【Youtube Premium】日本向け有料サービス|一度使い始めると戻れないヤバさ【オフトピック】 | 少年よガジェットを抱け!! TO BE WRITER!

【Youtube Premium】日本向け有料サービス|一度使い始めると戻れないヤバさ【オフトピック】


「Youtube Premium」有料サービスを利用してみた|これはヤバイ


初稿:2018.11.26
改稿:2020.03.11

3か月試用できるらしいですけど、使ってますか?
ワタシは試しに使って戻れない身体になってしまいました・・・ということで
「Youtube Premium」の感想です。


1.「Youtube Premium」とは



動画サービスのイメージ border=

すでに日本国内でサービス開始されて時間も経過したんですけど、
どうして無料動画サービスにお金を払うのか意味わからんという人も少なくないと思います。
そこであたらめて「Youtube Premium」を紹介しておきたいと思います。

サービスの概要
YouTubeが、YouTubeとYouTube Musicで広告なしの再生、
オフライン再生 、バックグラウンド再生を行えるほか、
すべてのYouTube Originals視聴が可能な「YouTube Premium」サービスの提供を開始している。

引用元
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1811/14/news061.html




2.「Youtube Premium」の使用してみた感想



サービス開始直後3か月の無料使用期間があったのですが、今は1か月に短縮されているようです。

使ってみたところ、ストレスがありません。
本来無料サービス「Youtube」にわざわざ月額1,180円払う意味が分からないという
意見も当然理解できます。

でも広告が入らないことはプライスレス。
いちいち広告動画をスキップする手間がないということはそれだけで価値があります。

Youtubeのバックグランド再生の便利さ。
画面を閉じると通常Youtubeの動画ストリーミングは中断してしまいます。
でも「Youtube Premium」なら継続して聞けます。

あんまり調子に乗って使用しているとパケットがあっという間に枯渇しちゃいそうですが。

バックグランド再生って大した機能ではない気もするんですけどね。
Youtubeを聞きながらネット検索するときに再生が止らないって素敵です。

ところでこのサービス各国だいたい料金10ドル程度なんですけど若干日本高いなぁ・・・
できればワンコインでサービス提供してくれると嬉しいんですけど、
どうなんでしょうか。。。???

それにしても「Netflix」、「Amazon Prime」、「Youtube」と動画サービスが増えてくると
ツタヤレンタルなんかはますます厳しい競争に晒されそうです。








 0

COMMENTS

01.オフトピック