【iPhoneXS】目新しさのないiPhoneXSがすごい!|Andoroidユーザから見た感想 | 少年よガジェットを抱け!! TO BE WRITER!

【iPhoneXS】目新しさのないiPhoneXSがすごい!|Andoroidユーザから見た感想


アップル「iPhoneXS」の何が凄いのか?|Androidユーザ目線から見た感想


初稿:2018.09.15
改稿:2020.02.13

Androidユーザから見た「iPhoneXS」カタログスペックから見た所感です。
なんだかんだ言って業界を引っ張て来たブランドだしそれなりに興味はありますからね!


1.本音の感想



いやぁ、マジですごいね、「iPhoneXS」。
「iPhoneXS」は最小容量から10万円超えですわ。

blog0914_003.jpg

https://www.apple.com/jp/shop/buy-iphone/iphone-xs

某Youtuberさんの動画を見ていたんですけど、iPhoneXsを紹介しながら「安い・・・うん、安い・・・」って繰り返してるの。
10万超えの端末ですよ、バカなの?
Youtuberってそんなに儲かるのかしら?(笑)

いやいや毒吐くのは良くないですね。
うん。

それにしてもiPhoneに「Max」って使って欲しくなかったな。
Android端末の二番煎じっぽさがなんとも・・・
まあいいけど。

個人的に注目していたのはディスプレイのノッチ。
Android端末各社はあれをいかに小さくするかに注力している中で
当然Appleは先行してフルディスプレイ化するんじゃないかと思っていたわけですが・・・
「iPhoneX」とまったく変わらず。

Appleもノッチのでかさを理解しているようで、端末の写真はなるべくノッチの目立たない壁紙を
設定してるんですね。微妙に姑息ですわ。

せめてディスプレイに指紋認証し込めればまだ目新しさもあったものの、
チャイナ端末に先を越されたようです。

カメラとかCPUとかもういいでしょ。
Appleってスマホの最先端のイメージがあったんだけど、いよいよダメな感じがしてきました。


これはシャープの「AQUOS R2」なんですけど、正直iPhoneよりカッコよくない?
iPhoneのデザインが唯一無二という時代はもう終わったのかもしれないですね。

blog0914_004.jpg

http://www.sharp.co.jp/products/sh03k/design.html

カメラ、ディスプレイ、パフォーマンス、AI、ユーザビリティ、デザイン、スペックと
全部AQUOS R2のキーワードなんですけど、Appleのアピールとおんなじ。
Android端末が成熟したなかで高価格帯のAppleがいつまで戦えるのか興味深いところです。


<関連記事>
【創作ゲーム】ADVゲームで簡単に「iPhoneXS」を語ってみた。
https://yoshinagon.com/blog-entry-1329.html












 0

COMMENTS

スマートフォン