【Xperia XA2 Plus】ソニーグローバル版スマホ|日本でも発売してほしかった | 少年よガジェットを抱け!! TO BE WRITER!

【Xperia XA2 Plus】ソニーグローバル版スマホ|日本でも発売してほしかった


ソニースマホ「Xperia XA2 Plus」の紹介


初稿:2018.07.23
改稿:2020.03.14

少し前のですけどソニーが「Xperia XA2 Plus」を発表したようです。



1.ソニースマホ「Xperia XA2 Plus」とは




「Xperia XA」シリーズ自体ミドルスペックの大画面端末で、「Xperia XA2」と「Xperia XA2 Ultra」
が世界で発売されてます。
なぜか日本国内向けには販売されていないんですけど・・・

■ソニー、6型“スーパーミッドレンジ”「Xperia XA2 Plus」8月発売へ
(ITmedia Mobile 2018.7.13)

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1807/13/news065.html


日本国内にも一定のニーズはあると思うんですけどね。
さてそんなシリーズに「Xperia XA2 Plus」が追加されました。



記事からスペックを引用してみましょう。

<1月に発表した「Xperia XA2 Ultra」とほぼ同じスペックだが、ディスプレイのアスペクト比が
18:9(2160×1080ピクセル)と、縦長なところが大きな違い(XA2 Ultraは16:9)>
<その分、同じ6型でもXA2 Ultraよりやや小さく(幅75×高さ157×奥行き9.6mm)、重さは17g
軽い204g。>
<その他の主なスペックは、プロセッサは米QualcommのSnapdragon 630、メモリは4GB/6GB
(Ultraは4GBのみ)、ストレージは32GB/64GB、microSDスロット(最大400GB)を備え、カメラは
メインは2300万画素、フロントは800万画素と1200万画素のデュアル。バッテリーは3580mAh。
ポートはUSB Type-Cで3.5mmオーディオジャックを備える。色はシルバー、ゴールド、ブラック、
グリーンの4色(Ultraはグリーンではなくブルー)。>


SoCを見たらわかるとおりSnapdragon630とミドルのレンジスペックですけど、
実用上全く問題ないスペックですね。

「Xperia XZ2 Premium」に続き引き続き暗中模索している感が無きにしも非ずですけど、
上下の額縁は残すのがソニーのポリシーのようです。

端末スピーカーからステレオサウンドを流すにはそういうスペースがあったほうが都合がよいので
「iPhoneX」のような画面にするかは機能と相談ですね。

仕様には明記されていないですが、背面には指紋認証のスペースがあります。
カメラは今日日単眼レンズですが、価格と折り合いがついていれば問題ないでしょう。

そう、価格。
「Xperia XA2」が4万円台で販売されているんですけど、正直4万円台で発売される場合
同価格帯の中国メーカーを中心とした海外の競合他社とどこまで戦えるか気になるところ。

日本国内に限ってみれば結構売れそうな気もするんですけど、国内では発売していないし・・・
世界相手に売るのはキツイかも・・・

暗中模索のスマホソニーが復活するまでもうしばらく待つ必要がありそうです。

<関連記事>
【XperiaZ4】au版「XperiaZ4 (SOV31)」のAndroidアップデート後の感想
https://yoshinagon.com/blog-entry-801.html

【Xperia XZ3】ソニー新スマホ「XZ3」を発表!|「XZ2」販売開始して間もないのに・・・
https://yoshinagon.com/blog-entry-1316.html










 0

COMMENTS

スマートフォン