhoneⅩsのリーク記事です。
引用記事
共同通信による米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版からの
新型スマートフォンiPhone(アイフォーン)2巻するニュース記事紹介ですわ。
関係者によると、3種類のアイフォーンのうち、2機種は色鮮やかな有機ELパネルを採用し、
1機種は液晶パネルを使うという。価格を抑えた液晶画面の機種も背面にカメラを二つ搭載し、
撮影機能を高めるという。
引用元
共同通信-今秋に新型アイフォーン発売か米アップル、カメラ強化
https://this.kiji.is/456595509438743649?c=39546741839462401
共同通信による米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版からの
新型スマートフォンiPhone(アイフォーン)2巻するニュース記事紹介ですわ。
関係者によると、3種類のアイフォーンのうち、2機種は色鮮やかな有機ELパネルを採用し、
1機種は液晶パネルを使うという。価格を抑えた液晶画面の機種も背面にカメラを二つ搭載し、
撮影機能を高めるという。
引用元
共同通信-今秋に新型アイフォーン発売か米アップル、カメラ強化
https://this.kiji.is/456595509438743649?c=39546741839462401
2.「iPhoneXs」のスペックを切る
「iPhone11」が発売されている中で今更「iPhoneXs」のはなしをしても仕方ない気がするのですが、
実は「iPhone12」以降のシリーズにも同じことが言えてしまいそうな気がするので、
当時の記事をベースにそのままとしています。
さてスマホカメラの性能向上はどこのメーカーもやってるので、別にコメントすることもないんですけど。
今のAppleの良くないところは情報統制が出来ていないところ。
ジョブズ存命の頃は発表会当日まで一切情報が隠蔽されていたのに、
ここ最近はガバガバで、リーク情報とほぼ差異のない端末発表会になってしまっています。
昔のようなワクワク感が激減する要因になってると思うんです。
今年のiPhoneは以下のニーズはせめて満たして欲しい。
①画面のダサイノッチを無くすこと
iPhoneXの段階から二年経ってフル画面ディスプレイが増えている中で、
ノッチを残すのはトレンドに逆行。
②iPhoneSE系統の復活
デカいiPhoneのニーズは満たしているけど、iPhoneSEサイズ小型で安価な端末のニーズを
満たせていない。
③販売価格
これを下げるとブランドイメージも下がるので、価格に見合う画期的な機能が必須ですな。
とりあえず5Gには対応するんだろうけど。
ぶっちゃけ・・・こだわりない人は「SIMフリーのOPPO製品でもいいんじゃない?」って思ったりしています。
OPPO Reno A ブルー 【日本正規代理店品】 CPH1983 BL
<関連記事>
【iPhone7】あなたはiPhoneとAndroidどっち派ですか?|Android派です!
https://yoshinagon.com/blog-entry-1467.html
【iPhoneXS】目新しさのないiPhoneXSがすごい!|Andoroidユーザから見た感想
https://yoshinagon.com/blog-entry-1322.html
【スマホ世界シェア】2018~2019年のまとめ|日本国内の状況
https://yoshinagon.com/blog-entry-1299.html