【LinksMate】結局再契約!|20GBプランなら通信制限でも1Mbps【マジか?】
2021/03/20
0
MVNO「LinksMate」を利用する!|再契約の理由
初稿:2018.08.07
改稿:2021.04.03
この記事は2018年~2021年1月にかけてワタシが継続利用を続けたMVNO「LinksMate」の感想まとめです。
ちなみに2021年3月18日に再契約しました(何がしたかったのか・・・)
1.MVNO「LinksMate」とは

出典:LinksMate
サブブランドといわれるau系の「UQモバイル」やソフトバンク系「Yモバイル」が高速通信を提供しているなか
MVNO各社は独自色をアピールしつつ健闘を続けています。
ワタシが2018年に契約した格安SIMサービスが「LinksMate」でした。
午後12時はMVNOの大半が利用が難しいレベルの回線速度だった中で、
「LinksMate」は実用的通信速度を維持していたように記憶しています。
「LinksMate」は今でこそ幅広いプランを提供していますが、2018年時点では1GBと5GBの間の
3GBのプランを用意していなませんでした。。
大概のMVNOは1GB,3GB,5GBとプランを用意していてユーザは3GBを選んでいました。
1GBじゃちと足りないものの3GBあればいけるかなって発想です。
プラン的に少し弱いように感じましたが
「LinksMate」はこのマジョリティな3GBユーザを敢えて切って、5GBコース以上のコースを選ぶか、
1GBコースかという極端に見えるサービス提供をして他社より高めのお値段で競う戦略に成功して
いたようです。。
2.プラン改訂前のサービスの感想と改定後のメリット
2018年時点でワタシが契約したのは5GBプランです。
月額1500円だった記憶がありますが、今だと1500円で10GBのプラン契約ができてしまいます。
それほどスマートフォンのヘビーユーザーというわけでもないので、
毎月3GB程度余っていました。
さらに余ったデータの繰り越しができるのでデータ通信容量についてかなり余裕がありました。
SIMカードを一枚追加してYogaBookとシェアしていたくらいです。
通信速度は「LinksMate」自身が計測して公開しているとおり、実運用上まったく支障のない
通信速度を維持していました。
お昼の混雑時間帯でも通信速度が遅くて困るといったことはありませんでした。
2021年3月のプラン改訂の中で興味深い仕様が追加されました。

出典:https://linksmate.jp/support/help/?id=123
低速通信時の速度が20GB~プランで1Mbpsとなっている点。
1Mbps出ればYoutubeの標準画質で見れるレベルだと思います。
これだけでも他社より大きなアドバンテージだと思うのですけど、もっとアピールしてもいいかなと思います。
データ通信に限って言えば大手MVNOの20GBプランに見劣りしないサービスになっていると思います。
ちなみに20GBプランは2,618円(税込み)となっています。
3.プラン改訂前の不満と現状
2021年の1月にサービスに対して不満はありませんでしたが、日本通信の「合理的スマホ20GBプラン」を
契約したのでいったんサービスを解約することにしました。
この時の唯一の不満といえば解約時の「SIMカード削除事務手数料」です。
SIM2枚でデータ容量をシェアしていたため、この謎の手数料で6000円(1枚3000円)取られました。
2021年3月18日のプラン改訂に伴いこの手数料は0円になりました。
いくつかの手数料が廃止されたおかげで、契約や解約のハードルが随分下がったと思います。
4.まとめ
ワタシは「LinksMate」の料金プラン改訂時に再契約することにしました。
20GBをSIM3枚でシェアして使おうと思っています。
日本通信の「合理的20GBプラン」と比較してどちらが実用的か気になりますね。
大手キャリアの格安20GBプラン投入に始まり、MVNO各社のプラン改訂とかなり面白くなってきました。
今後も格安SIMと仲良く付き合っていきたいですね。
<関連記事>
【LinksMate】低速モード1Mbps実測(20GBプラン以上)|はたして動画視聴に耐えられるのか【感想】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1820.html
【LinksMate】5G対応のMVNO|気づいたらオプション対応してた!【ドコモ周波数対応】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1658.html
【Yoga Book C930(LTE版)】レビューその6|Windows10 SIM設定手順と感想
https://yoshinagon.com/blog-entry-1481.html
【日本通信SIM】合理的20GBプラン|ドコモへの対抗プランでドコモへ対抗できるのか?【実測】
https://yoshinagon.com/blog-entry-1796.html